研究者
J-GLOBAL ID:200901039522418422   更新日: 2024年06月19日

小池 聖一

コイケ セイイチ | Koike Seiichi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (4件): 外務省|戦間期 ,  経済政策|文書館学 ,  軍縮|森戸辰男 ,  大学|外交
論文 (63件):
  • 森戸辰男と「文化」ヘゲモニー~知識人の行動、その戦前と戦後~. 史学研究. 2018. 300. 101-121
  • 日本的Archives與歴史学. 國史館館刊. 2018. 5555. 127-144
  • 記録 月別達成目標・評価報告書と個人評価指標の導入. 広島大学文書館紀要. 2016. 18. 59-64
  • 総合科学部専門科目「文書管理論」の開始. 広島大学文書館紀要. 2016. 18. 54-58
  • 国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議について. 広島大学文書館紀要. 2016. 18. 24-45
もっと見る
書籍 (76件):
  • アーカイブズと歴史学 日本における公文書管理
    刀水書房 2020 ISBN:9784887084605
  • 「ジュネーヴ海軍軍縮会議」「広島の原爆資料保存・白書運動」 「満州事変」「ワシントン海軍軍縮会議」 「ワシントン体制」『平和と安全保障を考える事典』
    法律文化社 2016
  • 平成26年度 広島大学公文書管理研修報告書
    広島大学文書館 2015
  • ある歴史学との出会い : 大濱徹也先生喜寿記念誌
    刀水書房 2014 ISBN:9784887089310
  • 大橋忠一関係文書
    現代史料出版 2014 ISBN:9784877852931
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 大学文書館の再構築
    (広島大学文書館設立十周年記念パネルディスカッション 2014)
  • 日本の大学アーカイブス-広島大学文書館を事例に-
    (第17回国際公文書館会議ブリスベン大会 2012)
  • 公文書管理法と大学文書館
    (大学史資料協議会西日本部会 2011)
  • 海軍軍縮と水野広徳
    (2008年度芸備地方史研究会大会 2008)
  • 現代における歴史学研究と私文書-保存と公開-
    (東アジア外交史学会歴史資料セッション 2008)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1987 - 1990 中央大学 文学研究科 史学科国史学専攻
  • 1985 - 1987 中央大学 文学研究科 史学科国史学専攻
  • 1981 - 1985 中央大学 文学部 史学科国史学専攻
学位 (2件):
  • 博士(史学) (中央大学)
  • 文学修士 (中央大学)
経歴 (12件):
  • 2008/09/01 - 2020/03/31 広島大学 大学院国際協力研究科 文部科学教官教授
  • 2003/04/01 - 2008/08/31 広島大学 大学院国際協力研究科 文部科学教官助教授
  • 2004/04/01 - 広島大学 文書館 館長
  • 1998/04/01 - 2003/09/30 海上保安大学校 非常勤講師
  • 1996/04/01 - 2003/03/31 広島大学 社会科学研究科国際社会論専攻 文部教官助教授
全件表示
所属学会 (3件):
広島史学研究会 ,  国際政治学会 ,  中央史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る