ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901045809803254   更新日: 2025年01月31日

小林 励司

コバヤシ レイジ | Kobayashi Reiji
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 鹿児島大学  総合科学域総合研究学系 南九州・南西諸島域共創機構 地震火山地域防災センター   准教授
ホームページURL (1件): http://reijikan.my.coocan.jp/
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (12件): マントル・ダイナミクス ,  上部マントル ,  地殻 ,  震源過程 ,  強震動 ,  地震 ,  mantle dynamics ,  upper mantle ,  crust ,  source process ,  strong motion ,  earthquake
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2013 - 2018 海底圧力計観測とモデルシミュレーションによる房総沖スロースリップの解明
  • 2002 - 2011 1923年関東地震・1703年元禄地震のアスペリティ
  • 2002 - 2006 Slip distribution of the 1703 Genroku and 1923 Kanto earthquake
  • 2000 - 2000 太平洋上の観測点における表面波のポーラリゼーション異常
  • 関東アスペリティ・プロジェクト
全件表示
論文 (21件):
  • Hiroki Miyamachi, Hiroshi Yakiwara, Reiji Kobayashi, Shuichiro Hirano, Takeshi Kubo, Masakazu Souda, Kenyu Sakao, Naohiro Unno, Takeshi Matsushima, Kazunari Uchida, et al. Solidified magma reservoir derived from active source seismic experiments in the Aira caldera, southern Kyushu, Japan. Earth, Planets and Space. 2023. 75. 1
  • 宮町 宏樹, 小林 励司, 八木原 寛. 2020年8月の若尊カルデラ海域の短時間群発地震活動. 火山. 2022. 67. 4. 471-478
  • Hirotsugu YANAGIDA, Yukihiro NAKATANI, Hiroshi YAKIWARA, Shuichiro HIRANO, Reiji KOBAYASHI, Yusuke YAMASHITA, Takeshi MATSUSHIMA, Hiroshi SHIMIZU, Kazunari UCHIDA, Kodo UMAKOSHI, et al. Aftershock Activity of the 2015 <i>M</i> 7.1 Earthquake and Back-Arc Rifting in the Northern Okinawa Trough. Zisin (Journal of the Seismological Society of Japan. 2nd ser.). 2022. 75. 29-41
  • 小林励司. 1914年桜島地震における鹿児島市内の震度分布. 地震第2輯. 2021. 73. 0. 225-249
  • Kinoshita, C., Saffer, D., Kopf, A., Roesner, A., Wallace, L.M., Araki, E., Kimura, T., Machida, Y., Kobayashi, R., Davis, E., et al. Changes in Physical Properties of the Nankai Trough Megasplay Fault Induced by Earthquakes, Detected by Continuous Pressure Monitoring. Journal of Geophysical Research: Solid Earth. 2018. 123. 2
もっと見る
MISC (18件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
  • 1914年桜島地震における鹿児島市内の石塀被害と震度分布
    (日本地震学会2021年秋季大会 2021)
  • 2015年11月に沖縄トラフ北部で発生した地震の余震活動と背弧リフティング
    (日本地球惑星科学連合2021年大会 2021)
  • 喜界島東方海域における浅部低周波微動活動(その1)
    (日本地震学会2020年度秋季大会)
  • 南西諸島海溝北部の準定常海底地震観測網により検出された相似地震の発生間隔と空間分布
    (日本地震学会2020年度秋季大会)
  • 1914年桜島地震において帖佐村を襲ったとされる津波についての検討
    (日本地震学会2020年度秋季大会)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1993 北海道大学
所属学会 (4件):
日本地震学会 ,  Seismological Society of America ,  American Geophysical Union ,  日本地球惑星科学連合
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る