ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901039571409714   更新日: 2022年08月31日

中谷 実

ナカタニ ミノル | Nakatani Minoru
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 公法学
研究キーワード (2件): 憲法訴訟 ,  Constitutional Adjudication
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • わが国における司法消極主義と積極主義
  • Judicial Passivism and Activism in Japanese Courts
MISC (30件):
  • 衆院議員選挙の重複立候補制および比例代表制の合憲性. 民商法雑誌. 2002. 126(4)(5), 697-713
  • Constitutionality of duplication candidacy and proportional representation system concerning Lower House menber election. 2002. 126(4)(5), 697-713
  • 我が国における司法消極主義と積極主義-視点の設定-. 南山法学. 2001. 25(2), 85-108
  • 最近の憲法裁判所導入論議について-一つの整理. 南山法学. 2001. 25(3), 31-79
  • 外国人の人権-選挙権・公務就任権-をめぐる司法消極主義と積極主義(二)・完. 南山法学. 2001. 25. 1. 29-49
もっと見る
書籍 (10件):
  • 情報公開-意思形成過程情報、行政執行情報-をめぐる司法消極主義と積極主義(一)
    現代国家の制度と人権 1997
  • Judicial Passvism and Activism concerning Freedom of Information -Focusing on "Decision Making Process Information" and "Administrative Management Information" -(1)-
    Institutions and Human Rights in Moden States 1997
  • 職業選択の自由-流通業-をめぐる司法消極主義と積極主義(一)
    現代違憲審査論 1996
  • Judicial Passivism and Activism Concerning Freedom of Occupation -Focusing on "Distribution Industry" -(1)-
    Modern Constitntional Adjudication Theories 1996
  • ハイブリッド憲法
    勁草書房 1995
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(法学) (大阪大学)
所属学会 (2件):
日本法哲学会 ,  日本公法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る