ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901039592595917   更新日: 2025年01月10日

村嶋 英治

ムラシマ エイジ | Murashima Eiji
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 政治学 ,  アジア史、アフリカ史 ,  地域研究
研究キーワード (1件): 東南アジア大陸部、タイ近現代史、近代日タイ関係史、仏教ナショナリズム、仏教交流、テーラワーダ仏教近代史、華僑華人、在タイ日本人社会
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2027 19世紀後半に於けるタイ王国の仏教ナショナリズム創出の実相の具体的且つ詳細な解明
  • 2019 - 2024 在タイ日本人の個人文書を初めて本格利用した近代国家移行期タイの社会構造の実態解明
  • 2016 - 2020 近代タイ仏教社会における日本仏教者の知的営為:タイ地域研究の新展開と拡大に向けて
  • 2013 - 2018 第2次世界大戦期日本・仏印・ベトナム関係研究の集大成と新たな地平
  • 2011 - 2015 タイ・インドシナ諸国間の国境政治の多面的体系的解明:一次資料の相互比較を通じて
全件表示
論文 (107件):
  • 村嶋英治. 村嶋英治著『南北仏教の出会い:近代タイにおける日本仏教者,1888-1945』への補遺・修正:吉丸徹太郎、重田友介を中心に. アジア太平洋討究. 2024. 49. 51-97
  • 村嶋英治. 三国探検・仏骨奉迎後の岩本千綱:タイ王族・貴族の1903年紙幣偽造への加担. 『アジア太平洋討究』. 2024. (48). 95-151
  • 村嶋英治. 近代タイにおける大乗仏教と「小乗仏教」:タイ国王の国内大乗仏教徒処遇及び日本の大乗仏教がタイ仏教呼称に及ぼした意図せざる影響. 『アジア太平洋討究』. 2023. 47. 49-72
  • 村嶋英治. 事項・人名索引『南北仏教の出会い:近代タイにおける日本仏教者、1888ー1945』(本文は早稲田大学リポジトリでダウンロード可。本書(778頁)は印刷版があり、着払いで無料進呈できます、murashim@waseda.jpにご連絡下さい). 2023. 730-771
  • Eiji Murashima. Comments on Katherine Bowie's Study of Khruba Srivichai. Journal of the Siam Society. 2023. 111. 2. 23-28
もっと見る
MISC (166件):
  • 村嶋英治. 日本タイ学会2024年第一回定例研究会(2024年12月14日)「拙著『南北仏教の出会い』からみたタイの近代仏教:タマユット派を中心に」報告要旨及び資料. 2024. 1-22
  • 村嶋英治. 2024年7月7日タイ学会(於大阪公立大学)「タイ王族貴族及び日本人の1903年シャム紙幣偽造事件から見えてくるもの」報告要旨. 2024. 1-6
  • เออิจิ มูราชิมา, 村嶋英治. ข้อมูลการบรรยาย เรื่อง ประวัติศาสตร์ผู้เชี่ยวชาญชาวญี่ปุ่นที่มีความรู้เชิงลึกเกี่ยวกับสยามก่อนสิ้นสุดสงครามโลกครั้งที่ 2 at the Institute of Asian Studies, Chulalongkorn University on 15 May 2024. 2024. 1-6
  • 村嶋英治. 2023年12月8日メコン地域研究会「近代タイにおける大乗仏教と『小乗仏教』」報告要旨. 2023. 1-4
  • 村嶋英治. 2023年7月9日タイ学会(於大東文化大学)クルーバー・シーウィチャイ報告趣旨・資料. 2023. 1-6
もっと見る
書籍 (62件):
  • 南北仏教の出会い : 近代タイにおける日本仏教者,1888-1945(早稲田大学リポジトリにてDownload可。印刷版(778頁)も着払いで無料進呈できます、murashim@waseda.jpにご連絡下さい。
    早稲田大学アジア太平洋研究センター 2023 ISBN:9784910603254
  • 天田六郎氏遺稿「シャムの三十年」など (早稲田大学リポジトリにてdownload可)
    早稲田大学アジア太平洋研究センター 研究資料シリーズNo.8 2019
  • 堀井龍司憲兵中佐手記、タイ国駐屯憲兵隊勤務(1942ー45年)の想い出 付録 18方面軍参謀 原寿雄少佐手記
    早稲田大学アジア太平洋研究センター研究資料シリーズ No.7 2017
  • Vietnam-Indochina-Japan relations during the Second World War : documents and interpretations
    Waseda University Institute of Asia-Pacific Studies (WIAPS) 2017 ISBN:9784902590715
  • 『アジア・太平洋戦争辞典』、吉川弘文館
    2015
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1970 - 1974 東京大学 法学部 第3類(政治学)
学位 (1件):
  • 法学士 (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 早稲田大学名誉教授
  • 1997/04 - 2022/03 早稲田大学教授
  • 1991/04 - 1997/03 成蹊大学 助教授/教授
  • 1974/07 - 1991/03 特殊法人アジア経済研究所 研究員/研究主任
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る