研究者
J-GLOBAL ID:200901038503071890   更新日: 2024年02月22日

金子 希代子

カネコ キヨコ | Kaneko Kiyoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 泌尿器科学 ,  家政学、生活科学 ,  代謝、内分泌学 ,  病態医化学 ,  薬系分析、物理化学
研究キーワード (4件): プリン体 ,  尿路結石症 ,  プリン・ピリミジン代謝 ,  機器分析
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2017 - 2020 キサンチンデヒドロゲナーゼ発現抑制によるヒト尿酸代謝完全モデルマウスの作出
  • 2019 - 2020 痛風結節に含まれるIgGの解析と痛風発症との関連
  • 2017 - 2019 尿路結石にあるGlaタンパク質Protein Zの石灰化および動脈硬化との関連
  • 2014 - 2017 ヒト尿酸代謝完全モデル動物を用いた高尿酸血症発症に関与する環境要因の解明
  • 2016 - 2017 食事中のプリン体値計算プログラムの構築と公開
全件表示
論文 (239件):
  • 高柳 ふくえ, 福内 友子, 山岡 法子, 金子 希代子, 内野 卓也, 野村 高広, 塚本 和久, 宇野 希世子, 本木 菜津美, 内田 加奈江, et al. 病院治療食のプリン体量および食事性酸負荷の算出と尿pHとの関連性. 痛風と尿酸・核酸. 2022. 46. 2. 185-185
  • 高柳 ふくえ, 福内 友子, 山岡 法子, 金子 希代子, 内野 卓也, 野村 高広, 塚本 和久, 宇野 希世子, 本木 菜津美, 内田 加奈江, et al. 病院治療食のプリン体量および食事性酸負荷の算出と尿pHとの関連性. 痛風と尿酸・核酸. 2022. 46. 2. 185-185
  • Fukue Takayanagi, Takuya Uchino, Natsumi Motoki, Kanae Uchida, Hitomi Asakura, Kiyoko Uno-Eder, Takahiro Nomura, Kazuhisa Tsukamoto, Tomoko Fukuuchi, Noriko Yamaoka, et al. Purine content of hospital meals and its effect on serum uric acid, urine pH, and urinary uric acid excretion. Nucleosides, nucleotides & nucleic acids. 2022. 41. 12. 1296-1304
  • 高柳 ふくえ, 福内 友子, 山岡 法子, 金子 希代子, 内野 卓也, 野村 高広, 塚本 和久, 宇野 希世子, 本木 菜津美, 内田 加奈江, et al. 病院治療食のプリン体量および食事性酸負荷の算出と尿pHとの関連性. 日本痛風・尿酸核酸学会総会プログラム・抄録集. 2022. 55回. 105-105
  • Meika Kaneko, Yoshie Reien, Hanae Morio, Tomoko Fukuuchi, Kiyoko Kaneko, Yuri Hirayama, Hirofumi Hashimoto, Nobuyo Kuwata, Hiroaki Mitsuya, Naohiko Anzai. Effects of islatravir (4'-ethynyl-2-fluoro-2'-deoxyadenosine or EFdA) on renal tubular cells and islatravir's interactions with organic anion transporters. Journal of pharmacological sciences. 2021. 146. 2. 82-87
もっと見る
MISC (187件):
書籍 (24件):
  • 七訂 食品成分表2020資料編
    女子栄養大学出版部 2020
  • 特集 高尿酸血症と痛風における生活指導の最前線 -「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版」より
    臨床栄養 135 (2), 医歯薬出版株式会社 2019
  • 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 ダイジェスト・ポケット版
    診断と治療社 2019
  • 七訂 食品成分表2019
    女子栄養大学出版部, 2019
  • すべての診療科で役立つ栄養学と食事・栄養療法
    羊土社 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (186件):
  • 尿酸・プリン代謝と生活習慣病の予防
    (医療交流会 in 飯田橋 2019)
  • 知っておきたいプリン体の話 〜腎臓を守り、健康を保つために〜
    (亀岡市医師会市民公開講座 2019)
  • 帝京大学における女性医師・研究者支援の取り組み in シンポジウム「子育て世代と共生する-すべての人が働きやすい 環境づくりのために-」
    (第53回 日本実験動物技術者協会総会 in 松山 2019)
  • Teikyo University Support Center Activities for Women Physicians and Researchers.
    (日本バイオイメージング学会 Women in Science 2019)
  • 尿酸と尿路結石〜再発予防に向けて〜
    (第30回 痛風・尿酸研修会 2019)
もっと見る
Works (6件):
  • 附表 プリン体含量 食品中、プリン体含量 酒類中 in 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版
    金子希代子 2018 - 現在
  • 食品のプリン体 in「食品成分表」女子栄養大学出版部
    金子 希代子 2006 - 現在
  • 食品中のプリン体含有量
    金子希代子ほか 2002 - 現在
  • 化学物質の構造決定 in 薬学CBT こあかり2(物質と生命)
    金子 希代子 2009 -
  • 薬学テキストシリーズ『分析化学II 機器分析編』
    金子 希代子 2008 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1978 - 1980 東京大学大学院 薬学系研究科 生命薬学(薬品代謝化学)
  • - 1980 東京大学
  • 1974 - 1978 東京大学 薬学部
  • - 1978 東京大学
学位 (2件):
  • 薬学博士 (東京大学)
  • 薬学修士 (東京大学)
委員歴 (8件):
  • 2020/02 - 現在 日本痛風・尿酸核酸学会 理事長
  • 2014 - 現在 日本尿路結石症学会 評議員
  • 2015 - 2020/02 日本痛風・尿酸核酸学会 理事
  • 2015 - 2020 日本痛風・尿酸核酸学会 編集委員、プログラム委員
  • 2016 - 2018 日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン三訂委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2012 - 公益財団法人 痛風財団 平成24年度 田辺三菱賞 プリン体測定とプリン体プロファイリングによる痛風・高尿酸血症の食事療法への応用
  • 2009 - 日本尿路結石症学会 奨励賞 機器分析を用いた尿路結石の分析-第7報-COM結石およびCOD結石に含まれるタンパク質の解析-
  • 2008 - 日本痛風・核酸代謝学会 学会賞 機器分析を利用した食品ならびに疾患関連物質の解析
  • 2002 - (財)痛風研究会 第1回 田辺賞 機器分析を用いたプリン代謝研究
所属学会 (7件):
日本痛風・尿酸核酸学会 ,  日本分析化学会 ,  日本尿路結石症学会 ,  日本リウマチ学会 ,  日本生化学会 ,  日本薬学会 ,  日本痛風・核酸代謝学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る