- 2022 - 2025 前近代日本の住宅のライフサイクルに関する研究
- 2019 - 2022 前近代日本における住宅の寿命の実態ならびに寿命をめぐる住宅観に関する研究
- 2018 - 2020 戦前期大阪花街の社会機能に関する基礎的研究-芸能と社会との関係を中心に-
- 2015 - 2018 室町時代以降における公家住宅の実態ならびに「寝殿造」の成立と意義に関する研究
- 2011 - 2013 近世公家住宅をめぐる様式復古の実態に関する研究
- 2010 - 2012 平安京の「居住と空間」分析
- 2006 - 2008 平安貴族の都市的な〈居住と住宅〉の総合研究
- 2006 - 2008 京都府近代和風建築総合調査
- 2006 - 2007 近世故実家による公家住宅研究の実態ならびにその学史的意義に関する研究
- 2004 - 2005 裏松固禅の住宅研究資料に関する学際研究-『院宮及私第図』と『諸家亭宅寝殿考証』-
- 2003 - 2004 平安京における居住形態と住宅建築の学際研究
- 2002 - 2003 福井県三国町旧市街地の町並み景観に関する調査・研究
- 1999 - 2002 日本古代・中世の貴族住宅における芸能空間に関する史的研究
- 2002 - 三国病院建設予定地跡地整備のための基本計画の検討と提案
- 1996 - 1998 日本古代における中下級貴族の住空間に関する史的研究
- 1995 - 1996 古代都市平安京の景観カラーイメージに関する史的研究
- 1995 - 1995 日本古代における都市住宅の空間的特質に関する史的研究
- 1994 - 1994 日本古代の都市における住宅空間に関する史的研究
- 1993 - 1993 平安鎌倉期の都市住宅に関する史的研究
- 1988 - 1989 院政期における貴族住宅の展開過程に関する研究
全件表示