研究者
J-GLOBAL ID:200901037130651800   更新日: 2024年02月01日

木村 育恵

KIMURA Ikue
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): ジェンダー ,  教育社会学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2021 - 2024 ジェンダー視点に基づく教員育成スタンダード化政策の再検討-全国調査をもとにして
  • 2017 - 2020 多様な性に関する教育実践モデルの開発を目指す調査研究-教育現場との協働を中心に-
  • 2019 - 教員育成スタンダード化政策における女性管理職育成に関する調査研究-先進的な取組を中心に-
  • 2014 - 2017 ジェンダーの視点からみた公立高等学校管理職登用における「一任システム」の調査研究
  • 2011 - 2014 公立高校の女性管理職に関する研究~都道府県別分析を軸として~
全件表示
論文 (24件):
  • 木村育恵, 池上徹, 髙野良子, 河野銀子, 田口久美子, 跡部千慧, 村上郷子, 井上いずみ. 「教員の働き方とキャリア形成に関するジェンダー分析〜全国教員調査をもとにして〜」. 『山形大学 教職・教育実践研究』. 2023. 18. 23-30
  • 跡部千慧, 木村育恵, 河野銀子, 池上徹, 高野良子, 村上郷子, 田口久美子, 井上いずみ. 「ジェンダーの視点からみたコロナ禍における教員生活及び教育活動の実態と課題-教員を対象にしたパイロット調査をもとにして-」. 『国際ジェンダー学会誌』. 2021. 19. 66-90
  • 木村育恵, 跡部千慧, 村上郷子, 河野銀子, 田口久美子, 池上徹, 井上いずみ, 高野良子. 「教員育成指標は教員の働き方に何を及ぼすのか-教員版・ジョブ・ディスクリプションの課題-」. 『北海道教育大学紀要(教育科学編)』. 2021. 72. 1. 11-19
  • 木村育恵. 「女性教員のキャリア形成をめぐる諸相と教員育成政策の今日的問題」. 『日本労働研究雑誌』. 2020. 722. 60-67
  • 木村育恵. 「ジェンダーや多様な性に関する学校現場の現状ー北海道における教員調査をもとにしてー」. 『北海道教育大学紀要(教育科学編)』. 2020. 71. 1. 1-14
もっと見る
MISC (10件):
  • 木村育恵, 河野銀子, 田口久美子, 池上徹, 跡部千慧, 髙野良子, 村上郷子, 井上いずみ. JSPS科研費JP21H00829(基盤研究(B))教員のキャリア形成に関するアンケート調査(オンラインによる全国教員調査)結果報告書. 2023
  • 木村育恵. 書評 寺町晋哉著『〈教師の人生〉と向き合うジェンダー教育実践』. 『教育社会学研究』. 2022. 111. 116-117
  • 木村育恵. 〈文献紹介〉寺町晋哉著『〈教師の人生〉と向き合うジェンダー教育実践』. 『日本教師教育学会年報』. 2022. 31. 161-161
  • 木村育恵. 森一平氏の『学校社会の中のジェンダー』の書評に応えて. 『教育社会学研究』. 2015. 96集. 381
  • 木村 育恵, 河野 銀子, 池上 徹, 杉山 二季, 高野 良子, 田口 久美子, 村上 郷子. 公立高校学校管理職の登用システムに関する検討(IV-3部会 教師(3),研究発表IV). 日本教育社会学会大会発表要旨集録. 2013. 65. 294-297
もっと見る
書籍 (8件):
  • 『新版 教育社会とジェンダー』
    学文社 2018 ISBN:9784762027772
  • 『教育社会学事典』
    丸善出版 2018 ISBN:9784621302330
  • 『女性校長はなぜ増えないのか-管理職養成システム改革の課題』
    勁草書房 2017 ISBN:9784326654116
  • 『学校社会の中のジェンダー:教師たちのエスノメソドロジー』
    東京学芸大学出版会 2014 ISBN:9784901665353
  • 『教育社会とジェンダー』
    学文社 2014 ISBN:9784762024504
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 「教員の働き方とキャリア形成に関するジェンダー分析 -全国教員調査をもとにして-」
    (国際ジェンダー学会2022年大会 2022)
  • 「都道府県の教員育成指標分析から見る女性教員のキャリア形成政策の課題」
    (国際ジェンダー学会2021年大会 2021)
  • 「教員育成指標によって教員の働き方はどう変わるのかー教職におけるジョブ・ディスクリプションの課題」
    (国際ジェンダー学会2020年大会 2020)
  • 「多様な性やジェンダーに関する教育実践をめぐる学校教育現場の現状分析」
    (日本教育社会学会第71回大会 2019)
  • 「教員育成スタンダード化政策の課題-女性教員は管理職を目指すのか」
    (国際ジェンダー学会2019年大会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2002 - 2006 東京学芸大学 連合学校教育学研究科 学校教育学専攻
  • 2000 - 2002 北海道教育大学 教育学研究科 学校教育専攻
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (東京学芸大学)
経歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 北海道教育大学 教育学部函館校 教授
  • 2013/04 - 2020/03 北海道教育大学 教育学部 函館校 准教授
  • 2009/10 - 2013/03 北海道教育大学 教育学部函館校 講師
所属学会 (5件):
函館人文学会 ,  日本教師教育学会 ,  日本教育社会学会 ,  北海道教育大学函館学校教育学会 ,  国際ジェンダー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る