ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901042158143170   更新日: 2025年01月09日

高橋 弘紀

タカハシ コウキ | Takahashi Kohki
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (2件): http://www.hflsm.imr.tohoku.ac.jp/cgi-bin/index.cgihttp://www.hflsm.imr.tohoku.ac.jp/cgi-bin/index-e.cgi
研究分野 (1件): 応用物理一般
研究キーワード (3件): 強磁場 ,  磁気科学 ,  磁気浮上
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 磁気力による気相制御と高品質結晶作製プロセスの開発
  • 2019 - 2022 磁気力場プロセスにおける結晶成長その場観察と新奇材料作製
  • 2018 - 2022 50T高温超伝導無冷媒超伝導磁石の要素技術開発
  • 2016 - 2019 強磁場・高磁気力場下での溶融凝固その場観察と結晶作製プロセスの開発
  • 2012 - 2015 ビスマスナノプレートの磁気的および電気的特性に関する研究
全件表示
論文 (171件):
  • A. Zampa, Y. Tsuchiya, K. Takahashi, T. Okada, S. Awaji, T. Uto, H. Takewa, S. Hanai, S. Ioka, J. Inagaki. Effects on the Magnetic Field Stability of Coupling Currents Existing in a Two-Tape Bundle of a HTS Insert Prototype. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2025. 35. 5. 1-6
  • T. Uto, T. Tosaka, T. Shitaka, H. Nezuka, S. Hanai, H. Takewa, J. Inagaki, S. Ioka, A. Badel, K. Takahashi, et al. Basic design of REBCO insert coil of 33 T cryogen-free superconducting magnet. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2025. 1-5
  • Satoshi Awaji, Arnaud Badel, Alexandra Zampa, Kohki Takahashi, Tatsunori Okada, Yuji Tsuchiya, Tatsuro Uto, Taizo Tosaka, Hiroyuki Takewa, Hayato Nezuka, et al. Progress of 33T cryogen-free superconducting magnet project at HFLSM. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2025. 1-6
  • Shin Hasegawa, Satoshi Ito, Gen Nishijima, Satoshi Awaji, Kohki Takahashi, Hidetoshi Hashizume. Quench Detection in Insulated, NI, and MI (RE)Ba2Cu3O7- x Coils With Superconducting Quench Detectors. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2024. 34. 6. 1-10
  • Arnaud Badel, Kohki Takahashi, Alexndre Zampa, Tatsunori Okada, Yuji Tsuchiya, Satoshi Awaji, Tatsuro Uto, Taizo Tosaka, Hiroyuki Takewa, Hayato Nezuka, et al. Conceptual Design of a 33 T Cryogen-Free Magnet REBCO Insert: Mechanical Aspects and Protection Against Thermal Runaway. IEEE Transactions on Applied Superconductivity. 2024. 34. 5. 1-5
もっと見る
MISC (168件):
  • 三井好古, 齊藤光将, 小林領太, 伊東航, 梅津理恵, 高橋弘紀, 小山佳一. Mn2NiGaの強磁場中分解. 東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告. 2023. 2022. 166-166
  • 小野寺礼尚, 武石仁美, 高橋弘紀. Fe中のCo原子の拡散における強磁場効果. 東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告. 2023. 2022. 150-151
  • 根塚隼人, 宇都達郎, 岩井貞憲, 武輪裕之, 淡路智, A. Badel, 岡田達典, 高橋弘紀. RE123導体を用いた2バンドル20積層コイルのLN2試験. 東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告. 2023. 2022. 169-170
  • 淡路智, 高橋弘紀, A. Badel, A. Zampa, 岡田達典, 西島元, 宇都達郎, 武輪裕之, 花井哲, 井岡茂, et al. 中規模20積層REBCOコイルの性能評価. 東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告. 2023. 2022. 177-178
  • 高橋弘紀, 茂木巖, 淡路智. 強磁場・磁気力場下物理気相輸送法で作製した尿素結晶. 東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告. 2023. 2022. 159-160
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (1件):
  • Magneto-Science
    Kodansha/Springer 2006
講演・口頭発表等 (88件):
  • 磁場中物理気相輸送法で作製した尿素結晶に対する磁気力の影響
    (第71回 応用物理学会 春季学術講演会 2024)
  • Crystal Growth of Urea by Physical Vapor Transport in High Magnetic Fields and Magnetic Force Fields
    (9th International Workshop on Materials Analysis and Processing in Magnetic Fields 2023)
  • 磁場中物理気相輸送法で作製した尿素結晶の評価
    (第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023)
  • Seven-year Operation of 25-T Cryogen-free Superconducting Magnet as a User Magnet at HFLSM, IMR, Tohoku University
    (28th International Conference on Magnet Technology 2023)
  • Performance test of 24-stacked two-tapes-bundled REBCO pancake coils for upgrading of 25-T cryogen-free superconducting magnet to 30 T
    (Applied Superconductivity Conference 2022 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
委員歴 (3件):
  • 2021/01 - 現在 日本磁気科学会 磁場発生分科会長
  • 2009/04 - 現在 低温工学・超電導学会 東北・北海道支部役員 委員
  • 2011/01 - 2016/12 日本磁気科学会 事務局委員(広報)
受賞 (2件):
  • 2012/10/24 - The International Scientific Committee of the 7th International Conference on Electromagnetic Processing of Materials The 7th International Conference on Electromagnetic Processing of Materials (EPM 2012) Contribution Poster Award
  • 2006/11/30 - 東北大学金属材料研究所 金属材料研究所第112回講演会最優秀ポスター賞
所属学会 (6件):
日本マイクログラビティ応用学会 ,  日本物理学会 ,  日本磁気学会 ,  低温工学・超電導学会 ,  日本磁気科学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る