ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901040339833400
更新日: 2024年10月29日
礪波 一夫
トナミ カズオ | Tonami Kazuo
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
国立研究開発法人科学技術振興機構
国立研究開発法人科学技術振興機構 について
「国立研究開発法人科学技術振興機構」ですべてを検索
ホームページURL (1件):
http://bio.m.u-tokyo.ac.jp/index.html
研究分野 (5件):
形態、構造
, 発生生物学
, 細胞生物学
, 分子生物学
, 解剖学
研究キーワード (12件):
Developmental Biology
, Regenerative medicine
, 再生医学
, 発生学
, 形態形成
, 細胞運動制御
, 細胞骨格
, カルパイン
, muscule developoment
, cell motility
, cytoskeletal organiazation
, calpain
競争的資金等の研究課題 (8件):
2021 - 内皮細胞固有の細胞動態を生み出す遺伝子の再構成による非血管細胞からの血管構造誘導の試み
2018 - 2021 内皮細胞の運動特性を基盤とする血管新生のメカニズムの解明
2014 - 2016 受容体分子UNC5Dによる発生期大脳皮質における移動神経細胞の制御機構の解析
2015 - 2016 非酵素型カルパインによるRhoA活性制御機構とその筋組織における役割の解明
2011 - 2015 組織機能論的なカルパイン作用機序の解析とその普遍性抽出
2011 - 2014 胎児筋に発現する新規カルパインによる組織形成機序の遺伝子改変マウスを用いた解析
2010 - 2011 カルパインの新しいプロテアーゼ非依存性機能による細胞骨格・運動性の制御機構
2005 - 2008 頭部神経堤細胞に由来する組織、器官の形態形成機序の解明
全件表示
論文 (13件):
Kazuma Sakai, Tatsuya Hayashi, Yusuke Sakai, Jun Mada, Kazuo Tonami, Yasunobu Uchijima, Hiroki Kurihara, Tetsuji Tokihiro. A three-dimensional model with two-body interactions for endothelial cells in angiogenesis. Scientific Reports. 2023. 13. 1
Haruhisa Oda, Kazuo Tonami, Yoichi Nakata, Naoko Takubo, Hiroki Kurihara. Persistent homological cell tracking technology. Scientific Reports. 2023. 13. 1
Kazuo Tonami, Tatsuya Hayashi, Yasunobu Uchijima, Masahiro Kanai, Fumitaka Yura, Jun Mada, Kei Sugahara, Yukiko Kurihara, Yuri Kominami, Toshiyuki Ushijima, et al. Coordinated Linear and Rotational Movements of Endothelial Cells Compartmentalized by VE-cadherin Drive Angiogenic Sprouting. iScience. 2023. 26. 7. 107051-107051
Yuichiro Arima, Yoshiko Nakagawa, Toru Takeo, Toshifumi Ishida, Toshihiro Yamada, Shinjiro Hino, Mitsuyoshi Nakao, Sanshiro Hanada, Terumasa Umemoto, Toshio Suda, et al. Murine neonatal ketogenesis preserves mitochondrial energetics by preventing protein hyperacetylation. Nature Metabolism. 2021. 3. 2. 196-210
Takuro Miyazaki, Kazuo Tonami, Shoji Hata, Toshihiro Aiuchi, Koji Ohnishi, Xiao-Feng Lei, Joo-ri Kim-Kaneyama, Motohiro Takeya, Hiroyuki Itabe, Hiroyuki Sorimachi, et al. Calpain-6 confers atherogenicity to macrophages by dysregulating pre-mRNA splicing. JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION. 2016. 126. 9. 3417-3432
もっと見る
MISC (4件):
Hiroki Kurihara, Jun Mada, Tetsuji Tokihiro, Kazuo Tonami, Toshiyuki Ushijima, Fumitaka Yura. Angiogenesis: Dynamics of Endothelial Cells in Sprouting and Bifurcation. Theoretical Biology. 2022. 25-83
劉瀟瀟, 礪波一夫, 林達也, 内島泰信, 栗原裕基. 血管新生におけるFAT1の機能解析. 日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集. 2022. 30th (CD-ROM)
劉瀟瀟, 礪波一夫, 林達也, 内島泰信, 栗原裕基. 血管新生の形態形成における内皮細胞のFAT1の解析. 高血圧関連疾患モデル学会学術総会抄録集. 2021. 57th (CD-ROM)
礪波一夫, 栗原由紀子, 小野弥子, 秦勝志, 尾嶋孝一, 栗原裕基, 反町洋之. 胎児筋特異的に発現する新規カルパインの病態生理における役割の解析. 日本病態プロテアーゼ学会 J.S.P.P. News Letter,. 2013. 29. 11-12
講演・口頭発表等 (31件):
内皮細胞の運動パターンに基づく新しい血管形成機構の解明
(第45回 日本分子生物学会年会 2022)
血管新生のモジュールとなる血管内皮細胞固有の細胞動態の同定
(第26回日本心血管内分泌代謝学会学術総会 2022)
内皮細胞の細胞接触に依存性した回転運動の分子機構の解析
(CVMW2020心血管代謝週間(第28回日本血管生物医学会学術集会) 2021)
血管新生における内皮細胞のパターン形成機構の解明
(第42回日本分子生物学会年会 2019)
血管新生の素過程としての内皮細胞動態とその分子基盤の解析
(第41回日本分子生物学会年会 2018)
もっと見る
学歴 (6件):
- 2008 東京大学 医学系研究科 分子細胞生物学専攻
- 2008 東京大学
- 2004 東京大学 医学系研究科 医科学
- 2004 東京大学
- 2002 東京理科大学 薬学部 薬学科
- 2002 東京理科大学
全件表示
学位 (1件):
博士(医学) (東京大学)
経歴 (12件):
2023/04 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構
2023/06 - 2024/03 東京大学 医学部 客員研究員
2016/01 - 2023/03 東京大学 大学院医学系研究科 助教
2015/04 - 2015/12 東京大学 大学院医学系研究科 特任助教
2014/04 - 2015/03 慶應義塾大学 医学部解剖学教室(仲嶋研究室) 特任助教
2013/04 - 2014/03 慶應義塾大学 医学部解剖学教室(仲嶋研究室) 日本学術振興会特別研究員PD
2011/04 - 2013/03 東京都医学総合研究所 カルパインプロジェクト 日本学術振興会特別研究員PD
2010/04 - 2011/03 東京都医学総合研究所 カルパインプロジェクト 研究員
2008/04 - 2010/03 東京大学 大学院医学系研究科代謝生理化学分野 特任研究員
2005/04 - 2008/03 日本学術振興会特別研究員(DC1)2005年4月~2008年3月
2004/04 - 2005/03 東京大学 大学院医学系研究科代謝生理化学分野 リサーチアシスタント
Special researcher of the Japan Society for the Promotion of Science
全件表示
委員歴 (5件):
2022/12 - 2023/03 日本血管生物医学会 学術委員
2022/04 - 2023/03 日本血管生物医学会 副事務局長
2018/04 - 2023/03 日本血管生物医学会 評議員
2016/01 - 2023/03 Blood Vessel Club 運営委員
2007/06 - 2008/03 生体シグナルを基盤とする統合生命学 第1回グローバルCOEリトリート学生委員長(平成19年度)
受賞 (5件):
2017/12 - 日本血管生物医学会 Young Investigators Award 優秀賞
2013/11 - 公益財団法人 東京都医学総合研究所 平成25年度 東京都医学総合研究所ポスター発表会 優秀賞 非プロテアーゼ型カルパインCAPN6の筋組織発生・再生における新規生理機能の同定
2011/09 - 日本生化学会 第84 回日本生化学会大会 鈴木紘一メモリアル賞
2011/08 - 日本病態プロテアーゼ学会 第16 回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 Young Investigators Award
2009 - 第82回 日本生化学会大会 優秀プレゼンテーション賞
所属学会 (8件):
日本心血管内分泌代謝学会
, 日本神経科学学会
, 日本病態プロテアーゼ学会
, 日本細胞生物学会
, 日本発生生物学会
, 日本血管生物医学会
, 日本生化学会
, 日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM