ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901033730211990   更新日: 2024年12月30日

矢冨 裕

ヤトミ ユタカ | Yatomi Yutaka
クリップ
所属機関・部署:
職名: 大学院長・教授
研究分野 (3件): 内科学一般 ,  血液、腫瘍内科学 ,  病態医化学
研究キーワード (5件): 臨床検査医学(とくに検査血液学) ,  内科学(とくに血液内科学) ,  医療機器学 ,  血栓止血学 ,  脂質生物学
競争的資金等の研究課題 (28件):
  • 2015 - 2020 「リポクオリティ」領域研究の推進
  • 2015 - 2020 リポクオリティを切り口としたヒト疾患の理解
  • 2016 - 2019 ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の病態検査学の確立
  • 2016 - 2019 脂質メディエーター、リゾホスファチジルセリンのリンパ球における新規機能の解明
  • 2016 - 2019 肝癌におけるスフィンゴシン1リン酸の役割解明と治療への応用
全件表示
論文 (893件):
  • Rui Ma, Koki Nakanishi, Tomoko Nakao, Megumi Hirokawa, Koichi Kimura, Hirohide Suzuki, Yutaka Yatomi, Masao Daimon. Three-Dimensional Geometry Values and Clinical Determinants for the Annulus of the Tricuspid Valve in a Japanese Population. International heart journal. 2024. 65. 5. 808-816
  • Yoshifumi Morita, Eri Sakai, Hideaki Isago, Yoshikazu Ono, Yutaka Yatomi, Makoto Kurano. Alterations in urinary ceramides, sphingoid bases, and their phosphates among patients with kidney disease. Frontiers in nephrology. 2024. 4. 1343181-1343181
  • Manami Yanagisawa, Takeshi Nagamatsu, Makoto Kurano, Fumi Misumi, Ayumi Taguchi, Naoya Akiba, Mari Ichinose, Keiichi Kumasawa, Takayuki Iriyama, Tomoyuki Fujii, et al. Upregulation of autotaxin by oxidative stress via Nrf2 activation: A novel insight into the compensation mechanism in preeclamptic placenta. Journal of reproductive immunology. 2023. 160. 104153-104153
  • 森田 賢史, 蔵野 信, 矢冨 裕. LC-MS/MSを用いたセラミド測定系の一般検査領域への応用. 日本臨床検査医学会誌. 2023. 71. 9. 599-602
  • Makoto Kurano, Baasanjav Uranbileg, Yutaka Yatomi. Apolipoprotein M bound sphingosine 1-phosphate suppresses NETosis through activating S1P1 and S1P4. Biomedicine & pharmacotherapy = Biomedecine & pharmacotherapie. 2023. 166. 115400-115400
もっと見る
MISC (337件):
  • 小林玉宜, 中塚拓馬, 揃田陽子, 廣川愛美, 鈴木博英, 小野佳一, 佐藤雅哉, 佐藤雅哉, 大門雅夫, 矢冨裕. Strain elastographyの時間的・空間的解析を用いた新規肝線維化評価法の確立. 超音波医学 Supplement. 2023. 50
  • 村上 康司, 玉田 勉, 三枝 大輔, 奈良 正之, 宮内 栄作, 蔵野 信, 矢冨 裕, 杉浦 久敏. リゾリン脂質産生酵素によるサルコイドーシス疾患活動性の評価. 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌. 2022. 42. サプリメント号. 74-74
  • 矢冨 裕, 家子 正裕, 伊藤 隆史, 荻野 均, 河野 浩之, 久志本 成樹, 高田 眞紀子, 松下 正, 宮田 茂樹, 安本 篤史, et al. ヘパリン起因性血小板減少症の診断・治療ガイドライン. 日本血栓止血学会誌. 2021. 32. 6. 737-782
  • 菅原 将代, 大門 雅夫, 中尾 倫子, 鈴木 博英, 佐々木 賀津乃, 宿利 淳, 井上 翔太, 久保田 ともよ, 小野 佳一, 矢冨 裕. 大動脈弁逆流増悪により診断された非細菌性血栓性心内膜炎の1症例. 日本臨床検査医学会誌. 2021. 69. 補冊. 172-172
  • 佐々木 賀津乃, 中尾 倫子, 大門 雅夫, 鈴木 博英, 菅原 将代, 宿利 淳, 井上 翔太, 久保田 ともよ, 小野 佳一, 矢冨 裕. 経胸壁心エコー検査で右室内血栓を検出し得た卵巣癌術前患者の一症例. 日本臨床検査医学会誌. 2021. 69. 補冊. 172-172
もっと見る
特許 (10件):
学歴 (2件):
  • 1993 - 医学博士(東京大学)
  • 1983 - 東京大学 医学部 医学科 卒業
学位 (1件):
  • 医学博士 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 国際医療福祉大学 大学院
  • 2005/04 - 2023/03 東京大学 大学院医学系研究科 内科学専攻 病態診断医学講座 臨床病態検査医学分野 教授
  • 2003 - 2005 東京大学 大学院医学系研究科 内科学専攻 病態診断医学講座 臨床病態検査医学分野 助教授
  • 1997 - 2003 山梨医科大学 医学部臨床検査医学講座 助教授
  • 1991 - 1997 山梨医科大学 医学部臨床検査医学講座 助手
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2010 - 現在 日本脂質生化学会 幹事
  • 2020 - 2023 日本検査血液学会 理事長
  • 2018 - 2022 日本内科学会 理事長
  • 2019 - 2021 日本血栓止血学会 理事
  • 2017 - 2021 日本医療機器学会 理事長
全件表示
受賞 (5件):
  • 2020/11 - 日本医師会 優功賞
  • 2010/02 - 臨床検査医学研究振興基金 小酒井望賞
  • 1999/08 - 成人血管病研究振興財団 岡本研究奨励賞
  • 1997/10 - 日本臨床検査医学会(旧 日本臨床病理学会) 学会賞
  • 1993/02 - 山梨医科大学医学会 若手研究者表彰奨学金受賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る