ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901042782693584   更新日: 2024年02月01日

水田 惠三

ミズタ ケイゾウ | Mizuta Keizou
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会心理学
研究キーワード (2件): 原発災害 ,  社会心理学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2025 なぜ戻り、どのように復興しようとしているのかー原発被害者の帰住に関する研究ー
  • 2017 - 2021 原発災害後故郷を離れた高齢者のウエルビーイングー福島県浪江町の人々の復興支援ー
  • 2014 - 2017 災害復興への影響力の研究ー個人的レジリエンスと集団的レジリエンスを中心としてー
  • 2009 - 2011 地方都市における地域防災コミュニティ活性化支援と家庭内防災力の向上に関する研究
  • 2005 - 2006 地域防災コミュニティの活性化支援と家庭内防災力の向上に関する研究
全件表示
論文 (23件):
  • 水田恵三. 復興政策が原発避難者に及ぼした影響. 震災問題研究会 (6). 2020. 5
  • 水田恵三. 原発災害後故郷を離れた高齢者のウエルビーイング. 2020
  • 水田恵三. 三市へのアンケート調査に基づいた東日本大震災の記録. 尚絅総合人間科学論集. 2019. 2
  • 水田恵三. 原発災害後の被災住民の心情. 震災問題研究会(5). 2018
  • 水田 恵三. 大地震後の避難所・仮設住宅に関する研究 (特集 東日本大震災). 尚絅学院大学紀要. 2011. 61. 10-13
もっと見る
MISC (13件):
  • 水田恵三. 東日本大震災の記録 石巻市・岩沼市・名取市. 2018
  • 田中 優, 西道 実, 清水 裕, 竹中 一平, 福岡 欣治, 堀 洋元, 松井 豊, 水田 恵三, 元吉 忠寛. 地域防災意識の調査研究(3):-新潟中越と神戸との比較-. 日本心理学会大会発表論文集. 2011. 75. 0. 2AM037-2AM037
  • 木村 清, 水田 恵三. 学生の大学生活、授業に対する満足・不満点に関する自由記述の分析. 尚絅学院大学紀要. 2008. 56. 227-235
  • 水田 恵三, 竹中 一平, 松井 豊, 西道 実, 清水 裕, 田中 優, 福岡 欣治, 堀 洋元, 元吉 忠寛, 新井 洋輔. 新潟中越地震後の避難所の研究:ー地域の紐帯を中心として. 日本心理学会大会発表論文集. 2007. 71. 0. 1EV024-1EV024
  • 元吉 忠寛, 田中 優, 西道 実, 福岡 欣治, 水田 恵三, 竹中 一平, 清水 裕, 堀 洋元, 松井 豊, 新井 洋輔. 家庭内防災力の向上に関する研究(5):-家庭での防災活動を規定する要因:神戸調査から-. 日本心理学会大会発表論文集. 2007. 71. 0. 1EV004-1EV004
もっと見る
書籍 (2件):
  • 地域と職場で支える被災地支援
    誠信書房 2016
  • 名取市民震災の記録
    尚絅総研出版会 2015
Works (2件):
  • 地域防災コミュニティの活性化支援と家庭内防災力の向上に関する研究
    2005 - 2007
  • 地域防災コミュニティの活性化に向けた支援プログラムの開発
    2003 - 2005
学歴 (4件):
  • - 1983 東北大学 文学研究科 心理学
  • - 1983 東北大学
  • - 1981 岩手大学 人文社会科学部 社会科学
  • - 1981 岩手大学
学位 (2件):
  • 教養学士 (岩手大学)
  • 文学修士 (東北大学)
所属学会 (4件):
日本グループ・ダイナミックス学会 ,  日本社会心理学会 ,  The Japanese Group Dynamics Association ,  The Japanese Society of Social Psychology
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る