ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 藤内 謙光
    大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻
    有機多孔質材料, 有機固体材料, 光化学, 有機結晶工学, 超分子化学, molecular recognition, inclusion chemistry, supramolecular chemistry, luminescence, organic crystal
  • 佐々木 俊之

    機械的双晶, 結晶工学, 超分子化学, 有機結晶, トポロジー, グラフセット, キラリティー, 振動円二色性分光法, 結晶ジャンプ(サリエント効果), マルテンサイト変態, 超塑性, 強弾性, 超弾性
  • 佐藤 久子
    愛媛大学 理学部
    昆虫翅タンパク質2次構造分布, 多次元赤外円二色性分光法, 光アップコンバージョン, パーフルオロ基低分子量キラルゲル化剤, キラル金属錯体, D-アミノ酸, 振動円二色性分光法, 超分子キラリティ, キラルテクトニクス, 有機無機ハイブリッド, 粘土鉱物, センサー, トランジスタ, イリジウム錯体, 伝導性, ニオブ酸ナノシート, キラリティ, 無機材料, ナノシート, 電子デバイス, 粘土LB法, ダイオード, 合成サポナイト, 層状化合物ナノシート, 層間・層状化合物, 光伝導性, 光電流, 光学分割, 粘土鉱物ナノシート, 酸素センシング, 発光
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901038988123132   更新日: 2024年12月26日

久木 一朗

ヒサキ イチロウ | Hisaki Ichiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.chem.es.osaka-u.ac.jp/mac/
研究分野 (4件): 結晶工学 ,  応用物性 ,  生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (7件): X線構造解析 ,  多孔質構造体 ,  構造有機化学 ,  結晶工学 ,  水素結合 ,  超分子化学 ,  supramolecular chemistry
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2022 - 2024 水素結合でネットワーク化した2次元有機結晶の積層による2.5次元物質創成
  • 2021 - 2024 有機単結晶触媒カートリッジの要素技術の開発と概念実証
  • 2021 - 2024 水素結合性ダイナミック空間機能材料の創出
  • 2021 - 2023 孤立電子対の圧縮集積による高密度共役の実現
  • 2019 - 2021 環状ポリエーテルの水素結合固定・集積化による柔らかなアシンメトリック配位圏の構築
全件表示
論文 (205件):
  • Ryusei Oketani, Riku Naito, Ichiro Hisaki. Semicontinuous Temperature Cycle-Induced Deracemization Using an Axially Chiral Naphthamide. Organic Process Research and Development. 2024. 28. 9. 3570-3577
  • Yuto Ohmura, Ryusei Oketani, Akihito Konishi, Makoto Yasuda, Ichiro Hisaki. Synthesis, Solid State Structures, and Properties of Linear and Tripodal Flexible Molecules with Pyrazinopyrazine Moieties. Chemistry Letters. 2024. 53. 7
  • Ryusei Oketani, Koki Shiohara, Ichiro Hisaki. Crystallization-Induced Diastereomeric Transformation of Chiral Ozanimod Key Intermediate Using Homogeneous Ir-Based Racemization Catalyst. Crystal Growth & Design. 2024. 24. 13. 5397-5401
  • Koki Kasuya, Ryusei Oketani, Souta Matsuda, Hiroyasu Sato, Fumitaka Ishiwari, Akinori Saeki, Ichiro Hisaki. Photo-Responsive Hydrogen-Bonded Molecular Networks Capable of Retaining Crystalline Periodicity after Isomerization. Angewandte Chemie International Edition. 2024. 63. 24
  • Haruka Kubo, Shunsuke Konishi, Ryusei Oketani, Takashi Hayashi, Ichiro Hisaki. Transition Behaviors of Isostructural Hydrogen-Bonded Frameworks Composed of Naphthalene, Quinoxaline, and Pyrazinopyrazine Derivatives. Chemistry - A European Journal. 2024. 30. 44
もっと見る
MISC (35件):
  • KASAHARA Yotaro, TAKEDA Takashi, TAKEDA Takashi, TAKEDA Takashi, DEKURA Shun, DEKURA Shun, TAKAI Atsuro, ANETAI Hayato, HISAKI Ichiro, TAKEUCHI Masayuki, et al. アルキルアミド置換ヘキサデヒドロトリベンゾ[12]アヌレン誘導体の形成する分子集合体の溶媒依存性. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • 笠原遥太郎, 武田貴志, 武田貴志, 武田貴志, 出倉駿, 出倉駿, 高井淳朗, 姉帯勇人, 久木一朗, 竹内正之, et al. テトラデシルアミド置換ヘキサデヒドロトリベンゾ[12]アヌレン誘導体の溶媒に依存した分子集合構造間における物性の相違. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2024. 18th
  • 笠原遥太郎, 武田貴志, 武田貴志, 武田貴志, 出倉駿, 出倉駿, 高井淳朗, 姉帯勇人, 久木一朗, 竹内正之, et al. テトラデシルアミド基を有するヘキサデヒドロトリベンゾ[12]アヌレン誘導体の分子集合体構造と物性. 中部化学関係学協会支部連合秋季大会講演予稿集. 2023. 54th (CD-ROM)
  • 笠原遥太郎, 武田貴志, 武田貴志, 武田貴志, 出倉駿, 出倉駿, 久木一朗, 竹内正之, 高井淳朗, 姉帯勇人, et al. テトラデシルアミド基を有するデヒドロベンゾアヌレン誘導体の分子集合体構造と物性. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2023. 17th
  • 高橋仁徳, 高橋仁徳, 土井雄登, 星野哲久, 久木一朗, 久木一朗, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義. Pyridinium誘導体/crown ether超分子カチオンを導入した[Ni(dmit)2]塩の構造と熱挙動. 日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM). 2020. 100th
もっと見る
書籍 (1件):
  • Advances in Organic Crystal Chemistry -Comprehensive Reviews 2020
    シュプリンガー 2020
Works (6件):
  • 発光性分子を異方的・高密度に分散固定する簡便な脂質ナノ空間の創成と材料への展開
    2011 -
  • 自己組織化制御に基づいたユビキタス元素による超分子発光素子の創製
    2010 -
  • 自己組織化制御に基づいたユビキタス元素による超分子発光素子の創製
    2009 -
  • 化学刺激および物理刺激に応答する超分子発光スイッチの創成と発光作用機序の解明
    2008 -
  • 化学刺激および物理刺激に応答する超分子発光スイッチの創成と発光作用機序の解明
    2007 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 大阪大学 大学院基礎工学研究科 化学系専攻
  • 2000 - 2002 大阪大学 大学院基礎工学研究科 化学系専攻
  • 1996 - 2000 大阪大学 基礎工学部 化学応用科学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2020/02 - 現在 大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授
  • 2018/07 - 2020/01 北海道大学電子科学研究所 准教授
  • 2007/04 - 2018/06 大阪大学大学院工学研究科 助教
  • 2005/07 - 2007/03 大阪大学大学院工学研究科 助手
  • 2005/04 - 2005/06 京都大学大学院理学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
全件表示
受賞 (10件):
  • 2021 - 高分子学会 高分子学会学術賞
  • 2019/05 - SHGSC Japan Award of Excellence 2019
  • 2017/07 - 第63回高分子研究発表会(神戸) ヤングサイエンティスト講演賞
  • 2017/04 - 第8回丸山記念研究奨励賞
  • 2016/12 - 第26回日本MRS年次大会奨励賞
全件表示
所属学会 (7件):
日本化学会 ,  日本結晶学会 ,  有機結晶部会 ,  有機合成化学協会 ,  光化学協会 ,  応用物理学会 ,  高分子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る