ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901039465768918   更新日: 2024年12月18日

内田 秀和

ウチダ ヒデカズ | Uchida Hidekazu
クリップ
ホームページURL (1件): http://www.phm.ees.saitama-u.ac.jp/~uchida/
研究分野 (1件): 計測工学
研究キーワード (10件): - ,  有機電子材料 ,  ガスセンサ ,  バイオセンサ ,  化学センサ ,  Microreactor array ,  Organic electronic materials ,  Gas Sensors ,  Biosensors ,  Chemical Sensors
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2006 - 有機光導電性薄膜を用いた化学センサ
  • 2006 - Chemical Sensors using Organic Photoconductive Film
  • 2003 - マイクロリアクターアレイの高速測定技術に関する研究
  • 2003 - -
  • 2001 - 嗅覚センサ
全件表示
MISC (33件):
  • Takuya Hagiwara, Masataka Takazawa, Hidekazu Uchida, Yuki Hasegawa, Tamaki Yaji. An Amperometric Sensor for Chemical Imaging Using Photoconductive Organic Film. IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS. 2008. E91C. 12. 1863-1868
  • 西垣功一, Md. Salimullah, 二上雅恵, 木下保則, 内田秀和, 根本直人, 門脇知子, 山本健二. 医薬シーズとしての特異的結合性ペプチド(ペプチドアプタマー)の開発. 埼玉大学地域共同研究センター紀要. 2007. 8. 31-31
  • 西垣功一, 吉田昼也, 高橋進, 木下保則, 内田秀和, 北村幸一郎, 高橋陽子, 門脇知子, 山本健二. 高速分子進化による高機能バイオ分子の創出(埼玉バイオプロジェクト). 埼玉大学地域共同研究センター紀要. 2007. 8. 30-30
  • 西垣 功一, Md. Salimullah, 二上 雅恵, 木下 保則, 内田 秀和, 根本 直人, 門脇 知子, 山本 健二. 医薬シーズとしての特異的結合性ペプチド(ペプチドアプタマー)の開発. 埼玉大学地域共同研究センター紀要. 2007. 8. 31-31
  • 西垣功一, 吉田昼也, 高橋進, 木下保則, 内田秀和, 北村幸一郎, 高橋陽子, 門脇知子, 山本健二. 高速分子進化による高機能バイオ分子の創出(埼玉バイオプロジェクト). 埼玉大学地域共同研究センター紀要. 2007. 8. 30-30
もっと見る
書籍 (4件):
  • 内田秀和 他113名 MEMS/NEMS工学全集
    テクノシステム 2009
  • 内田秀和 他113名 MEMS/NEMS工学全集
    テクノシステム 2009
  • 内田秀和 他122名 バイオセンサ・ケミカルセンサ事典
    テクノシステム 2007 ISBN:9784924728547
  • 内田秀和 他122名 バイオセンサ・ケミカルセンサ事典
    テクノシステム 2007 ISBN:9784924728547
講演・口頭発表等 (12件):
  • 高密度マイクロリアクターセル分析システムの開発
    (総合研究機構研究プロジェクト成果発表会 : ポスター展示 2007)
  • 高密度マイクロリアクターセル分析システムの開発
    (総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書 2007)
  • 水晶振動子センサを用いた初期火災センシングシステムの開発
    (電気学会研究会資料 2007)
  • 高密度マイクロリアクターセル分析システムの開発
    (総合研究機構研究プロジェクト成果発表会 : ポスター展示 2007)
  • 高密度マイクロリアクターセル分析システムの開発
    (総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書 2007)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1990 埼玉大学 工学研究科 電子工学専攻
  • - 1990 埼玉大学
  • - 1988 埼玉大学 工学部 電子工学科
  • - 1988 埼玉大学
学位 (2件):
  • 工学博士 (埼玉大学)
  • 工学修士 (埼玉大学)
経歴 (4件):
  • 1990 - 2001 , 埼玉大学工学部助手
  • 1990 - 2001 ,-
  • 2001 - - , 埼玉大学工学部助教授 情報基礎, 電子回路II, 電気電子実験III, 電気電子実験IV
  • 2001 - - ,-
所属学会 (3件):
電気学会 ,  応用物理学会 ,  -
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る