研究者
J-GLOBAL ID:200901031537424541   更新日: 2024年01月30日

武野 明義

タケノ アキヨシ | Takeno Akiyoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
  • 岐阜大学  高等研究院 Guコンポジット研究センター   センター長・教授(兼)(工学部)
  • 岐阜大学  高等研究院 地方創生エネルギーシステム研究センター   教授(兼)(工学部)
  • 岐阜大学  工学研究科   教授
  • 岐阜大学  自然科学技術研究科   教授(兼)(工学部)
ホームページURL (1件): https://www1.gifu-u.ac.jp/~poly/
研究分野 (7件): 薄膜、表面界面物性 ,  有機機能材料 ,  高分子材料 ,  構造材料、機能材料 ,  複合材料、界面 ,  高分子材料 ,  電子デバイス、電子機器
研究キーワード (32件): Ecomaterials ,  Craze ,  Polymer ,  高分子加工 ,  機能性材料 ,  ナノ構造 ,  リサイクル ,  クレーズ ,  複合材料 ,  カーボン繊維 ,  メタノール ,  微細構造 ,  圧縮強度 ,  表面処理 ,  希薄混合気 ,  活性化学種 ,  サイジング処理 ,  疲労破壊 ,  視界制御性 ,  圧電性 ,  ネッキング ,  導電性高分子 ,  弾性率 ,  超音波 ,  絡み合い密度 ,  クレイズ ,  ポリフッ化ビニリデン ,  ブレンド ,  ポリピロール ,  ポリプロピレンフィルム ,  残留ひずみ ,  残留応力
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2022 - 2025 異方ぬれと撥水湿潤性を併せもつポリプロピレンの機能発現機構の解明とその機能制御
  • 2016 - 2018 摩擦を活かした新規微細加工法に対し材料表面が与える影響の解明およびその応用
  • 2015 - 2018 粘着性高分子の動的ぬれと動力学物性の相関性解明
  • 2015 - 2018 ラプラス圧による繊維中のナノ孔の圧壊とその孔径制御
  • 2015 - 2018 ラプラス圧による繊維中のナノ孔の圧壊とその孔径制御
全件表示
論文 (50件):
  • Keishi Naito, Daisuke Nagahama, Izuru Shimabukuro, Toshihira Irisawa, Yui Horiguchi, Shinya Takahashi, Kisaragi Yashiro, Akiyoshi Takeno. Acceleration of Crazing on Polyacrylonitrile Through Solid or Liquid Coating. Journal of Fiber Science and Technology. 2023. 79. 8. 192-199
  • Mingjun Shi, Shinya Takahashi, Akiyoshi Takeno, Asami Nakai. Nanofiber veil applied in toughness enhancement of thermoplastic carbon fiber composites. Journal of Thermoplastic Composite Materials. 2022. 089270572110667-089270572110667
  • Masayoshi Ido, Akiyoshi Takeno, Shinya Takahashi. Improvement of Adhesiveness in Interphase between Carbon Fiber and Polypropylene by Using Microbubble Treatments. 日本接着学会誌. 2020. 56. 9. in press
  • 堀口 結以, 高橋 紳矢, 武野 明義. 高分子クレーズ内ボイドのヒーリングとクレーズ相成長. 日本接着学会誌. 2020. 56. 8. in press
  • 武野 明義, 沓水 祥一, 仲井 朝美, 岩橋 均. 人のための複合材料研究 岐阜大学Guコンポジット研究センター. 繊維学会誌. 2019. 75. 4. 215-220
もっと見る
MISC (189件):
特許 (30件):
書籍 (7件):
  • PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方,使い方,評価解析
    シーエムシー出版 2019
  • 高機能・高性能繊維の開発と利用の最前線
    シーエムシー出版 2019
  • 多孔質フィルム/膜の製造技術
    S&T出版 2016
  • コンバーティングのすべて
    加工技術研究会 2014
  • コンバーティング・テクノロジー便覧-コーティングとその技術融合の可能性を探る-
    加工技術研究会 2006
もっと見る
Works (2件):
  • Study on Functional Polyester of Light Direction Control
    1999 - 2001
  • 光路方向制御ポリエステルに関する研究
    1999 - 2001
学歴 (3件):
  • 1987 - 1990 東京工業大学 理工学研究科 有機材料工学専攻
  • 1985 - 1987 東京農工大学 工学研究科
  • 1981 - 1985 東京農工大学 工学部 繊維高分子工学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京工業大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 教授
  • 2020/04 - 現在 国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学 高等研究院 Guコンポジット研究センター センター長
  • 2018/04 - 2020/03 岐阜大学 研究推進・社会連携機構 Guコンポジット研究センター センター長
  • 2016/09 - 2020/03 岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 教授
  • 2007/04 - 岐阜大学 工学部 准教授
委員歴 (2件):
  • 2018/04 - 現在 一般社団法人 繊維学会 東海支部常任幹事
  • 2020/04 - 2022/03 一般社団法人 繊維学会 理事
受賞 (4件):
  • 2012/04/14 - 日本歯科理工学会 日本歯科理工学会論文賞
  • 2009/09/25 - 日本発明協会 発明奨励賞受賞
  • 2008/06/18 - 繊維学会 繊維学会・学会賞
  • 2002 - 繊維学会 論文賞
所属学会 (5件):
日本接着学会 ,  応用物理学会 ,  繊維学会 ,  高分子学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る