ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901034165832213
更新日: 2024年11月14日
栗原 伸公
クリハラ ノブタカ | Kurihara Nobutaka
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
神戸女子大学 家政学部 管理栄養士養成課程
神戸女子大学 家政学部 管理栄養士養成課程 について
「神戸女子大学 家政学部 管理栄養士養成課程」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
学長、教授
研究分野 (5件):
循環器内科学
, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
, 医療管理学、医療系社会学
, 家政学、生活科学
研究キーワード (43件):
高血圧
, 腎血管性高血圧
, 腸内細菌叢
, 昆布
, 昆布だし
, ジンゲロール
, カプサイシン
, 予防
, 腎不全
, エンドセリン
, 発癌
, 絶食
, カロリー制限
, ヘテロサイクリックアミン
, 急性虚血性腎症
, 肺病
, CuZn SOD
, トロンボキサン
, 変異原性物質
, RT-PCR
, Cu
, 腎糸球体
, スーパーオキサイド
, ヒト排泄物
, 肺癌
, 複素環状アミン
, 喫煙
, 発癌物質
, 腎血流量
, 合併症
, 必須微量元素
, 血圧
, 暴露
, 尿
, 珪肺
, 蛋白制限
, 小腸ループ
, 予防医学
, 公衆衛生学
, 衛生学
, Occupational Medicine
, Public Health
, Preventive Medicine
競争的資金等の研究課題 (19件):
2023 - 2026 高血圧予防において昆布と食酢の同時摂取が示す相乗効果のメカニズム
2021 - 2024 高齢者におけるタブレット端末を用いた栄養状態観察の可能性
2015 - 2017 昆布摂取および昆布と酢同時摂取による高血圧予防メカニズム
2012 - 2014 カプサイシン、ジンゲロール摂取による高血圧予防のメカニズム
2010 - 2012 亜鉛・ビタミンE,Cの複合摂取による血圧上昇及び血管肥厚抑制効果
2009 - 2011 カプサイシン、ジンゲロールによる高血圧発症・進展予防とその機序
2007 - 2008 食物繊維摂取による発癌物質吸着及び排出促進に関する研究
2006 - 2007 タンパク尿ストレスによる腎障害機構の解析
2002 - 2003 作業環境下での継続的珪酸吸入による肺癌発生のリスクに関する研究
2003 - 過重労働による脳心臓疾患死亡と自殺の予防と対策
2003 - Medical approach and policy-making to prevent from cerebrovascular and cardiovascular diseases and suicide due to overwork
1999 - 2000 必須微量元素亜鉛の欠乏、過剰が血圧および全身の血行動態に及ぼす影響
1995 - 1995 mRNA発現解析によるカロリー制限の腎不全に対する予防学的効果に関する研究
1994 - 1994 カロリー制限の腎不全に対する予防医学的効果とその衛生学的応用
1993 - 1993 発癌性低分子量物質に対するモノクロナール抗体の作製とその予防医学的応用
1992 - 1993 発癌性複素環状アミンのヒトでの動態と発癌に関する研究
Vaccination System
Effects of trace nutrients on circulation
Risk analyses on Industrial Health
全件表示
論文 (43件):
Saki Maruyama, Yukiko Segawa, Ayaka Harui, Hiroko Hashimoto, Tomoko Osera, Nobutaka Kurihara. Laminaran Intake Attenuates Hypertension in 2-Kidney, 1-Clip Renovascular Hypertensive Rats via Glucagon-Like Peptide-1. Current Developments in Nutrition. 2024. 8. 102888-102888
Ayaka Harui, Saki Maruyama, Yukiko Segawa, Nobutaka Kurihara. Effect of Saccharina japonica Intake on Blood Pressure and Gut Microbiota Composition in Spontaneously Hypertensive Rats. Microorganisms. 2024. 12. 3. 556-556
Ayaka Harui, Saki Maruiyama, Yukiko Segawa, Kanae Yamamoto, Tomoko Osera, Hiroko Hashimoto, Nobutaka Kurihara. P20-020-23 Effect of Saccharina japonica Intake on Blood Pressure and Gut Microbiota Composition in Hypertensive Rats. Current Developments in Nutrition. 2023. 7. 101525-101525
