ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901041903845828   更新日: 2025年01月13日

佐藤 保則

サトウ ヤスノリ | YASUNORI SATO
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://humpathol.w3.kanazawa-u.ac.jp/
研究分野 (1件): 人体病理学
研究キーワード (1件): 肝胆道系疾患、病理、分子生物学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2019 - 2022 胆管細胞老化に着目した肝線維性多嚢胞性疾患の新たな治療法の開発
  • 2017 - 2020 肝内胆管癌における遺伝子変異と免疫学的解析による発癌機序解明と治療法確立
  • 2015 - 2018 自己免疫性疾患におけるオートファジー異常の役割の解明
  • 2015 - 2018 マイクロRNAに着目したカロリ病+先天性肝線維症の新たな治療戦略
  • 2011 - 2013 カロリ病+先天性肝線維症の新規薬物療法の探索-動物モデルPCKラットを用いて
全件表示
論文 (217件):
  • Motoko Sasaki, Yasunori Sato, Yasuni Nakanuma. A heterogeneous subtype of biliary epithelial senescence may be involved in the pathogenesis of primary biliary cholangitis. Clinics and Research in Hepatology and Gastroenterology. 2025. 49. 1. 102512-102512
  • Yasuni Nakanuma, Zihan Li, Yasunori Sato, Motoko Sasaki, Kenichi Harada, Yuko Kakuda, Takashi Sugino. A pathological assessment of the microvasculature of biliary tract neoplasms referring to pre-existing blood vessels and vessel co-option. Cancers. 2024. 16. 22. 3869-3869
  • Yuya Sato, Tsuyoshi Suda, Yasunori Sato, Kiichiro Kaji, Shuichi Terasaki. A suspected case of hepatic reactive lymphoid hyperplasia in which EUS-fine needle aspiration contributed to the diagnosis. Endoscopic Ultrasound. 2024. 13. 6. 379-381
  • Shunsuke Takenaka, Toshikatsu Tsuji, Kenta Doden, Saki Hayashi, Mari Shimada, Hiroto Saito, Daisuke Yamamoto, Koichi Okamoto, Hiroko Ikeda, Hideki Moriyama, et al. Advanced esophagogastric junction mixed neuroendocrine-non-neuroendocrine neoplasm with long-term recurrence-free survival. Surgical Case Reports. 2024. 10. 1. 217
  • Kosuke Nambu, Masashi Kinoshita, Yasunori Sato, Sho Tamai, Riho Nakajima, Kenichi Harada, Mitsutoshi Nakada. Systemic Candida abscess after hypofractionated radiotherapy with temozolomide for glioblastoma in an older patient: illustrative case. Journal of Neurosurgery: Case Lessons. 2024. 8. 2
もっと見る
MISC (45件):
  • 佐藤保則, 木下正彦, 原田憲一, 久保正二. 職業性胆管癌の免疫微小環境. 肝胆膵. 2024. 88. 5. 633-640
  • 佐藤保則. 【病理形態学キーワード2024】肝 ductal plate malformation. 病理と臨床. 2024. 42. 184-185
  • 佐藤保則. 【病理形態学キーワード2024】肝 免疫チェックポイント阻害薬による肝障害. 病理と臨床. 2024. 42. 180-181
  • 佐藤保則. 【病理形態学キーワード2024】肝 SVR後の肝組織像. 病理と臨床. 2024. 42. 178-179
  • 佐藤保則. 【病理形態学キーワード2024】肝 血管異常(動脈系・門脈系). 病理と臨床. 2024. 42. 176-177
もっと見る
書籍 (8件):
  • 腫瘍病理鑑別診断アトラス肝癌(第2版)
    文光堂 2020
  • 膵臓病理テキスト
    南江堂 2020
  • Biliary diseases with pancreatic counterparts
    Nova Science Publishers, Inc. 2017
  • Pathology of the bile duct
    Springer International Publishing 2016
  • 胆道病理テキスト
    南江堂 2015
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1996 - 2000 金沢大学 医学系研究科 大学院
  • 1988 - 1994 大阪大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (金沢大学)
経歴 (3件):
  • 2017/07 - 現在 金沢大学 准教授
  • 2007/03 - 2017/06 金沢大学 講師
  • 2002/10 - 2007/02 金沢大学 助手
受賞 (10件):
  • 2022/04 - Wiley Top Cited Article 2020-2021
  • 2016/09 - 北國新聞社 北国がん基金助成金
  • 2014/11 - 日本病理学会症例研究賞(B演説)
  • 2011/07 - 三谷研究開発支援財団研究開発助成
  • 2010/10 - 黒住医学研究振興財団研究助成金
全件表示
所属学会 (5件):
日本臨床細胞学会 ,  日本門脈圧亢進症学会 ,  日本胆道学会 ,  日本肝臓学会 ,  日本病理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る