ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901030195948571
更新日: 2022年09月24日
奥田 邦晴
オクダ クニハル | Okuda Kuniharu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪府立大学 総合リハビリテーション学研究科
大阪府立大学 総合リハビリテーション学研究科 について
「大阪府立大学 総合リハビリテーション学研究科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (4件):
整形外科学
, スポーツ科学
, 生体材料学
, 生体医工学
研究キーワード (6件):
バイオメカニクス
, 身体障害者スポーツ
, 理学療法学
, biomechanics
, Sports for disdbilities
, Physicdl therdpy
競争的資金等の研究課題 (4件):
障害者のスポーツの医療福祉的意義
身体障害者の水泳競技における障害区分についての研究
A Study of medical welfare meaning of sports for the disabled
Functional classification system for Disdbled swimmers.
論文 (74件):
Hiroshi Hashimoto, Toshiki Kobayashi, Fan Gao, Masataka Kataoka, Michael S. Orendurff, Kuniharu Okuda. The effect of transverse prosthetic alignment changes on socket reaction moments during gait in individuals with transtibial amputation. Gait & Posture. 2018. 65
米津亮, 高橋直恵, 竹内歩, 崎田博之, 脇田媛加, 石原みさ子, 片岡正教, 奥田邦晴. 聴覚リズム刺激を併用した歩行介入が脳性麻痺児の歩行に及ぼす即時効果. 理学療法ジャーナル. 2018. 52. 6. 581-584
Hiroshi Hashimoto, Toshiki Kobayashi, Fan Gao, Masataka Kataoka, Kuniharu Okuda. The effect of coronal prosthetic alignment changes on socket reaction moments, spatiotemporal parameters, and perception of alignment during gait in individuals with transtibial amputation. Journal of Rehabilitation and Assistive Technologies Engineering. 2018. 5
間野直人, 加藤翼, 奥田邦晴, 片岡正教, 尾上美有紀. 乗馬シミュレーターによるボッチャ投球能力の即時的効果の探求. 日本障害者スポーツ学会誌. 2017. 25. 74-81
片岡正教, 奥田邦晴, 河合俊次, 曽根裕二, 島雅人, 岡原聡, 下野貴之, 尾上美有紀, 岩田晃. ボッチャ選手の競技パフォーマンス向上における低負荷・高速運動によるウォーミングアップの効果の検証. 日本障害者スポーツ学会誌. 2017. 25. 35-38
もっと見る
MISC (19件):
障害者水泳の運動学的解析. 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 2001. 22. 199-204
A Kinematics Analysis of Swimmers with Disabilities. Journal of Japanese society for clinical biomechanics. 2001. 22. 199-204
奥田邦晴. 脊髄損傷者水泳選手のクロールにおける体幹機能の運動学的解析. 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 2000. 21. 455-459
A Kinematic analysis of trunk function of free style swimmer with spinal cord Injury. Journal of Japanese society for clinical biomechanics. 2000. 21. 455-459
身体障害者スポーツの競技種目の特徴と各種用具・補装具. 理学療法. 1999. 16. 10. 791-799
もっと見る
書籍 (4件):
競技スポーツと障害 1. 補装具 2. 障害区分.
最新版 障害者のスポーツ指導の手引 2000
sports and disabilities 1. Equipment 2. Classification system.
2000
身体障害者のスポーツ指導と手引き(補装具・全国身体障害者スポーツ大会の障害区分)
ぎょうせい 1997
理学療法ハンドブック・ケーススタディー(変形性股関節症患者の保存的療法)
理学療法ハンドブック・ケーススタディ 1994
講演・口頭発表等 (137件):
ボッチャ選手に対する医科学的トレーニング「ボチトレ」について
(第28回日本障がい者スポーツ学会 2019)
ボッチャ選手の空間認知能力の特性 -ボール位置の把握能力について-
(第28回日本障がい者スポーツ学会 2019)
重度脳性麻痺ボッチャ選手に対する寝返り動作の反復が心拍数に及ぼす影響
(第5回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2018)
脳性麻痺ボッチャ選手の競技中における自律神経活動の変化
(第5回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2018)
脳性麻痺ボッチャ選手へのトレーニング「ボチトレ」が上肢機能に及ぼす影響について
(第5回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
- 1985 大阪外国語大学 外国語学部 中国語
- 1985 大阪外国語大学
学位 (1件):
- (川崎医療福祉大学)
所属学会 (6件):
日本臨床バイオメカニクス学会
, 障害者体育スポーツ研究会
, 日本リハビリテーション工学カンファレンス
, 日本義肢装具学会
, 日本体力医学会
, 日本理学療法士学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM