- 2019 - 2023 エリアマネジメント団体による景観マネジメント活動の実態とその効果に関する研究
- 2021 - 2022 都心繁華街の公共空間再編の効果検証とエリア内回遊・滞留性能の向上に関する研究
- 2020 - 2021 オンライン技術を活用した都市・建築まち歩きによる発見型実践教育
- 2019 - 2020 梅田スノーマンフェスティバル2019来街者調査研究
- 2019 - 2020 都市・建築まち歩きによる発見型実践教育と生きた建築学実践教育のための対話記録
- 2018 - 2019 グランフロント大阪北館西側歩行空間の魅力化研究(第2次)
- 2019 - 2019 水都大阪のキースケープ創造に向けた検討・制作の実施について
- 2018 - 2019 梅田スノーマンフェスティバル2018来街者調査研究
- 2018 - 2019 生きた建築学実践教育のためのアゴラ的対話型コラボレーションプロセスの記録およびワークショップ
- 2017 - 2018 Walkable Cityコンセプトの健康都市計画への適用可能性に関する研究
- 2017 - 2018 地理・空間的視点による分野を横断したまち歩きフィールドワーク実践教育の研究
- 2017 - 2018 生きた建築学実践教育のためのアゴラ的対話型コラボレーションプロセスの記録および論文発表
- 2017 - 2018 エリアマネジメント活動によるアクティビティ調査
- 2017 - 2017 グランフロント大阪北館西側歩道空間の魅力化研究
- 2016 - 2017 生きた建築学実践教育のためのアゴラ的対話型コラボレーション手法の確立と実践、テキスト化に関する研究
- 2016 - 2017 地理・空間的視点による分野を横断したまち歩きフィールドワーク実践教育のためのプログラムの開発
- 2015 - 2016 生きた建築学実践教育のためのアゴラ的対話型コラボレーションプロセスの確立と実践、検証に関する研究
- 2015 - 2016 地理・空間的視点による総合的まち歩きフィールドワーク実践教育のためのツール、プログラムの開発とフィールドサーベイ手法の研究
- 2015 - 2016 省エネルギーに繋がる居住者の移動を促すための空間設計と誘導システム構築
- 2015 - 2016 都市空間におけるアクティビティ創出に関する研究
- 2012 - 2016 都心再生に向けた回遊型実証社会実験による都市計画マネジメント手法の構築
- 2014 - 2015 省エネルギーに繋がる居住者の移動を促すための空間設計と誘導システム構築
- 2013 - 2015 都市再生手法としての歴史的建造物のストック活用に関する研究
- 2014 - 2014 省エネルギーに繋がる居住者の移動を促すための空間設計と誘導システム構築
- 2013 - 2014 大阪の建築ストックを活用したまちづくり、地域活性化手法に関する研究
- 2011 - 2012 文化創造と共化による都心再生プラットフォーム構想に関する研究
- 2009 - 2012 歴史的都心市街地において近代以降に目指された景観像とその実現手法に関する研究
- 2009 - 2011 芸術による都市再生研究
全件表示