研究者
J-GLOBAL ID:200901049105967621   更新日: 2024年03月28日

川村 康

カワムラ ヤスシ | Kawamura Yasushi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 刑事法学 ,  アジア史、アフリカ史 ,  基礎法学
研究キーワード (2件): 中国法制史 ,  Legal Histry in China
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2023 唐代を中心とする「故意なき殺人」規定に関する基礎的研究
  • 2018 - 2022 唐宋を中心とする前近代中国法の継承と発展に関する基礎的研究
  • 2019 - 2020 唐宋中国における法典と刑罰の構造に関する総合的研究
  • 2014 - 2018 唐代を中心とする中国刑事手続制度の基礎的研究
  • 2013 - 2014 宋代を中心とする前近代中国の法と刑罰に関する総合的研究
全件表示
論文 (18件):
  • 関西学院大学法政学会. 【査読のない論文】宋代以勅補律考:宋律勅合編序説. 法と政治. 2020. 71. 1. pp.1-154
  • 法史学研究会. 唐賊盗律40条箚記. 法史学研究会会報. 2020. 23. pp.6-23
  • 関西学院大学法政学会. 【査読のない論文】挙重明軽・挙軽明重と比附. 法と政治. 2019. 70. 1. pp.1-90
  • 法史学研究会. 唐律坐贓条箚記. 法史学研究会会報. 2019. 22. pp.18-39
  • 法史学研究会. 律疏挙重明軽・挙軽明重箚記. 法史学研究会会報. 2018. 21. pp.14-32
もっと見る
MISC (52件):
  • 関西学院大学法政学会. 【資料】永楽大典本慶元条法事類残本校訂稿. 法と政治. 2023. 74. 2. pp.21-44
  • 法制史学会. 【報告要旨】挙重明軽・挙軽明重と比附. 法制史研究. 2021. 70. p.467
  • 法制史学会. 【論文評】辻正博「唐律における流刑の本質:恩赦との関係を中心に」. 法制史研究. 2020. 69. pp.210-212
  • 法制史学会. 【報告要旨】律疏における不応為条の適用事例. 法制史研究. 2019. 68. pp.383-384
  • 東洋法制史研究会. 【研究ノート】陳傅良『止斎先生文集』桂陽軍告諭百姓榜文所載律勅遺文. 東洋法制史研究会通信. 2018. 32. pp.11-16
もっと見る
書籍 (23件):
  • 唐宋を中心とする前近代中国法の変容と展開に関する基礎的研究 第一分冊,pp.332
    令和5年度~令和7年度科学研究費助成事業(基盤研究(C)一般、研究課題番号23K01070)研究成果報告書 2024
  • 唐代を中心とする「故意なき殺人」規定に関する基礎的研究,pp.182
    令和2年度~令和4年度科学研究費補助金(基盤研究(C)一般、研究課題番号20K01254)研究成果報告書 2023
  • 岩波講座 世界歴史07 東アジアの展開 8~14世紀,pp.297
    岩波書店 2022
  • 唐宋を中心とする前近代中国法の継承と発展に関する基礎的研究,pp.420
    平成30年~令和3年度科学研究費助成事業(基盤研究(C)一般,研究課題番号18K01232)研究成果報告書 2022
  • 唐代を中心とする中国刑事手続制度の基礎的研究,pp.152
    平成26年度~平成29年度科学研究費補助金(基盤研究(C)一般、研究課題番号26380023)研究成果報告書 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • 挙重明軽・挙軽明重と比附
    (法制史学会第71回総会,神戸学院大学 2019)
  • 律疏における不応為条の適用事例
    (法制史学会第69回総会,京都産業大学 2017)
  • 比附の再定義
    (第73回法制史学会中部部会例会,名古屋大学 2014)
  • 法制史教育における教科書のあり方:「教科書」執筆の体験を交えて
    (第12回法史学若手の会,火の谷温泉・美杉リゾート 2014)
  • 律疏比附覚書:断獄律20条の禁ずる比附は特殊か
    (第20回唐律疏議講読会,金沢大学 2013)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1995 - 1996 早稲田大学大学院 法学研究科博士後期課程 公法学専攻中国法専修(5年次再入学)
  • 1986 - 1990 早稲田大学大学院 法学研究科博士後期課程 公法学専攻中国法史学専修
  • 1984 - 1986 早稲田大学大学院 法学研究科修士課程 基礎法学専攻中国法史学専修
  • 1980 - 1984 早稲田大学 法学部
学位 (1件):
  • 法学修士 (早稲田大学)
経歴 (5件):
  • 2003/04 - 関西学院大学法学部 教授
  • 1997/04 - 2003/03 関西学院大学法学部 助教授
  • 1996/04 - 1997/03 関西学院大学法学部 専任講師
  • 1990/04 - 1995/03 東京大学東洋文化研究所 助手
  • 1987/04 - 1990/03 早稲田大学法学部 助手
所属学会 (1件):
法制史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る