ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901046383865172
更新日: 2022年09月10日
佐藤 美洋
サトウ ヨシヒロ | Sato Yoshihiro
競争的資金等の研究課題 (8件):
2001 - 2010 複合正弦波ひずみを受けるカーボンブラック充てんゴムの応答
2001 - 2010 粘弾性材の動的挙動と分数階微分モデル関する研究
2001 - 2010 Response of the Rubber Filled with Carbon-Black to Sin on Sin Strain Wave
2001 - 2010 On the Fractional Dynamic Models and the Behavior of Visco-Elastic Material
防振・制振・免震
粘弾性材の力学的挙動とそのモデル化に関する研究
粘弾性動吸振器の制振特性の評価
Estimation of Vibration Reduction of Visco-Elastic Dynamic Absorbers
全件表示
MISC (24件):
佐藤 美洋, 長谷川 耕平. 充てん剤配合加硫ゴムの微小変形挙動. 日本機械学会論文集(C編. 2010. 76. 765. 1295-1300
Kohei Hasegawa, Yoshihiro Satoh. Dynamic properties of filled rubber for small oscillation. Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, C Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part C. 2010. 76. 765. 1295-1300
佐藤 美洋, 横村 忠. アクリル系ゴムの分数階微分モデルと架橋密度. ユーブック. 2004. 609-614
SATO YOSHIHIRO, Tadashi YOKOMURA. Fractional Dynamic Models and Crosslinking Density of Acrylic Rubbers. 1st IFAC Workshop on FRACTIONAL DIFFERANTIATION and its APPLICATIONS WORKSHOP PREPRINTS/PROCEEDINGS No 2004-1. 2004. 609-614
佐藤 美洋. 振動減衰により内部発熱する粘弾性体の定常応答解析(解析法と固定温度境界の二次元問題). 日本機械学会論文集C編. 2000. 66. 643. 700-707
もっと見る
書籍 (10件):
制振工学ハンドブック
コロナ社 2008 ISBN:9784339045857
ゴム試験法 第3版
丸善 2006 ISBN:4621076574
Gomu Shikennhou
MARUZEN 2006 ISBN:4621076574
粘弾性ダンピング技術ハンドブック
丸善 2003 ISBN:4621072048
Handbook of Viscoelastic Vibration Damping
MARUZEN 2003 ISBN:4621072048
もっと見る
講演・口頭発表等 (66件):
高固有振動数片持ちはり用粘弾性動吸振器
(機械力学・計測制御部門講演会D&D2010 2010)
Development of Dynamic Vibration Absorber with Viscoelastic Material for High Natural Frequency Beam
(Dynamic design conference 2010 2010)
タイヤトレッドゴムの大変形粘弾性挙動とそのモデル化
(機械力学・計測制御部門講演会D&D2009 2009)
タイヤトレッドゴムの動的性質とモデル化
(機械力学・計測制御部門講演会D&D2009 2009)
充てん剤配合ゴムの微小変形振動挙動
(機械力学・計測制御部門講演会D&D2009 2009)
もっと見る
Works (4件):
材料の動特性と防振・制振性能
1991 -
せん断型防振ゴム-質量系の発熱を考慮した定常応答解析
1991 -
dynamic characteristics of Materials and Vibration Reduction Peformance.
1991 -
Steady-State Response Analysis of Shear loading Rubber Isolator and a Mass System With Internal Heat Generation
1991 -
経歴 (5件):
2003 - 2003 :湘南工科大学 非常勤講師
2003 - 2003 :Shonan Institute of Technology
2001 - 2003 :独立行政法人 物質・材料研究機構 客員研究員
2001 - 2003 :National Institute for Materials Science
上智大学 理工学部 機能創造理工学科 准教授
委員歴 (3件):
2006/06 - 日本ゴム協会 エラストマーの補強分科会副主査
2001/06 - 2005/05 日本ゴム協会 理事
1998/06 - 日本ゴム協会 関東支部常任幹事
所属学会 (3件):
日本地震工学会
, 日本ゴム協会
, 日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM