研究者
J-GLOBAL ID:200901049177908476   更新日: 2022年09月25日

笹田 博通

ササダ ヒロミチ | Sasada Hiromichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/dba2d52062f0ef5f70de87844b02e780.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/dba2d52062f0ef5f70de87844b02e780.html
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (2件): 場所 ,  人間形成
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 1998 - 人間形成の基礎に関する比較研究
論文 (34件):
  • 日本仏教教育. 場所的仏教教育論-仏教教育のトポスへの問い-. 仏教的世界の教育論理. 2016
  • 笹田博通. 教育的思惟の転換(2)-啓蒙時代の自然観を基調に-. プロテウス-自然と形成-. 2016. 17. 89-101
  • 笹田博通. 教育的思考の現在-現代存在論と新たな教育学-. 教育的思考の歩み. 2015
  • 笹田博通. 教育的思惟の転換(1)-啓蒙時代の自然観を基調にー. プロテウス. 2014. 16. 67-78
  • 笹田博通. 自然的形成の論理(4)-ゲーテ自然学と人間形成論-. プロテウス. 2013. 15. 95-103
もっと見る
MISC (9件):
  • 笹田博通. 梶田叡一著『不干斎ハビアンの思想-キリシタンの教えと日本的心性の相克』. 日本仏教教育学研究. 2016. 24. 111-116
  • 笹田博通. 大谷大学真宗総合研究所編『親鸞像の再構築』. 日本仏教教育学研究. 2013. 21. 121-126
  • 笹田博通. トポスと仏教教育-人間形成論の視点において-. 仏教教育ニュース. 2012. 40. 1-2
  • 笹田博通. 和田修二編『仏教と教育学』(齋藤昭俊監修 仏教教育選集3). 日本仏教教育学研究. 2012. 20. 96-100
  • 笹田博通. 大西正倫著『表現的生命の教育哲学-木村素衞の教育思想-』. 教育哲学研究. 2011. 104. 151-156
もっと見る
書籍 (7件):
  • 仏教的世界の教育論理-仏教と教育の接点ー
    法蔵館 2016
  • 教育的思考の歩み
    2015 ISBN:9784779510038
  • 道徳教育21の問い
    福村出版 2009
  • 多元的文化の論理-新たな文化学の創生へ向けて-
    東北大学出版会 2005
  • 知の扉を開く
    玉川大学出版局 2002
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • ゲーテ自然学と人間形成論
    (日本ヘルダー学会2010年度秋季研究発表会、シンポジウム「ゲーテ自然学の周辺と人間形成観の現在」 2010)
  • 日本人の宗教理解について-人間形成論的考察-
    (日本ヘルダー学会2003年度秋季研究発表会・特別講演会、講演の部 2003)
  • 日本人の仏教観と自己形成
    (第2回韓・日教育問題セミナー「東洋教育思想の観点から見た韓国と日本の教育問題」 2003)
  • ハイデガーのなかのゲーテ-人間形成論的考察-
    (日本ヘルダー学会2002年度秋季研究発表会 2002)
  • ハイデガーの自由論
    (教育哲学会第24回大会 1981)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1982 東北大学 教育学研究科 教育学
  • - 1977 東北大学 教育学部 教育学科
学位 (2件):
  • 博士(教育学) (東北大学)
  • 教育学修士 (東北大学)
委員歴 (20件):
  • 2013/09 - 現在 東北教育哲学教育史学会 会長
  • 2013/09 - 現在 東北教育哲学教育史学会 会長
  • 2008/11 - 現在 日本仏教教育学会 常任編集委員(2010年4月~編集委員長)
  • 2008/11 - 現在 日本仏教教育学会 常任編集委員(2010年4月~編集委員長)
  • 1999/05 - 現在 日本ヘルダー学会 幹事(1999-),理事,編集委員
全件表示
所属学会 (4件):
日本仏教教育学会 ,  日本ヘルダー学会 ,  東北教育哲学教育史学会 ,  教育哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る