研究者
J-GLOBAL ID:200901031942010673
更新日: 2024年02月14日
小沼 晋
コヌマ ススム | KONUMA SUSUMU
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
日本大学 理工学部 土木工学科
日本大学 理工学部 土木工学科 について
「日本大学 理工学部 土木工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (17件):
環境政策、環境配慮型社会
, 自然共生システム
, 環境材料、リサイクル技術
, 環境材料、リサイクル技術
, 環境負荷、リスク評価管理
, 環境負荷低減技術、保全修復技術
, 環境影響評価
, 放射線影響
, 農業環境工学、農業情報工学
, 水圏生産科学
, 環境動態解析
, 応用微生物学
, 土木環境システム
, 環境負荷低減技術、保全修復技術
, 循環型社会システム
, 環境負荷、リスク評価管理
, 化学物質影響
研究キーワード (31件):
GC/MS
, GC/HRMS
, GC/ICP/MS
, 新規環境汚染物質
, 紫外線吸収剤
, ダイオキシン
, TBT
, 有機スズ類
, 水質浄化機能
, 成長解析
, 二枚貝
, 干潟
, アンモニア酸化細菌
, 微生物動態解析
, 微生物定量
, Dot Blot Hybridization
, MPN
, PCR
, FISH
, 分子生物学的手法
, 化学物質リスク管理
, 化学物質リスク評価
, 環境リスク
, 健康リスク
, 沿岸域
, 不知火海
, アマゾン
, GC/ECD
, 冷原子吸光
, メチル水銀
, 水銀汚染
論文 (21件):
Dai Simazaki, Kousei Futami, Kodai Ichimaru, Taiki Kumagai, Susumu Konuma, Toshiaki Saito, Michihiro Akiba. Fate of Sulfate in the Course of Japanese Drinking Water Purification Plants -Implications for Dialysis Therapy-. Journal of Water and Environment Technology. 2020. 18. 1. 54-61
Shinya Hosokawa, Susumu Konuma, Yoshiyuki Nakamura. Accumulation of Trace Metal Elements (Cu, Zn, Cd, and Pb) in Surface Sediment via Decomposed Seagrass Leaves: A Mesocosm Experiment Using Zostera marina L. PLOS ONE. 2016. 11. 6
島﨑 大・榎本圭佑・春日郁朗・小沼 晋・齋藤利晃・秋葉道宏. 銅製水道管による給配水過程の微生物再増殖ならびにエンドトキシン活性抑制効果. 土木学会論文集G(環境). 2015. 71. 7. III_171-III_177
草野 吏・小沼 晋・鈴木重浩・齋藤利晃・濱本亜希・小林政行. 送風量制御による下水処理における一酸化二窒素の排出削減方法. 環境システム計測制御学会誌. 2014. 19. 2/3. 106-114
古谷勇治・齋藤利晃・小沼 晋・大嶽祐介・鈴木重浩. 亜酸化窒素生成への曝気強度の影響. Journal of Water and Environment Technology. 2013. 11. 6. 477-486
もっと見る
MISC (1件):
小沼 晋. 目には見えない,大事なものたち-海辺に住むバクテリア群集を調べるための新しい方法-, わかりやすい海洋環境10. 波となぎさ. 2001. 150. 54-58
書籍 (3件):
土木・交通工学のための統計学-基礎と演習-
コロナ社 2015 ISBN:9784339052497
水の事典
朝倉書店 2004 ISBN:9784254180152
水処理・汚水処理技術の進歩 -分子生物学的技術・栄養塩除去・汚泥減容・公衆衛生-
Elsevier 2001 ISBN:9780444505637
講演・口頭発表等 (24件):
微細藻類の細胞内有機物を利用した窒素回収速度の改善に関する基礎的研究
(第55回日本水環境学会年会 2021)
微細藻類を用いた下水からの効率的窒素回収技術の開発-栄養塩欠乏下で蓄積する細胞内有機物の利用-
(令和2年度(第64回)日本大学理工学部学術講演会 2020)
下水に含まれうる医薬品の微細藻類による毒性変化
(第57回下水道研究発表会講演集 2020)
<I>Chlorella</I> sp.による医薬品の生物毒性変化-硝化細菌の酸素消費速度を指標とした基礎的検討-
(第54回日本水環境学会年会 2020)
<I>Chlorella</I> sp.によるCBZの還元分解に関する基礎的研究
(令和元年度(第63回)日本大学理工学部学術講演会 2019)
もっと見る
Works (1件):
座談会 フクシマでいま、土木技術者のできること(肖像写真4点)
小沼 晋 2014 -
学歴 (4件):
1994 - 1999 東京大学 工学系研究科 都市工学専攻
1994 - 1999 東京大学 工学系研究科 都市工学専攻
1994 - 1996 東京大学 工学系研究科 都市工学専攻
1989 - 1994 東京大学 工学部 都市工学科
経歴 (7件):
2016/04 - 現在 日本大学 理工学部 土木工学科 准教授
2010/04 - 2016/03 日本大学 理工学部 土木工学科 助教
2003/04 - 2010/03 独立行政法人 港湾空港技術研究所 海洋・水工部 主任研究官
2001/04 - 2003/03 独立行政法人 港湾空港技術研究所 海洋・水工部 沿岸生態研究室 研究官
2000/04 - 2001/03 運輸省 港湾技術研究所 海洋環境部 海水浄化研究室 研究官
1999/10/01 - 2000/03/31 日本下水道事業団 技術開発部 非常勤職員
1999/10 - 2000/03 日本下水道事業団 技術開発部 非常勤職員
全件表示
委員歴 (2件):
2008/08 - 2010/03 ・名古屋港浚渫土砂利活用技術検討委員会 海域ワーキンググループ委員
2008/08 - 2010/03 ・名古屋港浚渫土砂利活用技術検討委員会 沿岸域ワーキンググループ委員
受賞 (5件):
2015/11 - 土木学会環境工学委員会 土木学会第52回環境工学研究フォーラム優秀ポスター発表賞 浄水処理工程中の低濃度溶存態放射性セシウムの挙動
2015/05 - 環境システム計測制御学会 平成26年度環境システム計測制御学会論文賞 送風量制御による下水処理における一酸化二窒素の排出削減方法
2013/10 - 環境システム計測制御学会 第26回環境システム計測制御学会研究発表会奨励賞 送風量制御による下水処理における一酸化二窒素の排出削減方法
2012/11 - 土木学会環境工学委員会 土木学会第49回環境工学研究フォーラム環境技術・プロジェクト賞 新規コンポジット吸着体を用いた都市下水からのセシウム回収技術の開発
2011/11 - 土木学会環境工学委員会 第48回環境工学研究フォーラム優秀ポスター発表賞 神田川におけるN2Oの発生とその生成要因について
所属学会 (2件):
日本水環境学会
, 土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM