ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901035862287327   更新日: 2024年08月09日

藤田 勝也

フジタ マサヤ | Fujita Masaya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.arch.kansai-u.ac.jp/HISTORY/index.html
研究分野 (2件): 日本史 ,  建築史、意匠
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2022 - 2025 前近代日本の住宅のライフサイクルに関する研究
  • 2019 - 2022 前近代日本における住宅の寿命の実態ならびに寿命をめぐる住宅観に関する研究
  • 2018 - 2020 戦前期大阪花街の社会機能に関する基礎的研究-芸能と社会との関係を中心に-
  • 2015 - 2018 室町時代以降における公家住宅の実態ならびに「寝殿造」の成立と意義に関する研究
  • 2011 - 2013 近世公家住宅をめぐる様式復古の実態に関する研究
全件表示
論文 (41件):
もっと見る
MISC (2件):
  • 藤田 勝也. 「近世の内裏内侍所仮殿下賜と上・下御霊社の社殿拝領について」に対する討論. 日本建築学会計画系論文集. 2004. 581号、243-244頁
  • 藤田 勝也, 鈴木誠之, 小澤健司, 的場純子, 滝澤紀子, 小山智弘, 池上裕之. 〈自然〉と〈情報〉の都-NARA-奈良県平城遷都1300年記念2010年委員会、「あなたが考える平城遷都1300年の夢」整備プラン佳作. 2000
書籍 (43件):
  • 平安貴族の住まい : 寝殿造から読み直す日本住宅史
    吉川弘文館 2021 ISBN:9784642059206
  • 裏松固禅「宮室図」詳解
    中央公論美術出版 2018
  • 平安京の地域形成
    京都大学学術出版会 2016 ISBN:9784814000456
  • 新版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブック
    淡交社 2016 ISBN:9784473040985
  • 美術出版ライブラリー 歴史編 日本美術史
    美術出版社 2014 ISBN:9784568389074
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
  • 平安貴族の住まいの修理について3
    (日本建築学会近畿支部研究発表会 2024)
  • 平安貴族が過ごした住宅ー紫式部の生活空間ー
    (2024年度 第53回 生涯学習吹田市民大学 関西大学講座 2024)
  • 平安京ー貴族が過ごしたすまいー
    (早稲田大学オープンカレッジ、2023年度冬季講座「日本の歴史と文化」 2024)
  • 平安貴族の住まいー建築史の立場からー
    (令和5年度京都市埋蔵文化財研究所「文化財講演会」、「『源氏物語』の舞台を探るー内裏と貴族邸宅ー」 2023)
  • 平安貴族の住まいの修理について2
    (日本建築学会大会学術講演会 2023)
もっと見る
Works (2件):
  • 森と文化
    藤田 勝也 2002 -
  • 三国町景観づくり基本計画
    藤田 勝也, 三国町 2002 -
学歴 (3件):
  • - 1988 京都大学 工学研究科 建築学専攻
  • 1988 - 京都大学 工学研究科 建築学専攻
  • - 1982 京都大学 工学部 建築学科
学位 (1件):
  • 工学博士
委員歴 (14件):
  • 2023/06 - 公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 評議員
  • 2022 - 環境省 京都御苑関連アーカイブ構築有識者委員会 委員
  • 2019 - 旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)修理専門会議 委員
  • 2019 - 建築史学会 常任委員
  • 2018 - 春日大社南郷目代今西氏屋敷史跡整備委員会 委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2006/06/16 - 住宅総合研究財団 2005年度住宅総合研究財団助成研究選奨
  • 2004/04/24 - 建築史学会 第8回建築史学会賞(2004年度)
  • 1993/09/02 - 日本建築学会 日本建築学会奨励賞(1993年度)
  • 1992/02/15 - 日本建築学会 日本建築学会東海賞(1991年度、論文)
所属学会 (3件):
都市史学会 ,  建築史学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る