研究者
J-GLOBAL ID:200901032149677027   更新日: 2024年03月10日

冨田 健司

トミタ ケンジ | Tomita Kenji
所属機関・部署:
職名: 博士後期課程教授
研究分野 (1件): 経営学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2016 - 2021 知識の取引を活性化させるマーケティング戦略の構築
  • 2013 - 2016 商品としての知識のマーケティング
  • 2008 - 2011 医療機関経営における医療連携マネジメント-コミュニケーションと電子カルテに着目して-
  • 2005 - 2007 医療機関の満足度向上政策に関する総合的研究
  • 2002 - 2004 「構造改革」下における地方企業の経営戦略
全件表示
論文 (87件):
  • 冨田健司. 医薬品流通における医薬品卸の課題. 同志社商学. 2024. 75. 4. 77-90
  • 冨田健司. 創薬ベンチャーにおけるオープン・イノベーションの成功要因. 『商品開発・管理の挑戦-デザイン、ラグジュアリー、ブランド、社会問題-』. 2023. 177-194
  • Open innovation and drug discovery startups in Japan: The importance of communication in licensingOpen innovation and drug discovery startups in Japan: The importance of communication in licensing. Asia Pacific Management Review. 2022. 27
  • オープン・イノベーション活性化のためのインプリケーション-創薬ベンチャーへの質問票調査からの知見-. 同志社商学. 2022. 73. 6. 61-81
  • 冨田健司. オープン・イノベーションにおけるコミュニケーションの重要性-創薬ベンチャーのライセンシング-. 商品開発・管理研究. 2021. 18. 1. 69-90
もっと見る
書籍 (5件):
  • 商品開発・管理の挑戦-デザイン、ラグジュアリー、ブランド、社会問題-
    晃洋書房 2023
  • 創薬ベンチャーに学ぶプロモーション戦略-オープン・イノベーションにおけるコミュニケーション
    中央経済社 2021
  • 知識マーケティング
    中央経済社 2015
  • 1からのマーケティング分析
    中央経済社 2011
  • 組織管理・組織改革(医療経営士テキスト)
    日本医療企画 2010
講演・口頭発表等 (29件):
  • ライセンシングにおけるコミュニケーションの重要性:創薬ベンチャーのオープン・イノベーション
    (商品開発・管理学会第38回全国大会 2022)
  • オープン・イノベーションにおけるコミュニケーションの重要性:創薬ベンチャーのライセンシング
    (商品開発・管理学会第36回全国大会 2021)
  • 創薬ベンチャーのオープン・イノベーション-ライセンシングのためのコミュニケーション-
    (日本マーケティング学会 2020)
  • 武道は教育か:スポーツ・マーケティングの視点から
    (日本商業学会関東部会 2019)
  • なぜ創薬のライセンシングは件数が少ないのか
    (日本経営学会関西部会第639回例会 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2002 早稲田大学 大学院商学研究科
  • - 1998 一橋大学 大学院商学研究科
  • - 1994 一橋大学 商学部
  • 東京大学大学院総合文化研究科
学位 (2件):
  • 博士(学術) (東京大学)
  • 修士(商学) (一橋大学)
経歴 (14件):
  • 2018 - 現在 ブリティッシュコロンビア大学客員教授
  • 2016 - 現在 同志社大学大学院商学研究科教授
  • 2013 - 現在 同志社大学商学部教授
  • 2008 - 2013 同志社大学商学部准教授
  • 2007 - 2008 静岡大学大学院人文社会科学研究科准教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2024 - 現在 商品開発・管理学会 会長
  • 2011 - 2023 商品開発・管理学会 学会誌編集委員長
受賞 (4件):
  • 2022/08 - 商品開発・管理学会 第38回全国大会 優秀発表賞 ライセンシングにおけるコミュニケーションの重要性:創薬ベンチャーのオープン・イノベーション
  • 2020/10 - 日本マーケティング学会 ワーキングペーパー2020 トップダウンロード賞 武道は教育か-スポーツ・マーケティングの視点から-
  • 2015/10 - 日本マーケティング学会2015年カンファレンス ベストペーパー賞(「創薬のライセンス・イン/アウトで知識をマーケティングする際の特性」)
  • 2006 - 商品開発・管理学会 優秀論文賞
所属学会 (7件):
広告学会 ,  日本医療・病院管理学会 ,  商品学会 ,  マーケティング学会 ,  商品開発・管理学会 ,  商業学会 ,  組織学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る