研究者
J-GLOBAL ID:200901049310149958   更新日: 2024年02月01日

鳥井 昭宏

トリイ アキヒロ | Torii Akihiro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 電力工学 ,  制御、システム工学 ,  計測工学 ,  ロボティクス、知能機械システム ,  機械力学、メカトロニクス
研究キーワード (10件): 電力変換 ,  パワーエレクトロニクス ,  機械力学 ,  制御工学 ,  計測工学 ,  マイクロメカトロニクス ,  マイクロロボット ,  Mechanical and Control Engineering ,  Control Engineering ,  Electronic Measurements
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2021 - 2024 1メートルストローク、1ナノメートル微動を実現するワイヤレス多自由度小型自走機械
  • 2014 - 2016 インチワーム型多自由度精密位置決め装置の最適化
  • 2011 - 2013 インチワーム型6自由度位置決め装置の開発
  • 2008 - 2010 インチワーム型多自由度アクチュエータの高分解能化と精密位置計測法に関する研究
  • 2003 - 2005 圧電素子のオンオフ制御を用いた3自由度ミニチュアロボットの動作解析
全件表示
論文 (177件):
  • Atsushi Nakata, Akihiro Goto, Suguru Mototani, Akihiro Torii. Design of a linearization model for three-phase PWM rectifiers for electrochemical machining. Electrical Engineering in Japan. 2023. 216. 2
  • Atsushi Nakata, Akihiro Goto, Suguru Mototani, Akihiro Torii. Design of a Linearization Model for Three-phase PWM Rectifiers for Electrochemical Machining. IEEJ Transactions on Industry Applications. 2023. 143. 1. 11-19
  • Shuhei OTAKE, Suguru MOTOTANI, Kae DOKI, Akihiro TORII. Design of LC for Wireless Power Transfer ATAC Method to Small Mobile Robot. Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics. 2022. 30. 2. 238-244
  • Ryo Yamamoto, Suguru Mototani, Kae Doki, Akihiro Torii. Angle between Coils and Transmission Efficiency of Undersea Wireless Power Transfer Using a Cone Spiral Coil. Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics. 2022. 30. 2. 230-237
  • 山本稜, 元谷卓, 道木加絵, 鳥井昭宏. 立体スパイラルコイルを用いた非接触給電の伝送特性. 日本AEM学会誌. 2021. 29. 2. 315-320
もっと見る
MISC (49件):
  • 道木 加絵, 平井 貴大, 服部 貴志, 道木 慎二, 舟洞 佑記, 鳥井 昭宏, 元谷 卓. 2P1-M10 HMM間の遷移関係と統計処理に基づく人間の行動モデルの生成. ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2015. 2015. "2P1-M10(1)"-"2P1-M10(3)"
  • 平井 貴大, 道木 加絵, 道木 慎二, 舟洞 佑記, 鳥井 昭宏. 2A1-T06 長期観測データからの可読性を考慮した人間の行動ルール抽出手法 : 多次元時系列情報として観測される行動への適用(人間機械協調). ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2014. 2014. "2A1-T06(1)"-"2A1-T06(2)"
  • 道木 加絵, 近藤 聡士, 道木 慎二, 舟洞 佑記, 鳥井 昭宏. 1P1-Q05 可操作性と回避可操作性を考慮した冗長自由度マニピュレータの障害物回避動作計画(動作計画と制御の新展開(1)). ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2014. 2014. "1P1-Q05(1)"-"1P1-Q05(2)"
  • 中田 篤史, 鳥井 昭宏, 植田 明照. 直列形電圧補償装置におけるデッドタイム電圧による非線形性に関する検討. 電気学会研究会資料. SPC, 半導体電力変換研究会. 2010. 2010. 120. 59-64
  • 山田 智弘, 鳥井 昭宏, 植田 明照. スクイーズ膜効果を用いたミニチュアロボット浮上量推定とその応用. 総合技術研究所研究報告. 2010. 12. 31-35
もっと見る
書籍 (3件):
  • 電気電子工学の学び方
    オーム社 2012
  • パワーエレクトロニクス
    オーム社 2008
  • Modern Tools for Manufacturing Systems
    1993
講演・口頭発表等 (92件):
  • Application of Augmented Reality based on Sensing Data to Teleoperation System for Operator Support
    (22nd IEEE International Conference on Industrial Technology (ICIT), 2021)
  • AR video presentation using 3D LiDAR information for operator support in mobile robot teleoperation
    (IEEE 19th World Symposium on Applied Machine Intelligence and Informatics (SAMI) 2021)
  • 視線情報に基づく拡張現実感映像による遠隔運転支援システム~反応時間に着目した検証
    (第21回SICE計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020))
  • 電磁石を正弦波で駆動するマイクロロボットの動作周波数
    (令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 2020)
  • 遠隔操縦支援における映像遅延の悪影響抑制を目的としたAR映像提示手法~視線計測による支援効果の評価~
    (令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1991 - 1994 名古屋大学大学院 工学研究科博士課程後期課程 電子機械工学専攻
  • 1989 - 1991 名古屋大学大学院 工学研究科博士課程前期課程 電子機械工学専攻
  • 1985 - 1989 名古屋大学 工学部 電子機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名古屋大学)
経歴 (5件):
  • 2011/04 - 現在 愛知工業大学 工学部 教授
  • 2000/04 - 2011/03 愛知工業大学 工学部 助教授・准教授
  • 2002/04 - 2003/03 University of Warwick, UK Visiting fellow
  • 1995/04 - 2000/03 愛知工業大学 工学部 講師
  • 1994/04 - 1995/03 愛知工業大学 工学部 助手
受賞 (1件):
  • 1994 - 精密工学会沼田記念論文賞
所属学会 (6件):
日本AEM学会 ,  euspen ,  応用物理学会 ,  IEEE ,  精密工学会 ,  電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る