ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 本條 毅
    千葉大学 大学院園芸学研究院先端園芸工学講座
    植物モデリング, 成長モデル, 植物モデル, コンピュータグラフィックス, 景観, テキスチャ解析, シミュレーション, 熱収支, 三次元形状, 光環境, ヒートアイランド, 光合成, 成長シミュレーション, 群落内微気象, 三次元デジタイザ, フィルタ-, 確率過程, 葉の熱収支, 屋上緑化, 景観シミュレーション, 都市緑地機能, クールアイランド, 位相モデル, 形状, 分枝パターン, 幾何モデル, 葉傾斜角度, コンピュータグラフィッス, KML
  • 蔵田 憲次
    東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物・環境工学専攻
    植物生理, 制御, 生物環境, Plant physiology, Control, Biological environment

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901032980201306   更新日: 2025年03月28日

荊木 康臣

イバラキ ヤスオミ | Ibaraki Yasuomi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 大学院担当教授
研究分野 (1件): 農業環境工学、農業情報工学
研究キーワード (1件): 植物生体情報、生物環境調節
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2024 - 2028 作物高機能イメージングによる生育モデルのロバストネス強化
  • 2022 - 2025 超密植栽培を可能にする群落内環境制御法の開発
  • 2019 - 2023 ハイスループットフェノタイピングに向けた植物群落ファンクショナルイメージング
  • 2018 - 2022 自然光の分光分布の時間変動が個葉の光合成に及ぼす影響を室内実験により解明する
  • 2016 - 2018 光計測に基づく植物病害抵抗性誘導の非破壊検出手法の開発
全件表示
論文 (61件):
  • Tri Manh Le, Yuki Sago, Yasuomi Ibaraki, Kazuhiro Harada, Kenta Arai, Yuichi Ishizaki, Hitoshi Aoki, Mostafa Abdelrahman, Chris Kik, Rob van Treuren, et al. Effect of LED Irradiation with Different Red-to-Blue Light Ratios on Growth and Functional Compound Accumulations in Spinach (Spinacia oleracea L.) Accessions and Wild Relatives. Plants. 2025. 14. 5. 700-700
  • Almutaz Abdelkarim Abdelfattah Mohammed, Mitsuru Tsubo, Yasunori Kurosaki, Yasuomi Ibaraki. Characterization of the Energy Balance of Wheat Grown under Irrigation in the Hot, Arid Environment of Sudan. Atmosphere. 2023. 15. 1. 18-18
  • Almutaz Abdelkarim Abdelfattah Mohammed, Mitsuru Tsubo, Shaoxiu Ma, Yasunori Kurosaki, Yasuomi Ibaraki, Izzat Sidahmed Ali Tahir, Yasir Serag Alnor Gorafi, Amani A. M. Idris, Hisashi Tsujimoto. Micrometeorological Comparison of Canopy Temperature between Two Wheat Cultivars Grown under Irrigation in a Hot Environment in Sudan. Agronomy. 2023. 13. 12. 3032-3032
  • Abuelgasim I.I. Musa, Mitsuru Tsubo, Shaoxiu Ma, Yasunori Kurosaki, Yasuomi Ibaraki, Imad Eldin A. Ali-Babiker. Evaluation of WRF Cumulus Parameterization Schemes for the Hot Climate of Sudan Emphasizing Crop Growing Seasons. Atmosphere. 2022. 13. 4
