- 2013 - 2015 音楽演奏の生理学的効果解明と臨床応用-機能性腸・膀胱障害に対する音楽療法の試み-
- 2012 - 2015 介護職の笑顔が認知症患者に及ぼす効果 と 認知症患者の笑顔が癒す介護職のストレス
- 2010 - 2013 旅行者血栓症リスク評価と、血栓予防機内食としての「納豆」提供の効果に関する研究
- 2009 - 2012 医療現場の脳心血管系ストレス関連疾患発症対策に関する研究
- 2007 - 2010 カルタ競技者の脳内情報処理過程から考える認知症予防と脳血管障害後遺症の機能回復
- 2008 - 2009 医療現場の脳心血管系ストレス関連疾患発症対策に関する研究
- 2006 - 2009 ヒト脳内ストレス処理過程とストレス関連疾患発症に関する研究
- 2004 - 2007 事象関連電位P300を指標とした、新しいストレス耐性評価法
- The influence which lack of sleep gives to the physical and mental fatigue and psychical stress.
- The research and development of the life monitoring device for the at-home patient by the plethysmogram wave height coefficient of variation telephone transfer.
全件表示