ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901034744484723   更新日: 2025年04月06日

木谷 公哉

キタニ キミヤ | Kitani Kimiya
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (2件): https://kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/kitani-kimiya/https://kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/staff/kitani-kimiya/
研究分野 (1件): 図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (6件): データベース開発 ,  計算機システム開発・運用 ,  情報処理 ,  Information Processing ,  System Management ,  Database Development
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2027 東南アジア地域研究のコアジャーナルを共有する機関横断型プラットフォーム構築の研究
  • 2022 - 2026 東南アジア大陸部越僑コミュニティの基礎研究:ベトナム仏教寺院資料分析から
  • 2022 - 2026 東南アジア大陸部越僑コミュニティの基礎研究:ベトナム仏教寺院資料分析から
  • 2023 - 2025 「ハノイ旧市街寺社神祠拓本から見る近代以後の都市変容に関する基礎研究」
  • 2021 - 2024 東南アジア大陸部少数民族は言語文化アイデンティティをどのように維持発信しているか
全件表示
論文 (4件):
書籍 (9件):
  • ニュースレター No.82: 地域研究における研究データ管理システムと機関横断型プラットフォームの構築に向けて:第5回SEASIA国際会議参加報告+機関訪問
    京都大学東南アジア地域研究研究所 2024
  • Japan-ASEAN Transdisciplinary Studies Series 14(January 2022): 東南アジア逐次刊行物の現在 --収集・活用のためのガイドブック
    日ASEAN超学際研究プロジェクトワーキングペーパーシリーズ 2022
  • Japan-ASEAN Transdisciplinary Studies Series 11 (March 2021): Towards Sharing the Information Resources for Area Studies in Southeast Asia: Monograph. Vol. 2
    日ASEAN超学際研究プロジェクト ワーキングペーパー 2021
  • Chuyên khảo hướng tới việc chia sẻ nguồn lực thông tin về khu vực học tại Đông Nam Á (Monograph towards Sharing the Information Resources for Area Studies in Southeast Asia)
    Nxb. Khoa học xã hội 2020
  • マレーシア地方大学・研究機関における学術情報基盤環境の構築・整備への支援
    京都大学東南アジア地域研究研究所 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (48件):
  • 景福寺研究データ保存システム概要
    (景福寺資料調査研究会 2024)
  • Practice of multilingual database and the construction of small-scale digital archive with Google cloud services - A Case Study of some small-scale datasets in Area Study field surveys -
    (2024年度さくら招聘プログラム(科学技術体験コース) 2024)
  • Database framework for small-scale datasets: some cases on field survey data collected in area studies in Southeast Asia.
    (The 5th SEASIA Biennial International Conference 2024 2024)
  • Introduction for Constructing Scheme of a Small-Scale Database and Digital Archives - A Case Study of my current projects -
    (Research Small Data Alliance(RsDA) meeting 2024)
  • 成果発表「ハノイ旧市街寺社神祠拓本から見る近代以後の都市変容に関する基礎研究」
    (令和5年度年次研究成果発表会 - グローバル共生に向けた東南アジア地域研究の国際共同研究拠点 2024)
もっと見る
Works (2件):
  • 「東南アジア逐次刊行物データベース」ポータルサイト
    木谷公哉 2023 - 現在
  • 東南アジア逐次刊行物総合目録データベース
    木谷公哉 2011 - 現在
学歴 (2件):
  • 1998 - 2000 京都産業大学 工学研究科 情報通信工学
  • 1994 - 1998 京都産業大学 工学部 情報通信工学科
学位 (1件):
  • 修士(情報通信工学) (京都産業大学)
経歴 (4件):
  • 2017/01 - 現在 京都大学 東南アジア地域研究研究所 助教
  • 2007/04 - 2016/12 京都大学 東南アジア研究所 助教
  • 2004/04 - 2007/03 京都大学 東南アジア研究所 助手
  • 2000/04 - 2004/03 京都大学 東南アジア研究センター 資料部・助手
所属学会 (2件):
日本図書館情報学会 ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る