  • Bateer Baiyin, Kotaro Tagawa, Mina Yamada, Xinyan Wang, Satoshi Yamada, Sadahiro Yamamoto, Yasuomi Ibaraki. Study on plant growth and nutrient uptake under different aeration intensity in hydroponics with the application of particle image velocimetry. Agriculture (Switzerland). 2021. 11. 11
もっと見る
MISC (41件):
  • 植木朋実, 荊木康臣, 原田浩介, 小山覚史. 栽培画像を利用したイチゴの開花量評価に関する研究. 日本農業気象学会全国大会講演要旨(CD-ROM). 2024. 2024
  • 佐伯知範, 荊木康臣. クロロフィル蛍光とPRIの同時画像計測によるPSII量子収率解析. 日本農業気象学会全国大会講演要旨(CD-ROM). 2024. 2024
  • 重藤祐司, 荊木康臣, 藤井宏栄, 宇佐川惠, 宇佐川惠. メッシュ農業気象データを利用した「はなっこりー」出荷予測技術の開発. 山口県農林総合技術センター研究報告. 2023. 14
  • 植木朋実, 荊木康臣, 岩本哲弥, 本田善之. 深層学習を用いた粘着トラップ上のアザミウマの自動計数. 日本農業気象学会全国大会講演要旨(CD-ROM). 2023. 2023
  • 竹内廉, 荊木康臣, 原田浩介, 小山覚史. 深層学習を用いた画像からのLAI推定-ハウス栽培イチゴへの応用-. 日本農業気象学会全国大会講演要旨(CD-ROM). 2023. 2023
もっと見る
特許 (2件):
  • 病原抵抗性植物体の誘導方法
  • 植物培養細胞塊の状態を判別する方法、そのための装置および植物培養細胞塊の状態を判別するためのプログラム
書籍 (14件):
  • 施設園芸学 : 植物環境工学入門 3.園芸施設の物理環境制御
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254410433
  • 第8章気候変動下における農業生産環境工学分野の最新の動向、学術会議叢書28日本の食卓の将来と食料生産の強靭化について考える
    公益財団法人 日本学術協力財団 2021
  • 農業気象学入門
    文永堂出版株式会社 2021
  • 農業気象・環境学
    朝倉書店 2020 ISBN:9784254440300
  • 第3章人工光環境と植物の光合成.アグリフォトニクスIII
    シーエム-シー出版 2018 ISBN:9784781313528
もっと見る
講演・口頭発表等 (49件):
  • レタス高密植栽培を可能にする光環境制御技術に関する研究
    (日本農業気象学会全国大会講演要旨(CD-ROM) 2024)
  • AI画像解析の園芸作物生産での活用
    (日本農業気象学会2023年全国大会OS 2023)
  • 施設栽培の設置場所の最適化ー都市農業の可能性と適地適作ー
    (日本学術会議公開シンポジウム「施設園芸のグリーン化に向けた課題と展望」 2022)
  • AIを活用した画像解析技術の花き生産への活用
    (令和4年度 近畿中国四国農業試験研究推進会議 花き推進部会 問題別研究会 2022)
  • 持続可能な社会構築のための都市農業の実現に向けた研究拠点形成
    (日本学術会議公開シンポジウム 都市農業における資源循環や効率的なエネルギー利用の可能性 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1990 東京大学 農学系研究科 農業工学
  • - 1988 東京大学 農学部 農業工学
学位 (2件):
  • 農学修士 (その他)
  • 農学博士 (その他)
経歴 (4件):
  • 2016/04 - 現在 山口大学大学院創成科学研究科 農学系学域 教授
  • 2010/08/05 - 2016/04/11 山口大学 農学部 大学院担当教授
  • 2000/06 - 2010/08 山口大学 農学部 大学院担当准教授
  • 1992/04 - 2000/05 東京大学 農学部 助手
委員歴 (2件):
  • 2014/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2023/04 - 日本農業気象学会 副会長
受賞 (5件):
  • 2021/05 - 日本農業工学会 フェロー
  • 2019/03 - 日本農業気象学会 日本農業気象学会フェロー
  • 2015/03/18 - 日本農業気象学会 日本農業気象学会学術賞 画像解析を利用した植物生体情報および生育環境の非破壊評価
  • 2013/09 - 日本生物環境工学会 論文賞 Estimation of light intensity distribution on a canopy surface from reflection images,
  • 2001/06 - 日本生物環境調節学会 日本生物環境調節学会奨励賞
所属学会 (3件):
「農業気象」編集理事 ,  日本農業気象学会編集委員会理事 ,  日本農業気象学会理事
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る