研究者
J-GLOBAL ID:200901043984056264
更新日: 2024年10月14日 木村 史彦
キムラ フミヒコ | Kimura Fumihiko
所属機関・部署: 職名:
教授
ホームページURL (1件): http://www2.econ.tohoku.ac.jp/~fkimura/ 研究キーワード (5件):
会計発生高
, 財務会計
, 利益の質
, 利益マネジメント
, 経営者の会計行動
競争的資金等の研究課題 (11件): - 2021 - 2025 会計発生高の研究
- 2018 - 2021 外国人投資家が会計情報の質に及ぼす影響に関する研究
- 2015 - 2018 利益マネジメントに関する国際比較研究
- 2011 - 2015 日本におけるコーポレートガバナンスの変化と経営者の会計行動に関する研究
- 2009 - 2010 実証的会計研究において用いられるデータおよび分析モデルに関する基礎的研究
- 2007 - 2009 ディスクロージャーの最適水準およびその経済的影響の探求
- 2007 - 2008 企業のガバナンス構造の変化が財務会計に及ぼす影響に関する理論的・実証的研究
- 2006 - 2007 診療所経営の現状と課題-名古屋市内における診療所の実態調査を通じて
- 2004 - 2006 産業構造の変化が会計測定および報告に及ぼす影響に関する考察
- 2004 - 2005 企業のガバナンス構造と利益の質に関する実証分析
- 2002 - 2003 企業評価のあり方が企業内部の業績評価・意思決定に及ぼす影響についての考察
全件表示
論文 (22件): -
木村史彦. 会計情報の質に対する影響要因の多様性と変化. 會計. 2023. 203. 1. 15-26
-
木村史彦. 日本版不動産投資信託における資金調達と利益マネジメント. 信託研究奨励金論集. 2021. 42. 113-127
-
木村 史彦. グループ・ガバナンスと利益マネジメントに関する予備的研究 : 純粋持株会社における利益マネジメントに注目して. 産業經理. 2021. 81. 2. 63-74
-
木村史彦. 日本版不動産投資信託における利益マネジメント-減価償却費の調整に注目して-. 管理会計学. 2020. 28. 1. 97-115
-
Masahiro Enomoto, Fumihiko Kimura, Tomoyasu Yamaguchi. A cross-country study on the relationship between financial development and earnings management. Journal of International Financial Management & Accounting. 2018. 29. 2. 166-194
もっと見る MISC (8件): -
木村史彦. 決算日が銀行休業日となることが会計数値に及ぼす影響の考察. TMARG Discussion Papers. 2024. 151. 1-20
-
上野学, 木村史彦. 被監査会社の個別効果を考慮した標準監査報酬モデルの信頼性および妥当性の検証. TMARG Discussion Papers. 2024. 150
-
木村史彦. コロナ禍と日本企業の財務データの安定性. 企業会計. 2021. 73. 1. 36-37
-
木村史彦. 書評「町田祥弘著『監査の品質-日本の現状と新たな規制-』・町田祥弘編著『監査品質の指標(AQI) 』」. 証券アナリストジャーナル. 2018. 56. 9. 68-70
-
木村 史彦. 連結子会社における利益マネジメントと その影響要因. TMARG Discussion Papers. 2015. 120
もっと見る 書籍 (2件): - 管理会計演習 : 理論と計算 = Management accounting theory : a problem solving approach
税務経理協会 2011 ISBN:9784419055684
- 会計操作 : その実態と識別法、株価への影響
ダイヤモンド社 2007 ISBN:9784478001516
講演・口頭発表等 (3件): -
コーポレート・ガバナンスの変革が 会計に及ぼす影響に関する研究
(日本会計研究学会 第83回大会 2024)
-
会計情報の質に対する影響要因 の多様性と変化
(日本会計研究学会 第 81回大会 2022)
-
日本版不動産投資信託における配当ベースの利益マネジメント
(日本会計研究学会 第77回大会 2018)
学歴 (3件): - 1997 - 2000 大阪大学 大学院経済学研究科 博士後期課程 経営学専攻
- 1995 - 1997 大阪大学 大学院経済学研究科 博士前期課程 経営学専攻
- 1994 - 1995 中央大学 商学部 会計学科
学位 (1件): 経歴 (16件): - 2021/04 - 現在 東北大学会計大学院
- 2021/04 - 現在 宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 非常勤講師
- 2015/04 - 現在 東北大学 大学院経済学研究科 会計専門職専攻 (会計大学院) 教授
- 2020/12 - 2020/12 税務大学校 仙台研修所 講師
- 2019/11 - 2019/11 税務大学校 仙台研修所 講師
- 2017/11 - 2017/11 税務大学校 仙台研修所 講師
- 2012/04 - 2016/03 東北学院大学 経営学部 非常勤講師
- 2008/04 - 2015/03 東北大学 大学院経済学研究科 会計専門職専攻 (会計大学院) 准教授
- 2007/04 - 2008/03 名古屋市立大学 大学院経済学研究科 経営学専攻 准教授
- 2003/04 - 2007/03 名古屋市立大学 大学院経済学研究科 経営学専攻 助教授
- 2003/04 - 2005/03 名古屋商科大学 総合経営学部 非常勤講師
- 2004/04 - 2004/09 名古屋大学 経済学部 非常勤講師
- 2003/05 - 2003/06 名古屋商科大学 大学院 非常勤講師
- 2001/04 - 2003/03 名古屋商科大学総合経営学部 専任講師
- 2000/04 - 2001/03 名古屋商科大学商学部 専任講師
- 1999/04 - 2000/03 奈良産業大学 経営学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (14件): - 2024/10 - 現在 日本会計研究学会 機関誌編集委員会委員長
- 2024/09 - 現在 日本会計研究学会 理事
- 2023/09 - 現在 日本会計研究学会特別委員会 委員長
- 2022/05 - 現在 千葉商科大学 教育課程連携協議会委員長
- 2022/04 - 現在 大原簿記情報公務員専門学校 教育課程編成委員会委員
- 2022/04 - 現在 財務省 第2入札等監視委員会委員
- 2021/09 - 現在 日本経済会計学会『経営分析研究』 副編集委員長
- 2021/09 - 現在 日本経済会計学会 『現代ディスクロージャー研究』編集委員
- 2021/09 - 現在 日本会計研究学会 評議員
- 2021/05 - 現在 会計大学院協会 監事
- 2019/06 - 現在 日本経済会計学会 常務理事
- 2018/04 - 2019/05 日本ディスクロージャー研究学会 常任理事
- 2015/04 - 2018/03 日本ディスクロージャー研究学会 理事
- 2017/01 - 2017/06 日本ディスクロージャー研究学会 第15回研究大会準備委員会委員長
全件表示
受賞 (2件): - 2015/08 - 日本管理会計学会 論文賞
- 2014/02 - National Chung Cheng University, Chiayi 2014 International Conference on Accounting and Information Technology Best Paper Award A cross-country Study on the Relationship between Financial Development and Earnings Management
所属学会 (4件):
日本経済会計学会
, 日本管理会計学会
, アメリカ会計学会
, 日本会計研究学会
前のページに戻る