ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 白石 清
    山口大学 山口大学 大学院理工学研究科(理学) 大学院理工学研究科(自然科学基盤系学域)(理学) 物理科学分野
    重力,素粒子,場の理論

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901036842241041   更新日: 2024年08月29日

坂井 伸之

サカイ ノブユキ | Sakai Nobuyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.nsakai.sci.yamaguchi-u.ac.jp
研究分野 (3件): スポーツ科学 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論 ,  天文学
研究キーワード (2件): スポーツ物理学 ,  理論宇宙物理学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2027 技術改善と怪我防止のための力学的に無理のない投球・打撃動作の解明と指導法の開発
  • 2019 - 2022 物理学理論に基づく剣道初心者指導教本の製作
  • 2016 - 2020 物理学的分析による剣道動作の原理解明と指導法の開発
  • 2013 - 2015 力学モデルによる剣道動作の原理解明とその中学校体育剣道指導への活用
  • 2010 - 2013 宇宙マイクロ波背景放射における非線形大規模構造の痕跡と初期宇宙モデルに対する制限
全件表示
論文 (62件):
  • 坂井伸之. 角運動量について起こりやすい誤解. 大学の物理教育. 2024. 30. 2. 100-101
  • 坂井伸之, 光嶋峻平, 板井駿悟, 安谷佳浩, 竹田隆一. 数式を使わない力学で解明するスポーツのメカニズム. 大学の物理教育. 2024. 30. 1. 35-38
  • 坂井伸之, 安原拓哉, 笹田圭一. 投球動作における腕の力学. 大学の物理教育. 2023. 29. 2. 127-130
  • 坂井伸之. スポーツと物理学. 大学の物理教育. 2023. 29. 2. 65-68
  • Duncan Farrah, Kevin S. Croker, Michael Zevin, Gregory Tarlé, Valerio Faraoni, Sara Petty, Jose Afonso, Nicolas Fernandez, Kurtis A. Nishimura, Chris Pearson, et al. Observational Evidence for Cosmological Coupling of Black Holes and its Implications for an Astrophysical Source of Dark Energy. The Astrophysical Journal Letters. 2023. 944. 2. L31-9pp
もっと見る
MISC (83件):
  • 竹田隆一, 坂井伸之. 剣道における「面打ち」運動の力学的研究 4 ー釣りの内旋運動に注目してー. ゼミナール剣道. 2020. 22. 17-23
  • 竹田隆一, 坂井伸之. 剣道における「面打ち」運動の力学的研究 3 -左足の支点移動に着目して-. ゼミナール剣道. 2019. 21. 9-14
  • 竹田隆一, 坂井伸之. 剣道の教えは理に適っている!?. 剣道日本 2019年 8月号. 2019. 74-82
  • Nobuyuki Sakai, Ryuichi Takeda, Ami Inoue. Is it necessary to practice basic (large) men-uchi to master practical (compact) men-uchi?. Proceeding of the 2017 International Budo Conference. 2017. 50-51
  • 竹田隆一, 坂井伸之. 剣道における「面打ち」運動の力学的研究 2 -モルフォルギー的分析を通してー. ゼミナール剣道. 2017. 19. 13-20
もっと見る
書籍 (5件):
  • 究極の投球メカニズム : 理論物理学が解明!
    彩図社 2021 ISBN:9784801305434
  • ユニバース2.0 : 実験室で宇宙を創造する
    文藝春秋 2019 ISBN:9784163910659
  • アインシュタインは朝飯前 : タイムトラベル夢飛行
    愛智出版 2004 ISBN:4872563077
  • 現代物理最前線〈2〉
    共立出版 2000 ISBN:4320033876
  • 宇宙における生命
    NTT出版 1993 ISBN:4871882128
講演・口頭発表等 (69件):
  • バスケットボールにおけるシュート動作の正確性についての力学的考察
    (日本物理学会第79回年次大会 2024)
  • 野球競技における投手のピッチング動作の力学的解明
    (日本物理学会第79回年次大会 2024)
  • 剣道の面打ち動作における膝の屈曲伸展動作が及ぼす力学的影響
    (日本物理学会第79回年次大会 2024)
  • サッカーのゴールキックにおける踏み込み動作の力学的考察
    (日本物理学会第79回年次大会 2024)
  • 空手道における刻み突き動作の力学的考察
    (日本物理学会第79回年次大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1992 - 1995 早稲田大学 大学院理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 博士課程
  • 1990 - 1992 早稲田大学 大学院理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 修士課程
  • 1986 - 1990 早稲田大学 理工学部 応用物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (早稲田大学)
経歴 (10件):
  • 2016/04 - 現在 山口大学 大学院創成科学研究科(理) 教授
  • 2012/10 - 2016/03 山口大学 大学院理工学研究科(理) 教授
  • 2005/04 - 2012/09 山形大学 地域教育文化学部 助教授→准教授
  • 2003/04 - 2005/03 山形大学 教育学部 助教授
  • 2004/03 - 2004/11 モスクワ大学 物理学部 日本学術振興会ロシア及びNIS(旧ソ連)諸国研究者交流事業派遣研究者
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2020/10 - 2021/09 日本学術振興会 科学研究費委員会専門員
  • 2020/04 - 2021/03 日本物理学会 中国支部長
  • 2011/08 - 2013/07 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員、国際事業委員会書面審査委員
所属学会 (6件):
事理一致運動学会 ,  アメリカ物理学会 ,  理論天文学・宇宙物理学懇談会 ,  日本天文学会 ,  日本物理学会 ,  日本コーチング学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る