Saki Maruyama, Yukiko Segawa, Ayaka Harui, Kanae Yamamoto, Hiroko Hashimoto, Tomoko Osera, Nobutaka Kurihara. Influence of Intestinal Barrier on Alleviating an Increase in Blood Pressure by Sodium Alginate Intake in 2-Kidney, 1-Clip Renovascular Hypertensive Rats. Marine Drugs. 2023. 21. 6. 324-324
Tomoko Osera, Yoshiki Katayama, Yuki Mitsui, Yukiko Segawa, Saki Maruyama, Nobutaka Kurihara. What Enhances Food Intake? - Silent Eating or Conversing while Eating with Others. Journal of Food and Nutrition Research. 2023. 11. 5. 360-364
もっと見る
MISC (265件):
丸山 紗季, 瀬川 悠紀子, 春井 彩花, 山本 佳苗, 橋本 弘子, 大瀬良 知子, 栗原 伸公. 昆布摂取による血圧上昇抑制における腸管粘膜バリアの役割. 日本衛生学雑誌. 2023. 78. Suppl. S176-S176
春井 彩花, 丸山 紗季, 瀬川 悠紀子, 山本 佳苗, 大瀬良 知子, 橋本 弘子, 栗原 伸公. 糞便移植ドナーの昆布摂取がレシピエントの血圧に与える影響 SHRを用いた検討. 日本衛生学雑誌. 2023. 78. Suppl. S202-S202
瀬川 悠紀子, 橋本 弘子, 丸山 紗季, 春井 彩香, 山本 佳苗, 大瀬良 知子, 栗原 伸公. グルタミン酸摂取による正常血圧および腎血管性高血圧モデルラットの血圧上昇の機序. 日本衛生学雑誌. 2023. 78. Suppl. S203-S203
山本 佳苗, 大瀬良 知子, 丸山 紗季, 春井 彩花, 川除 明日香, 瀬川 悠紀子, 橋本 弘子, 栗原 伸公. 主観的幸福感に及ぼす菓子摂取の影響. 日本衛生学雑誌. 2023. 78. Suppl. S218-S218
橋本 弘子, 谷口 信子, 松野 陽, 瀬川 悠紀子, 丸山 紗季, 大瀬良 知子, 栗原 伸公. 域在住高齢者における栄養素摂取量と咀嚼回数及び食意識との関連. 日本衛生学雑誌. 2023. 78. Suppl. S224-S224
もっと見る
書籍 (19件):
臨床栄養学
学文社 2024 ISBN:9784762033483
新公衆栄養学
学文社 2021 ISBN:9784762030963
公衆衛生学
学文社 2019 ISBN:9784762028816
食品の安全性
三共出版 2016 ISBN:9784782707524
公衆衛生学 (食物と栄養学基礎シリーズ)
学文社 2015 ISBN:4762025399
もっと見る
Works (4件):
ビタミン・ミネラル類の中枢および末梢血液循環動態に及ぼす影響
2004 -
Effects of vitamins and minerals intake on central and peripheral hemodynamics.
2004 -
台湾におけるB型肝炎ワクチン接種制度の効果に関する研究
2000 - 2003
Effects of anti-hepatitis B virus vaccine in Taiwan
2000 - 2003
学歴 (2件):
- 1990 東京大学 医学部 医
- 1990 東京大学
学位 (1件):
(医学)博士 (東京大学)
経歴 (10件):
2019/04 - 現在 神戸女子大学・神戸女子短期大学 学長
2005/04 - 現在 神戸女子大学 家政学部 管理栄養士養成課程 教授
2017/04 - 2019/03 神戸女子大学 副学長
2010/04 - 2016/03 神戸女子大学 家政学部 学部長
1998 - 2004 埼玉医科大学 講師
1998 - 2004 Lecturer of Saitama Medical School
1996 - 1998 米国ヘンリーフォート病院内科リサーチフェロー
1996 - 1998 Hypertension and Vascular Research Division,Henry Ford Hospital, MI Research Fellow
1991 - 1998 東京大学医学部 助手
1991 - 1998 Assistant professor of School of Medicine, the University of Tokyo.
全件表示
所属学会 (5件):
International Society of Nephrology
, International Epidemiology Association
, American Heart Association
, 日本産業衛生学会
, 日本衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM