ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901044876355391   更新日: 2025年01月04日

池添 泰弘

Ikezoe Yasuhiro
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/ikezoelab/
研究分野 (8件): 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 ,  磁性、超伝導、強相関系 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  複合材料、界面 ,  有機機能材料 ,  機能物性化学 ,  応用物理一般 ,  ナノ材料科学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2026 永久磁石を用いた反磁性物質の磁気浮上デバイスの開発とその応用
  • 2020 - 2023 高い構造異方性を持つ細胞透過性人工タンパク質の細胞透過機構の解明
  • 2016 - 2019 りん光材料の磁性変化を利用した新原理によるレーザーマニピュレーション技術の開発
  • 2005 - 2006 磁気アルキメデス浮上法を利用した液液界面における非線形化学反応の研究
  • 2004 - 2005 陽電子消滅励起分子イオン化質量分析法
全件表示
論文 (39件):
  • Tomoya Naito, Tomoaki Suzuki, Yasuhiro Ikezoe. Diamagnetic levitation of water realized with a simple device consisting of ordinary permanent magnets. Applied Physics Letters. 2024. 125. 26
  • Yasuhiro Ikezoe, Tomoaki Suzuki, Tomoya Naito, Marin Motoyanagi, Masayuki Sugaya. Magnetic levitation of liquid and solid materials by permanent magnets. The International Workshop on Material Analysis and Processing in Magnetic Fields 9. 2023
  • Chiharu Tanebe, Yusuke Okano, Masahisa Osawa, Noriyuki Hirota, Yasuhiro Ikezoe. Noncontact optical manipulation of SrAl2O4:Eu, Dy/polypropylene complex levitated in a magnetic field by magneto-Archimedes effect. The International Workshop on Material Analysis and Processing in Magnetic Fields 8. 2018. CDROM. 25
  • Yasuhiro Ikezoe, Yusuke Okano, Chiharu Tanebe, Masahisa Osawa, Noriyuki Hirota. Noncontact manipulation of persistent luminescent material by light in a magnetic field. The International Workshop on Material Analysis and Processing in Magnetic Fields 8. 2018. CDROM. 11
  • 池添泰弘. 手を触れずに物体を動かす ~自己組織化・磁場・光を巧みに利用した新技術~. 日本磁気科学会誌. 2017. Vol. 11. No. 1. 49-54
もっと見る
MISC (5件):
  • K. Tamada, K. Michioka, X. Li, Y. Ikezoe, M. Saito, K. Otsuka. Bioapplication of plasmonic nanosheet. Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering. 2009. 7213. 1-72130
  • Yoshikazu Kumashiro, Yasuhiro Ikezoe, Kaoru Tamada, Masahiko Hara. Dynamic interfacial properties of poly(ethylene glycol)-modified ferritin at the solid/liquid interface. The journal of physical chemistry. B. 2008. 112. 28. 8291-7
  • 熊代善一, 池添泰弘, 林智広, 林智広, 玉田薫, 原正彦, 原正彦. 温度応答型高分子を含有したフェリチンの固体表面上への吸着挙動. 高分子学会予稿集(CD-ROM). 2008. 57. 1 Disk1
  • 熊代善一, 熊代善一, 星野晋史, 林智広, 池添泰弘, 玉田薫, 原正彦, 林智広, 池添泰弘, 玉田薫, et al. マイクロコンタクトプリント法によるFerritin分子のSi基板上選択的吸着挙動の解析. 日本化学会講演予稿集. 2006. 86th. 1
  • N Hirota, T Takayama, E Beaugnon, Y Saito, T Ando, H Nakamura, S Hara, Y Ikezoe, H Wada, K Kitazawa. Control of structures of feeble magnetic particles by utilizing induced magnetic dipoles. JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS. 2005. 293. 1. 87-92
特許 (2件):
書籍 (1件):
  • PCP/MOFおよび各種多孔質材料の 作り方,使い方,評価解析
    2019 ISBN:9784861047886
講演・口頭発表等 (79件):
  • 市販の永久磁石で実現できる極めて簡便な反磁性浮上法
    (2024年度 応用物理学会磁気科学研究会 2024)
  • 超過飽和状態に達した磁気浮上水溶液からの再結晶
    (2024年度 応用物理学会磁気科学研究会 2024)
  • 過飽和液滴状態からの再結晶のタイミングの制御手法の開発
    (2024年度 応用物理学会磁気科学研究会 2024)
  • 安定した複数点磁気浮上条件下での再結晶化過程の観察
    (第18回日本磁気科学会年会 2024)
  • 凖弾性レーザー散乱法を用いた細胞透過性タンパク質とリン脂質単分子膜の相互作用の研究
    (第85回 応用物理学会 秋季学術講演会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 2001 東京大学 大学院工学系研究科 博士課程 超伝導工学専攻
  • 1996 - 1998 東京大学 大学院工学系研究科 修士課程 超伝導工学専攻
  • 1992 - 1996 東京大学 工学部 応用化学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2018/04 - 現在 日本工業大学 基幹工学部 応用化学科
  • 2014/04/01 - 現在 日本工業大学 創造システム工学科 准教授
  • 2011/05/16 - 2014/03/31 ニューヨーク市立大学ハンター校 化学科 研究員
  • 2008/04/01 - 2011/05/15 理化学研究所 基幹研究所 研究員
  • 2005/04/01 - 2008/03/31 東京工業大学 大学院総合理工学研究科物質電子化学専攻 研究員
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 日本磁気科学会 関東支部長
  • 2023/04 - 現在 日本磁気科学会 役員(物理化学分科会委員長)
  • 2022/04 - 現在 応用物理学会 磁気科学研究会委員長
  • 2021/04 - 2023/03 日本磁気科学会 役員(国際会議)
  • 2019/04 - 2021/03 応用物理学会 編集委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/11 - 日本磁気科学会 第18回日本磁気科学会年会 学生ポスター賞 安定した複数点磁気浮上条件下での再結晶化過程の観察
  • 2024/03 - 応用物理学会 講演奨励賞 永久磁石によって磁気浮上した水溶液中の溶質の単結晶成長
  • 2023/11 - 日本磁気科学会 第17回日本磁気科学会年会 学生ポスター賞 磁気浮上条件下での再結晶過程の観察
  • 2015/09 - 公益社団法人 応用物理学会 2015年 応用物理学会秋季学術講演会 Poster Award ターゲット物質を検知できるペプチド-MOFマイクロ化学モーターの開発
所属学会 (3件):
日本化学会 ,  日本物理学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る