- 2015 - 2018 福島原発事故後の樹木への放射性物質吸収経時変化
- 2014 - 2016 セシウム137の多世代慢性的経口微量摂取による子孫マウスの心筋への影響
- 2011 - 2015 放射線および化学物質の直接人体影響とそのメカニズム
- 2011 - 2014 チェルノブイリシミュレーション実験による多世代低線量率慢性内部被曝の子孫への影響
- 2010 - 2012 がんの放射線治療によるヒト正常組織の線維化抑制の研究
- 2008 - 2010 チェルノブイリ放射能汚染シミュレーションによる継世代的遺伝毒性と発癌のリスク推定
- 2008 - 2010 放射線、化学物質の継世代的(遺伝的)影響-マイクロサテライト突然変異誘発と疾病
- 2004 - 2006 核分裂放射能によるヒト臓器・組織障害の発生機構
- 2004 - 2005 チェルノブイリ放射能汚染地域に棲息する生物の体内核種動態と遺伝子損傷
- 2003 - 2005 生体DNA二本鎖切断を指標とした微量放射線検出用生物線量計の開発と応用
- 2001 - 2003 チェルノブイリ核施設崩壊による放射線被曝の子孫への遺伝的影響の検出
- 2000 - 2003 放射線被曝によるヒト臓器・組織障害とその予防・治療に関する基礎的研究
- 1998 - 2002 有害な環境汚染化学物質の人体影響評価技術の開発
- 1998 - 2002 Establishmene of New Technolgy for the Risk Estimation on Humans by Environmental Toxic Agents
- 2001 - 2001 ヒト臓器組織を用いたヒトがん誘発機構の研究
- 2000 - 2001 ダイオキシンの精子毒性と継世代的影響
- 2000 - 2000 ヒト臓器組織を用いた発がん誘発機構の研究
- 1998 - 1998 A,B領域紫外線によるヒト皮膚がんと日光角化症の誘発と特異的遺伝子変異の関与
- 1997 - 1998 SCIDマウス由来の培養細胞を用いた微量放射線用生物線量計の開発
- 1996 - 1998 微量放射線のヒトおよび生態系におよぼす遺伝的影響
- 1995 - 1998 低線量・低線量率放射線のヒトへのリスク決定要因に関する基礎的研究
- 1995 - 1997 ヒト組織置換マウスを用いたヒト臓器機能と治療研究システムの開発
- 1993 - 1997 「人間地球系」-人類生存のための地球本位型社会の実現手法-新人為起源有害物質の継世代的人体影響
- 1996 - 1996 近紫外線により実験的に誘発されたヒト皮膚がんの特異的遺伝子変異
- 1996 - 1996 近紫外線によるヒト皮膚がんの実験的誘発と遺伝子変異
- 1995 - 1996 人為的短周期明暗照明リズムの生体への影響
- 1995 - 1995 改良SCIDマウスを用いたヒト良性腫瘍の特性と悪性化に関する研究
- 1994 - 1994 改良SCIDマウスを用いたヒト良性腫瘍の特性と悪性化に関する研究
- 1992 - 1994 低線量放射線によるApoptosis誘発と放射線感受性を決定する遺伝子の同定
- 低線量,低線量率放射線の生物効果
- 低線量放射線の遺伝的影響
- がん・奇形・突然変異の発生機構
- Biological effects of Low dose and Low dose rate radiation
- Genetic Effects of Low Dose Radiation
- Mechanism of carcinogenesis, teratogenesis and mutagenesis
全件表示