研究者
J-GLOBAL ID:200901048915332600   更新日: 2024年06月24日

眞嶋 朋子

マジマ トモコ | Majima Tomoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 基礎看護学
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2023 - 2026 心不全 Advance Care Planning外来の有効性の検討
  • 2024 - 2025 心不全患者の退院後の心理的安寧を支える看護支援方法の開発
  • 2021 - 2025 がん治療後の循環器疾患患者の心不全発症・増悪予防の自己管理支援プログラムの構築
  • 2021 - 2025 がん患者への効果的な補完・代替療法利用支援に向けた看護継続教育プログラムの開発
  • 2020 - 2024 統合失調症をもつ人の就労と生活との調和を目指した看護実践モデルの構築と活用
全件表示
論文 (82件):
  • Motohiro Sano, Sho Okada, Tomoko Majima, Yoshio Kobayashi. Health-related quality of life of patients with heart failure using noninvasive telemonitoring systems with and without visiting nursing support: A longitudinal observational study. Journal of International Nursing Research. 2024. 3. 1. e2023-0007
  • 佐野 元洋, 東辻 朝彦, 金城 芽里, 依田 智未, 臼井 智子, 藤澤 沙耶香, 眞嶋 朋子. 成人看護学実習における学生によるハイブリッド実習の評価. 日本シミュレーション医療教育学会雑誌. 2023. 11. 71-76
  • 中村伸枝, 水野芳子, 奥朋子, 川西智美, 眞嶋朋子, 仲井あや. 10年以上の活動経験をもつ専門看護師の認定後5年目以降の活動の変化と認識する専門看護師の役割. 日本CNS看護学会誌. 2023. 10. 1-8
  • Mitsuyoshi Takatori, Tomoko Majima, Hideki Yamauchi. Family experience of choosing the familyʼs witness to the resuscitation of patients transported to emergency care facilities in Japan. Journal of Japan Academy of Critical Care Nursing. 2023. 19. 234-244
  • Asahiko Higashitsuji, Motohiro Sano, Tomoko Majima. Advance care planning experiences of heart failure patients and their families: a qualitative systematic review protocol. JBI evidence synthesis. 2022
もっと見る
MISC (30件):
もっと見る
書籍 (7件):
  • The Impact of Culture and Faith in Dementia Care: Psycho-Social-Spiritual Healing
    Cambridge Scholars Publishing 2023
  • Palliative Care for Chronic Cancer Patients in the Community: Global Approaches and Future Applications
    2020 ISBN:3030545253
  • Palliative care New development medical research.Michel Silbermann (Editor),Palliative Care. 2nd edition
    NOVA 2019
  • 在宅看護論 : 自分らしい生活の継続をめざして
    南江堂 2017 ISBN:9784524258628
  • 19歳の君へ : 人が生き、死ぬということ
    春秋社 2008 ISBN:9784393364994
もっと見る
講演・口頭発表等 (149件):
  • 健康管理アプリケーションを使用した心不全患者の健康関連QOL
    (日本循環器学会学術集会抄録集 2022)
  • A Home-Based Heart Failure Nursing Intervention Supporting Self-Management and Lives
    (Nursing [Working Title] 2022)
  • 日本における補完代替医療を用いたがん患者の看護実践に関する横断的調査。
    (The 11th Hong Kong International Nursing Forum, Hong Kong“online 2021)
  • 病院と訪問看護師の終末期ケアに関する特徴とニーズ
    (2021)
  • 地域で暮らす人の支援に関する動画教材の領域横断的活用の実際と学生の学び 多年次積み上げ式教材への課題
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1995 - 1998 千葉大学 大学院看護学研究科 博士後期課程
  • 1979 - 1983 千葉大学 看護学部
学位 (2件):
  • 看護学博士
  • 看護学修士
経歴 (1件):
  • 2004/04 - 現在 千葉大学 大学院 看護学研究院 先端実践看護学研究部門・高度実践看護学講座 教授
受賞 (2件):
  • 2019/06 - Top Downloaded Article 2017-2018 paper has been recognized as a top 20 most read paper Self-management of congestive heart failure among elderly men in Japan
  • 2014 - 千葉大学 ベストティチャー賞
所属学会 (7件):
日本循環器看護学会 ,  クリティカルケア看護学会 ,  日本看護教育学会 ,  医学教育学会 ,  日本保健医療行動科学会 ,  日本心臓リハビリテーション学会 ,  日本看護科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る