ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 岡部 勝
    大阪大学 微生物病研究所 遺伝子機能解析分野
    disease model animals, fertilization, knock-out mouse, gene disruption, homologous recombination, Transgenic mouse
  • 大塚 正人
    東海大学 医学部 医学科
    トランスジェニック, 遺伝子治療, 遺伝子工学, マウス, ゲノム編集
  • 小林 慎
    産業技術総合研究所・細胞分子工学研究部門 動的創薬モダリティ研究グループ
    実験動物学, クロマチン, ライブイメージング, 多能性幹細胞, ゲノムインプリンティング, X染色体不活性化, non-coding RNA, ヒト遺伝性疾患, 発生, エピジェネティクス
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901034490549560   更新日: 2024年12月11日

磯谷 綾子

イソタニ アヤコ | Isotani Ayako
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 実験動物学 ,  発生生物学
研究キーワード (5件): 発生生物学 ,  発生工学 ,  実験動物学 ,  生殖生理学 ,  Reproductive physiology
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2024 - 2028 異種間キメラ動体内で多能性幹細胞由来の子宮を作る研究
  • 2023 - 2025 胎児の臓器を立体構造を保持したまま成体内で育てる研究
  • 2020 - 2025 雄性と妊孕性獲得を担う遺伝子発現カスケードの解明
  • 2021 - 2023 異種ハイブリッド胎盤を用いた母子間認識の研究
  • 2020 - 2023 パターン形成・増殖・分化タイミングの相互作用による中枢神経細胞の位置的・量的制御
全件表示
論文 (56件):
  • Shunsuke Yuri, Norie Arisawa, Kohei Kitamuro, Ayako Isotani. Blastocyst complementation-based rat-derived heart generation reveals cardiac anomaly barriers to interspecies chimera development. iScience. 2024. 27. 12. 111414-111414
  • Nor Atiqah Muhamad, Kohei Masutani, Shota Furukawa, Shunsuke Yuri, Michinori Toriyama, Chuya Matsumoto, Seiya Itoh, Yuichiro Shinagawa, Ayako Isotani, Manami Toriyama, et al. Astrocyte-Specific Inhibition of the Primary Cilium Suppresses C3 Expression in Reactive Astrocyte. Cellular and molecular neurobiology. 2024. 44. 1. 48-48
  • Jonathan Jun-Yong Lim, Yamato Murata, Shunsuke Yuri, Kohei Kitamuro, Taro Kawai, Ayako Isotani. Generating an organ-deficient animal model using a multi-targeted CRISPR-Cas9 system. Scientific reports. 2024. 14. 1. 10636-10636
  • Shunsuke Yuri, Yuki Murase, Ayako Isotani. Generation of rat-derived lung epithelial cells in Fgfr2b-deficient mice retains species-specific development. Development (Cambridge, England). 2024. 151. 1
  • Agnes Lee Chen Ong, Toshiya Kokaji, Arisa Kishi, Yoshihiro Takihara, Takuma Shinozuka, Ren Shimamoto, Ayako Isotani, Manabu Shirai, Noriaki Sasai. Erratum: Acquisition of neural fate by combination of BMP blockade and chromatin modification. iScience. 2023. 26. 11. 108257-108257
もっと見る
MISC (13件):
  • 村田大和, 由利俊祐, 伊川正人, 磯谷綾子. マウスとラットの異種間キメラにおけるラット肺上皮細胞の解析. 日本実験動物学会総会講演要旨集(Web). 2024. 71st
  • 由利俊祐, 村瀬勇気, 磯谷綾子. 四倍体胚補完法を用いたマウス体内におけるラット多能性幹細胞由来の肺の作製. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2023. 46th
  • 由利俊祐, 村瀬勇気, 磯谷綾子. Fgfr2b-KOマウスモデルを用いた胚盤胞補完法によるラット多能性幹細胞に由来する肺の作製. 日本実験動物学会総会講演要旨集(Web). 2022. 69th
  • YURI Shunsuke, MURASE Yuki, ISOTANI Ayako. 妊娠期間の異なるマウスとラットの異種間キメラにおけるラット肺の解析. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2022. 45th
  • LIM Jonathan Jun-Yong, YURI Shunsuke, ISOTANI Ayako. 臓器欠損マウスモデルを得るためのCRISPR/Cas9システムの研究. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2019. 42nd
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
  • CFB16-HB/Genome Editor Plusを用いた 時短表現型解析
    (第116回日本繁殖生物学会年会 2023)
  • Rat lung analysis in interspecies chimera of mice and rats of different gestation periods
    (The 45th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2022)
  • 簡単な偽妊娠マウス作製法の検討
    (第69回日本実験動物学会総会 2022)
  • 全身で赤色蛍光蛋白質を発現するトランスジーンをY染色体上に持つマウスモデル
    (第44回日本分子生物学会年会 2021)
  • 「発生工学技術に魅せられて「キメラ・オタク」になった私」
    (第114回日本繁殖生物学会大会 2021)
もっと見る
Works (2件):
  • 生殖細胞の性分化の解析
    2002 -
  • Analysis of Germ cells sex differentiation
    2002 -
学歴 (2件):
  • 2001 - 2006 大阪大学大学院 薬学研究科 応用医療薬化学
  • 1997 - 2001 神戸学院大学 薬学部 生物薬学科
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2016/08 - 現在 奈良先端科学技術大学院大学 准教授
  • 2012/08 - 2016/07 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 特任准教授
  • 2006/08 - 2012/07 大阪大学 微生物病研究所 助教
  • 2005/04 - 2006/07 日本学術振興会特別研究員
  • 2005/04 - 2006/07 Research Fellow of the Japan Society for the Promotion of Sience
委員歴 (4件):
  • 2022/06 - 現在 国立大学法人動物実験施設協議会 遺伝子組換え委員
  • 2022/06 - 現在 国立大学法人動物実験施設協議会 学術情報・広報委員
  • 2022/06 - 現在 公益社団法人 日本実験動物学会 教育研修委員
  • 2018/07 - 現在 公益社団法人 日本実験動物学会 在任編集員会委員
受賞 (7件):
  • 2015/07 - 大阪大学 総長顕彰(管理運営部門)
  • 2013/08 - 大阪大学 総長奨励賞(研究部門)
  • 2011/05 - 第58回日本実験動物学会総会 若手優秀発表賞
  • 2011/01 - 平成22年度微生物病研究所 研究業績発表会 優秀学術賞
  • 2004/01 - 平成15年度微生物病研究所 研究業績発表会 優秀学術賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本繫殖生物学会 ,  日本実験動物学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る