研究者
J-GLOBAL ID:200901036377662744   更新日: 2024年06月10日

門出 健次

モンデ ケンジ | Monde Kenji
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 北海道大学  研究院附属 次世代物質生命科学研究センター   センター長
ホームページURL (2件): http://altair.sci.hokudai.ac.jp/infchb/http://www.lfsci.hokudai.ac.jp/labs/infchb/
研究分野 (2件): 生体化学 ,  ケミカルバイオロジー
研究キーワード (7件): 不妊治療 ,  アルツハイマー病 ,  阻害剤 ,  複合糖質・脂質 ,  化学生物学 ,  赤外円二色スペクトル ,  キラリティー
競争的資金等の研究課題 (41件):
  • 2022 - 2025 スフィンゴミエリン合成酵素2阻害剤による腫瘍免疫亢進を介した新規抗癌治療の開発
  • 2019 - 2023 VCD励起子キラリティー法による立体構造解析法の開発
  • 2020 - 2022 フルーツ由来マラバリコーンの肥満抑制コミュニケーションの解明と医薬展開
  • 2017 - 2020 化合物先行型脂質疾患バイオマーカーの探索研究
  • 2015 - 2018 ポリエステル系ペプチドミミックを指向したVCDによるバイオポリマー立体構造解析法
全件表示
論文 (185件):
  • Shotaro Hirota, Yusuke Ito, Shiro Inoue, Naoki Kitaoka, Tohru Taniguchi, Kenji Monde, Kosaku Takahashi, Hideyuki Matsuura. Isolation and Structure Determination of cis-OPDA-α-Monoglyceride from Arabidopsis thaliana. Journal of Natural Products. 2024. 87. 5. 1358-1367
  • Mahadeva M. M. Swamy, Yuta Murai, Kenji Monde, Setsuko Tsuboi, Aravind K. Swamy, Takashi Jin. Biocompatible and Water-Soluble Shortwave-Infrared (SWIR)-Emitting Cyanine-Based Fluorescent Probes for In Vivo Multiplexed Molecular Imaging. ACS Applied Materials Interfaces. 2024
  • Hiroko Ikushiro, Takumi Honda, Yuta Murai, Taiki Murakami, Aya Takahashi, Taiki Sawai, Haruna Goto, Shin-ichi Ikushiro, Ikuko Miyahara, Yoshio Hirabayashi, et al. Racemization of the substrate and product by serine palmitoyltransferase from Sphingobacterium multivorum yields two enantiomers of the product from d-serine. Journal of Biological Chemistry. 2024. 300. 3. 105728-105728
  • Shotaro Nagami, Rintaro Kaguchi, Taichi Akahane, Yu Harabuchi, Tohru Taniguchi, Kenji Monde, Satoshi Maeda, Satoshi Ichikawa, Akira Katsuyama. Photoinduced dual bond rotation of a nitrogen-containing system realized by chalcogen substitution. Nature Chemistry. 2024
  • Riko Ataka, Tohru Taniguchi, Kenji Monde, Hitoshi Tamiaki. Determination of N -centered stereochemistry in N22-methylated chlorophyll- a derivatives and their epimer-dependent optical spectra. Chirality. 2024. in press
もっと見る
MISC (32件):
特許 (12件):
もっと見る
書籍 (11件):
  • 機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編
    化学同人 2020 ISBN:9784759820225
  • 化学便覧 基礎編 改訂6版
    丸善出版(株) 2020 ISBN:9784621097243
  • セラミド研究の新展開 ~基礎から応用へ~
    食品化学新聞社 2019 ISBN:9784916143358
  • キラル化学 : その起源から最新のキラル材料研究まで(CSJ Current Review, 13)
    化学同人 2013 ISBN:9784759813739
  • 「赤外円二色性スペクトル法における新展開」
    高分子 2012
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1986 - 1988 北海道大学 理学研究科 化学専攻(博士後期課程)
  • 1984 - 1986 北海道大学 理学研究科 化学専攻(博士前期課程)
  • 1980 - 1984 北海道大学 理学部 化学科
学位 (2件):
  • 理学博士 (北海道大学)
  • 理学修士 (北海道大学)
経歴 (16件):
  • 2024/04 - 現在 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 上席科学技術政策フェロー
  • 2024/04 - 現在 北海道大学 副理事
  • 2023/04 - 現在 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 副研究院長
  • 2016/04 - 現在 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 次世代物質生命科学研究センター長
  • 2010/04 - 現在 北海道大学 大学院先端生命科学研究院(化学生物学分野) 教授
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2020/07 - 現在 蓬庵社 学術委員
  • 2019/05 - 現在 分子不斉研究機構 理事
  • 2015 - 現在 キラル分光国際会議 委員
  • 2015 - 現在 Chirality (Wiley) Editorial Board
  • 2010 - 現在 日本糖質学会 日本糖質学会評議員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2018 - モレキュラー・キラリティー・アワード
  • 1992 - 第7回若い世代の特別講演賞
  • 1992 - September, 1992 7th Special Lecture Award for the younger generation (The Chemical Society of Japan)
所属学会 (10件):
日本脂質生化学会 ,  日本化学会 ,  アメリカ化学会 ,  高分子学会 ,  有機合成化学協会 ,  セラミド研究会 ,  日本糖質学会 ,  フルオラス科学研究会 ,  日本油化学会 ,  日本ケミカルバイオロジー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る