ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901030244829834   更新日: 2025年01月15日

木内 英

キナイ エイ | Kinai Ei
所属機関・部署:
職名: 主任教授
研究分野 (1件): 感染症内科学
研究キーワード (5件): 小児 ,  血栓止血 ,  血液凝固異常 ,  HIV ,  感染症
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2026 遺伝性疾患に対するiPS細胞とゲノム編集を用いた確実な遺伝子診断・個別化医療の創出
  • 2022 - 2025 HIV感染者を含む血友病患者の高齢化に伴う新たな合併症に関する研究
論文 (125件):
  • Michiko Koga, Akari Fukuda, Masanori Nojima, Aya Ishizaka, Toshihiro Itoh, Susumu Eguchi, Tomoyuki Endo, Akiko Kakinuma, Ei Kinai, Tomomi Goto, et al. Non-acquired immunodeficiency syndrome defining malignancies in people living with haemophilia and human immunodeficiency virus after direct-acting antiviral era. Global health & medicine. 2024. 6. 5. 316-323
  • Kenichi Ikegaya, Takashi Muramatsu, Ryoko Sekiya, Yusuke Sekine, Yuko Harada, Ryui Miyashita, Tomoko Yamaguchi, Akito Ichiki, Yushi Chikasawa, Masato Bingo, et al. Effects of switching to dolutegravir/lamivudine from tenofovir alafenamide fumarate/emtricitabine/dolutegravir or abacavir/lamivudine/dolutegravir on body weight and lipid profile in Japanese people living with HIV. Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy. 2024
  • Kensuke Komatsu, Sota Kimura, Yoko Kiryu, Aki Watanabe, Ei Kinai, Shinichi Oka, Satoshi Kimura, Junko Fujitani, Mikiko Ogata, Ryogo Minamimoto, et al. Prevalence and associated factors of low vigor in patients living with HIV and hemophilia in Japan: A cross-sectional observational study. Global health & medicine. 2024. 6. 3. 174-182
  • Takafumi Hiramoto, Hiroshi Inaba, Nemekhbayar Baatartsogt, Yuji Kashiwakura, Morisada Hayakawa, Nobuhiko Kamoshita, Hiroshi Nishimasu, Osamu Nureki, Ei Kinai, Tsukasa Ohmori. Genome editing of patient-derived iPSCs identifies a deep intronic variant causing aberrant splicing in hemophilia A. Blood advances. 2023. 7. 22. 7017-7027
  • Yushi Chikasawa, Kagehiro Amano, Keiko Shinozawa, Masato Bingo, Ryui Miyashita, Tomoko Yamaguchi, Ayano Mitsuhashi, Hiroshi Inaba, Takeshi Hagiwara, Ei Kinai. Comprehensive comparison of global coagulation assays to differentiate lupus anticoagulant from acquired hemophilia A in patients with prolonged APTT. International journal of hematology. 2023. 118. 5. 577-588
もっと見る
MISC (135件):
  • 山口 知子, 鈴木 慎二, 董 けい伊, 田嶋 佐和子, 備後 真登, 篠澤 圭子, 稲葉 浩, 天野 景裕, 木内 英, 稲垣 夏子. 抗原量や活性値からは診断に至らず、エクソーム解析にて病的バリアントが指摘されたProtein C異常症. 日本遺伝カウンセリング学会誌. 2024. 45. 2. 85-85
  • 備後 真登, 篠澤 圭子, 稲葉 浩, 三橋 彩乃, 原田 侑子, 宮下 竜伊, 山口 知子, 一木 昭人, 近澤 悠志, 村松 崇, et al. 血友病A孤発例の母親に認めたF8病的バリアントの低頻度モザイクと遺伝カウンセリング. 日本遺伝カウンセリング学会誌. 2024. 45. 2. 127-127
  • 木内 英. ヘムライブラの血友病診療へのインパクト 最新エビデンスを振り返る. 日本血栓止血学会誌. 2024. 35. 2. 219-219
  • 一木 昭人, 金子 竣, 原田 侑子, 宮下 竜伊, 山口 知子, 近澤 悠志, 備後 真登, 萩原 剛, 三橋 彩乃, 篠澤 圭子, et al. 抗PEGIgA抗体が検出された半減期延長製剤が不応であった1例. 日本血栓止血学会誌. 2024. 35. 2. 269-269
  • 稲葉 浩, 篠澤 圭子, 三橋 彩乃, 金子 竣, 原田 侑子, 宮下 竜伊, 上久保 淑子, 山口 知子, 一木 昭人, 近澤 悠志, et al. 第VIII因子半減期に関わる遺伝的要因の探索. 日本血栓止血学会誌. 2024. 35. 2. 273-273
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (慶應義塾大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る