ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901049934858406
更新日: 2024年12月18日
仲村 健二郎
ナカムラ ケンジロウ | Nakamura Kenjirou
所属機関・部署:
日本歯科大学 新潟生命歯学部 先端研究センター
日本歯科大学 新潟生命歯学部 先端研究センター について
「日本歯科大学 新潟生命歯学部 先端研究センター」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
常態系口腔科学
研究キーワード (8件):
活性酸素
, SOD
, 薬剤耐性
, Cryptococcus neoformans
, Candida albicans
, 医真菌学
, 口腔微生物学
, Oral Microbiology
競争的資金等の研究課題 (3件):
病原性真菌Cryptococcus neoformansの生物学的研究
病原性真菌Candida albicansの生物学的研究
Study on biology of Candida albicans
論文 (4件):
Katagiri H, Fukui K, Nakamura K, Tanaka A. Systemic hematogenous dissemination of mouse oral candidiasis is induced by oral mucositis. Odontology. 2018. 106. 4. 389-397
Fukui K, Nakamura K, Kuwashima H, Majima T. White-to-opaque switching is involved in the phospholipase B production of Candida dubliniensis on Price's egg yolk agar. Odontology. 2018
Yoshioka H, Ito-Kuwa S, Nakamura K, Mataga I. [Virulence of Candida dubliniensis in comparison with Candida albicans using an experimental model of mouse oral candiddiasis]. Medical mycology journal. 2012. 53. 2. 135-145
E Tanaka, S Ito-Kuwa, K Nakamura, S Aoki, Vidotto, V, M Ito. Comparisons of the laccase gene among serotypes and melanin-deficient variants of Cryptococcus neoformans. MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY. 2005. 49. 3. 209-217
MISC (41件):
Erwin Lamping, Amrita Ranchod, Kenjirou Nakamura, Joel D. A. Tyndall, Kyoko Niimi, Ann R. Holmes, Masakazu Niimi, Richard D. Cannon. Abc1p Is a Multidrug Efflux Transporter That Tips the Balance in Favor of Innate Azole Resistance in Candida krusei. ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY. 2009. 53. 2. 354-369
Shoko Ito-Kuwa, Kenjirou Nakamura, Brenda Valderrama, Shigeji Aoki, Valerio Vidotto, Tetsuaki Osafune. Diversity of laccase among Cryptococcus neoformans serotypes. MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY. 2008. 52. 10. 492-498
S. Ito-Kuwa, K. Nakamura, S. Aoki, V. Vidotto. Serotype identification of Cryptococcus neoformans by multiplex PCR. MYCOSES. 2007. 50. 4. 277-281
Valerio Vidotto, Soho Ito-Kuwa, Kenjrou Nakamura, Shigeji Aoki, Marcia Melhem, Kazutaka Fukushima, Enrico Bollo. Extracellular enzymatic activities in Cryptococcus neoformans strains isolated from AIDS patients in different countries. Revista Iberoamericana de Micologia. 2006. 23. 4. 216-220
Shigeji Aoki, Shoko Ito-Kuwa, Kenjirou Nakamura, Yasunori Nakamura. Cell biology of respiration-deficient mutants of Candida albicans. Japanese Journal of Medical Mycology. 2005. 46. 4. 243-247
もっと見る
特許 (2件):
膜タンパク質の発現システムとその応用
Membrance Protein Expression System and its Application
Works (2件):
ニュージーランド・オタゴ大学との真菌Cryptococcus neoformans の薬剤耐性に関する研究
2002 - 2005
ニュージーランド・オタゴ大学との真菌Candida albicansの薬剤耐性に関する研究
1999 - 2001
学歴 (5件):
- 1989 日本歯科大学 歯学研究科 基礎歯科学
- 1989 日本歯科大学
- 1986 日本歯科大学 歯学部 歯学
- 1986 日本歯科大学
- 1979 新潟大学 工学部 応用化学
学位 (1件):
歯学博士 (日本歯科大学)
受賞 (2件):
2002 - 日本医真菌学会 優秀ポスター賞
2002 - Best Poster Award, Japanese Society for Medical Mycology
所属学会 (1件):
日本医真菌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM