ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 當山 紀子
    大阪大学 大学院医学系研究科附属次のいのちを守る人材育成教育研究センター
    母子保健, 公衆衛生看護, 国際保健
  • 山本 太郎
    長崎大学 熱帯医学研究所
    疫学, 感染症疫学, 生態地理学, 感染症, 地球システム, IDU, 数理シミュレーション, 中国, 進化, 適応, 開発途上国, 国際保健, HIV, 健康, 衛生, 国際研究者交流, 開発現象, 保健医療, インドネシア, 開発言説, 清潔, 公衆衛生, 参加型開発, スリランカ:インドネシア:インド, 清潔さ, プロセス・ドキュメンテーション, スリランカ
  • 神原 咲子
    神戸市看護大学 基盤看護学領域 災害看護・国際看護学分野
    Primary Health Care (PHC), Global Health, 災害看護, リスクコミュニケーション, 人間の安全保障, 減災

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901043350926088   更新日: 2024年01月17日

鈴木 千鶴子

スズキ チズコ | Suzuki Chizuko
クリップ
研究分野 (5件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  医療管理学、医療系社会学 ,  社会学 ,  教育工学
研究キーワード (6件): 女性と文化 ,  環境医学部門社会環境分野 ,  コンピュータを使った語学教育(コミュニケーション) ,  Women and Cultures ,  Environmental Social Medicine ,  Computer Assisted Language Learhing(CALL)
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 女性と文化
  • ジンバブエにおけるプライマリー・ヘルスケア体制の課題研究
  • インタ-ネットによるコミュニケ-ション能力の育成および異文化理解教育
  • Women and Cultures
  • A study of Developing the Primary Health Care System in Zimbabwe
全件表示
MISC (52件):
  • 国際保健領域における人材育成に関する諸問題の検討. 第19回日本国際保健医療学会総合抄録集. 2004. 240
  • 国際協力に必要なコミュニケーション能力に関する研究. 長崎大学熱帯医学研究所社会環境分野刊『(厚生労働科学研究費補助金社会保障国際協力研究事業)わが国の国際協力を担う国内の人材育成及び供給強化並びにキャリアパスのために医学教育が果すべき役割の研究 平成15年度報告書』. 2004. 57-60
  • マスメディアを通してみたSARS-CNNウェブ・ニュースの言語分析から-. 長崎大学熱帯医学研究所社会環境分野刊『危機管理としての感染症対策』. 2004. 56-58
  • 熱帯医学の人材育成プログラムに関する考察. 日本国際保健医療学会西日本地方会第22回大会予稿集. 2004. 8
  • A Method for Communication Practice by Creating Movie Messages on BBS. LET Kyushu-Okinawa BULLETIN. 2004. 4. 71-79
もっと見る
書籍 (1件):
  • 終戦の年に生まれて
    文教図書出版株式会社『二十一世紀の日本女性人生記録全集』 2002
Works (6件):
  • ジンバブエにおける住血吸虫症対策プログラムによる予防教育の効果持続に関する研究
    2000 - 2001
  • A Longitudinal and Cross-sectional Study on Preventive Education of SSTE Programme against Schistosomiasis in Zimbabwe
    2000 - 2001
  • 海外姉妹大学とのオンライン協同学習による英語運用能力育成研究
    1999 -
  • A Study of Developing Communicative Competence in English by On-line Collaborative Learning with Sister Colleges Abroad
    1999 -
  • インターネット利用による国際コミュニケーションおよび異文化理解教育に関する共同研究
    1995 - 1997
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1971 国際基督教大学 教育学研究科 英語教育法
  • - 1971 国際基督教大学
  • - 1968 津田塾大学 学芸学部 英文学科
  • - 1968 津田塾大学
学位 (1件):
  • 教育学修士 (国際基督教大学)
委員歴 (2件):
  • 2000 - 大学英語教育学会(JACET) 全国理事,九州支部支部長
  • 1978 - 1998 外国語教育メディア学会(LET) 九州支部評議員,運営委員
所属学会 (15件):
日本医療情報学会 ,  日本コンピュータサイエンス学会 ,  日本健康教育学会 ,  The American Society of Tropical Medicine and Hygiene ,  日本熱帯医学会 ,  日本国際開発学会 ,  言語処理学会 ,  日本国際保健医療学会 ,  国際語用論学会(IPrA) ,  日本コミュニケ-ション学会 ,  国際応用言語学会(AILA) ,  九州英語教育学会 ,  日本英語学会 ,  外国語教育メディア学会(LET) ,  大学英語教育学会(JACET)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る