研究者
J-GLOBAL ID:200901047101685173
更新日: 2024年05月09日 平井 恭子
Hirai Kyoko
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2016 - 現在 笠置物語を紡ぐ〜笠置の魅力発見発掘プロジェクト〜
論文 (31件): -
平井恭子. 幼稚園生活の中で育まれる音楽性-リズム同期を中心に-. 全国大学音楽教育学会関西地区学会誌. 2021. 第2. 20-25
-
高野史郎, 平井恭子, 東村知子. 幼児の“探究力”を探る-教師の援助・環境構成に着目して-. 日本保育学会第73回発表論文集. 2020
-
平井恭子. 幼児間で見られるリズムを媒介とした音楽的行動-発声や身体の動きを中心に-. 日本保育学会第73回発表論文集. 2020
-
平井恭子. 保育学生は子どもの音楽的発達をどう捉えるか. 日本保育学会第72回大会発表論文集. 2019
-
東村知子, 平井恭子, 古賀松香. 表現活動を通した総合的な保育実践力の育成プログラム-4年間の学びのプロセスから-. 教育実践研究紀要第1号. 2019. 1
もっと見る MISC (22件): -
高橋詩穂. 「わらべうた」遊びの中で育つ力. 「京都府市における伝統音楽教育の授業実践の充実を目指して」プロジェクト報告書. 2020. 29-34
-
平井恭子. 「幼児の生活に息づくわらべうた」3回シリーズ(3)鬼遊び「あぶくたった」. (公社)京都市私立幼稚園協会 会報「共に」. 2019. 201904
-
平井恭子. 「幼児の生活に息づくわらべうた」3回シリーズ(2):鬼あそび「だるまさんがころんだ」. (公社)京都市私立幼稚園協会 会報「共に」. 2019. 201903. 3-3
-
平井恭子. 「幼児の生活に息づくわらべうた」3回シリーズ(1)鬼決め遊び「いろはにほへと」. (公社)京都市私立幼稚園協会 会報「共に」. 2019. 201902. 3-3
-
平井 恭子. 互いに感じ合って生み出すリズム. 共に. 2015
もっと見る 書籍 (14件): - 表現者を育てるための保育内容「音楽表現」
教育情報出版 2020 ISBN:9784909378163
- 音楽教育研究ハンドブック
音楽之友社 2019 ISBN:9784276311404
- 「絵本から広がる表現教育のアイデア-子供の感性を豊かに育むために-」
一藝社 2018 ISBN:4863591810
- 音楽的な遊びに見る乳幼児の発達 第4巻(4-5歳編)
(株)新宿スタジオ 2016
- 音楽的な遊びに見る乳幼児の発達 第1巻(0-1歳編)
(株)新宿スタジオ 2016
もっと見る 講演・口頭発表等 (8件): -
保育学生による芸術文化の発信がもたらす教育的意味-幼稚園の親子を対象とした公演を中心に-
(日本保育学会 2017)
-
乳幼児向け文化・芸術の地域への発信-「うたとおはなしの会」の取り組みから-
(日本保育学会 2016)
-
保育者の指導意図と実習生の実践的知識形成の関連(2)
(日本保育学会第66回大会 2013)
-
保育者の指導意図と実習生の実践的知識形成の関連(1)
(日本保育学会第66回大会 2013)
-
5歳児A子の歌唱表現-身体の動きとの関連-
(日本保育学会第64回大会 2011)
もっと見る 学歴 (2件): - - 1989 岡山大学 教育学研究科 音楽教育専攻
- - 1987 岡山大学 教育学部 幼稚園教員養成課程
経歴 (4件): - 2017/04 - 現在 幼児教育科 教授
- 2017/04/01 - 現在 京都教育大学 幼児教育科 教授
- 2007/04/01 - 2017/03/31 京都教育大学 幼児教育科 准教授
- 2007/04 - 2017/03 幼児教育科 准教授
委員歴 (1件): - 2020/06 - 2020/06 日本乳幼児教育学会 編集協力(論文査読)
所属学会 (3件):
日本音楽教育学会
, 日本保育学会
, 日本乳幼児教育学会
前のページに戻る