ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901032694745439
更新日: 2024年12月18日
中村 隆宏
ナカムラ タカヒロ | Nakamura Takahiro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
同志社大学 生命医科学部
同志社大学 生命医科学部 について
「同志社大学 生命医科学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
チェアプロフェッサー准教授
ホームページURL (1件):
http://saisei.doshisha.ac.jp/index.html
研究分野 (1件):
眼科学
研究キーワード (4件):
再生医療
, 組織工学
, 幹細胞
, 角膜
競争的資金等の研究課題 (1件):
角膜再生医療の開発
MISC (147件):
Masayuki Hata, Takahiro Nakamura, Chie Sotozono, Kyoko Kumagai, Shigeru Kinoshita, Yasuo Kurimoto. Atypical Continuous Keratitis in a Case of Rheumatoid Arthritis Accompanying Severe Scleritis. CORNEA. 2012. 31. 12. 1493-1496
日野 智之, 外園 千恵, 稲富 勉, 福岡 秀記, 中村 隆宏, 永田 真帆, 小泉 範子, 森 和彦, 横井 則彦, 木下 茂. 羊膜移植の適応と効果. 日本眼科学会雑誌. 2012. 116. 4. 374-378
Yoshikuni Nakamura, Takahiro Nakamura, Takeshi Tarui, Jun Inoue, Shigeru Kinoshita. Functional Role of PPAR delta in Corneal Epithelial Wound Healing. AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY. 2012. 180. 2. 583-598
木下茂. 加齢による眼表面疾患の診断と治療. Advances in Aging and Health Research 2011. 2012. 145-149
中村 隆宏. Recent advances and future challenges in ocular surface reconstruction: On the road to translational medicine. 2012
もっと見る
書籍 (10件):
Salzmann角膜変性
眼科プラクティス18 前眼部アトラス 2007
角膜上皮再建術後
眼科プラクティス18 前眼部アトラス 2007
角膜上皮の幹細胞移植
文光堂, 眼科プラクティス13 角膜外科のエッセンス 2007
角膜上皮の再生医療
日本医学館. ティッシュエンジニアリング2006 2006
Meesmann角膜上皮ジストロフィ、上皮基底膜ジストロフィ
角膜疾患 外来でこう診てこう治せ、Medical View社、東京 2005
もっと見る
学歴 (4件):
- 2003 京都府立医科大学 医学研究科
- 2003 京都府立医科大学
- 1996 金沢大学 医学部 医学科
- 1996 金沢大学
学位 (1件):
医学博士 (京都府立医科大学)
経歴 (17件):
平成21年4月 同志社大学生命医科学部 炎症・再生医療研究センター 准教授
神戸市立医療センター中央市民病院 眼科非常勤医師(角膜専門外来担当)
平成20年8月 先端医療センター病院 眼科 客員医師
京都府立医科大学 客員講師
平成20年6月 先端医療振興財団 先端医療センター 角膜再生グループ 主任研究員(兼任)
平成20年4月 同志社大学生命医科学部
博士研究員(同志社大学在外研究員)
平成19年4月 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)
再生医療研究センター 講師
平成17年4月 同志社大学研究開発推進機構
再生医療研究センター 特別研究員
平成16年4月 同志社大学研究開発推進機構
厚生労働科学研究研究員
平成15年4月 長寿科学振興財団
平成9年4月 大阪府済生会吹田病院眼科勤務
医師免許証下附(第377041号)
平成8年4月 京都府立医科大学眼科学教室(研修医)
全件表示
受賞 (18件):
2010 - 金原一郎記念医学医療振興財団 第25回基礎医学医療研究助成金
2009 - 第15回ROHTO AWARD
2009 - 第27回持田記念医学薬学振興財団 研究助成金
2009 - 三島済一記念眼科研究国際交流基金 研究助成
2008 - 武田科学振興財団 医学系研究奨励
2008 - 中島記念国際交流財団 日本人若手研究者研究助成金
2007 - 第18回京都府立医科大学学友会 青蓮賞
2007 - ボシュロムジャパンリサーチフェローシップ
2006 - 上原記念生命科学財団 リサーチフェローシップ
2006 - 第43回エルウィン・フォン・ベルツ賞 1等賞
2005 - ジャムコン賞
2004 - 財団法人長寿科学振興財団 財団奨励賞
2003 - 第24回日本炎症再生医学会 発表優秀演題
2003 - 日本角膜学会 学術奨励賞
2003 - 日本眼科学会 学術奨励賞
2003 - 第2回日本再生医療学会 発表優秀演題
2002 - 第23回日本炎症再生医学会 発表優秀演題
2002 - 第106回日本眼科学会総会 発表優秀演題
全件表示
所属学会 (9件):
日本角膜学会
, 日本組織工学会
, 日本眼科手術学会
, 日本眼科学会
, 日本炎症再生医学会
, 日本再生医療学会
, The Association for Research in Vision & Ophthalmology (ARVO)
, International Society for Eye Research (ISER)
, International Ocular Surface Society (IOSS)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM