ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901041452811096   更新日: 2025年02月16日

奥野 祥治

オクノ ヨシハル | Okuno Yoshiharu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 食品科学 ,  生体化学 ,  機能物性化学 ,  生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (10件): ケミカルバイオロジー ,  生物変換 ,  生体触媒 ,  天然物有機化学 ,  抗変異原物質 ,  Chemical biology ,  Biotransformation ,  Biocatalyst ,  Natural Products ,  Antimutagen
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2021 - 2024 ウメのアレルギー疾患および性差に対する影響を明らかにする
  • 2018 - 2020 梅の機能性に関する研究
  • 2015 - 2018 香酸柑橘ジャバラ由来抗肥満成分の探索と作用機構の解明
  • 2014 - 2017 生物機能を利用した液相・気相中ホルムアルデヒドの分解除去技術の開発
  • 2016 - 2017 加熱高圧処理による農産物エキスの機能性向上
全件表示
論文 (56件):
  • 河野 良平, 奥野 祥治, 高木 沙也佳, 宇都宮 洋才. ムクナ豆(Mucuna pruriens)製品中に含まれるレボドパ量の比較. 日本未病学会雑誌. 2023. 29. 3. 17-20
  • Takahiko Mitani, Yasuko Yawata, Nami Yamamoto, Yoshiharu Okuno, Hidefumi Sakamoto, Mitsunori Nishide, Shin-Ichi Kayano. Stabilization of Hydroxy-α-Sanshool by Antioxidants Present in the Genus Zanthoxylum. Foods (Basel, Switzerland). 2023. 12. 18
  • Keisuke Okuno, Keiichi Torimoto, Ryohei Kuroda, Stephanie M Cicalese, Yoshiharu Okuno, Ryohei Kono, Shinsuke Marumoto, Hirotoshi Utsunomiya, Satoru Eguchi. Infused juice concentrate of Japanese plum Prunus mume attenuates inflammatory vascular remodeling in a mouse model of hypertension induced by angiotensin II. Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension. 2023. 46. 8. 1923-1933
  • 河野 良平, 奥野 祥治, 中村 美砂, 宇都宮 智子, 宇都宮 洋才. 和歌山農産物の健康効果. 大阪河崎リハビリテーション大学紀要. 2023. 17. 6-17
  • Sachiko Nomura, Ryohei Kono, Masakazu Imaoka, Fumie Tazaki, Yoshiharu Okuno, Hirotoshi Utsunomiya, Masatoshi Takeda, Misa Nakamura. Traditional Japanese apricot (Prunus mume) induces osteocalcin in osteoblasts. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2022. 86. 4. 528-534
もっと見る
MISC (2件):
特許 (2件):
書籍 (3件):
  • スパイス・ハーブの機能と応用
    シーエムシー出版 2020 ISBN:9784781315218
  • コスメティックサイエンス
    共立出版 2014 ISBN:4320061772
  • 身近に学ぶ 化学の世界
    共立出版 2009 ISBN:4320043847
講演・口頭発表等 (139件):
  • ブドウ山椒由来α-グルコシダーゼ阻害物質
    (日本生薬学会年会講演要旨集 2024)
  • 和漢生薬白し(Angelica dahurica)に含まれるfuranocoumarin類の抗遺伝毒性
    (日本生薬学会年会講演要旨集 2024)
  • ユニークな多環式ベンゾキセピン骨格を有する新規リグナン2’,9-epoxylyoniresinolの合成
    (日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2024)
  • 3T3-L1細胞におけるポリメトキシフラボノイドによる脂質生成および脂質生成遺伝子発現の制御
    (日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2024)
  • 梅干し果肉に含まれるヒト皮膚線維芽細胞における老化予防物質の探索
    (日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2000 - 2003 近畿大学大学院 総合理工学研究科 物質系工学専攻博士後期課程
  • 1997 - 1999 近畿大学大学院 工学研究科 応用化学専攻博士前期課程
  • 1993 - 1997 近畿大学 理工学部 応用化学科
  • - 1997 Kinki University Department of Science and Engineering Application Chemistry
学位 (2件):
  • 博士(工学) (近畿大学)
  • 修士(工学) (近畿大学)
経歴 (11件):
  • 2021/04 - 現在 和歌山工業高等専門学校 生物応用化学科 教授
  • 2016/04 - 現在 大阪府立大学 ライブセルイメージング研究所 客員研究員
  • 2009/04 - 現在 和歌山県立医科大学 第二内科学教室 博士研究員
  • 2018/04 - 2021/03 和歌山工業高等専門学校 生物応用化学科 准教授
  • 2017/04 - 2018/03 フロリダ大学 客員研究員
全件表示
所属学会 (6件):
日本食品化学学会 ,  日本ケミカルバイオロジー学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本環境変異原学会 ,  Biotechnology and Agrochemistry ,  Japan Society for Bioscience
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る