ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901050847964265   更新日: 2025年01月14日

福島 剛

フクシマ ツヨシ | Fukushima Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/patho2/index.html
研究分野 (4件): 分子生物学 ,  人体病理学 ,  脳神経外科学 ,  実験病理学
研究キーワード (1件): ライフサイエンス領域
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2017 - 現在 膠芽腫の悪性形質に対する多面的アプローチ
  • 2021 - 2022 脳腫瘍の発生・増殖・浸潤に関する分子病理学的解析
  • 2019 - 2020 脳腫瘍の発生・増殖・浸潤に関する分子病理学的解析
  • 2016 - 2017 脳腫瘍の浸潤・増殖を制御する分子機構の解析
  • 2012 - 2016 上皮組織における細胞膜上プロテアーゼ制御機構の破綻が引き起こす病態の解析
全件表示
論文 (87件):
  • Yoshiko Umekita, Takumi Kiwaki, Makiko Kawaguchi, Koji Yamamoto, Makoto Ikenoue, Shinsuke Takeno, Tsuyoshi Fukushima, Yuichiro Sato, Hiroaki Kataoka. Loss of tumor cell surface hepatocyte growth factor activator inhibitor-1 predicts worse prognosis in esophageal squamous cell carcinoma. Pathology, research and practice. 2025. 266. 155809-155809
  • Natsuki Ogasawara, Shinji Yamashita, Koji Yamasaki, Tomoki Kawano, Tomohiro Kawano, Junichiro Muta, Fumitaka Matsumoto, Takashi Watanabe, Hajime Ohta, Kiyotaka Yokogami, et al. Spontaneous malignant transformation of trigeminal schwannoma: consideration of responsible gene alterations for tumorigenesis-a case report. Brain tumor pathology. 2023. 40. 4. 222-229
  • 木脇 拓道, 川口 真紀子, 片岡 寛章, 福島 剛. LRP11は肺腺癌の予後不良と関連する(Low-density lipoprotein receptor related protein 11(LRP11) contributes to poor prognosis in lung adenocarcinoma). 日本癌学会総会記事. 2023. 82回. 1397-1397
  • Makiko Kawaguchi, Hiroaki Kataoka, Takumi Kiwaki, Weiting Liang, Sayaka Nagata, Kazuo Kitamura, Tsuyoshi Fukushima. Adrenomedullin alleviates mucosal injury in experimental colitis and increases claudin-4 expression in the colonic epithelium. FEBS Open Bio. 2023
  • 川口 真紀子, 木脇 拓道, 福島 剛, 片岡 寛章. マトリプターゼ欠損は大腸発癌を誘発し、Claudin-7の局在異常をもたらす(Loss of matriptase leads to colorectal carcinogenesis and causes abnormal localization of Claudin-7 in tumor cells). 日本癌学会総会記事. 2022. 81回. P-2088
もっと見る
MISC (18件):
  • Fukushima T, Uchiyama S, Tanaka T, Kataoka H. Hepatocyte Growth Factor Activator: A Proteinase Linking Tissue Injury with Repair. International Journal of Molecular Sciences. 2018. 19. 11. 3435-3435
  • Kataoka H, Kawaguchi M, Fukushima T, Shimomura T. Hepatocyte growth factor activator inhibitors (HAI-1 and HAI-2): emerging key players in epithelial integrity and cancer. Pathology International. 2018. 68. 3. 145-158
  • 赤木 真由美, 西村 豊樹, 池田 俊郎, 布井 博幸, 梅北 佳子, 福島 剛, 田中 弘之, 秋山 裕, 片岡 寛章. 劇症肝障害を呈したインフルエンザ脳症の一剖検例. 日本病理学会会誌. 2017. 106. 1. 417-417
  • 福島剛, 横山貴裕, 山下真治, 横上聖貴, 竹島秀雄, 梅北佳子, 秋山裕, 赤木真由美, 田中弘之, 片岡寛章. 肥胖細胞と退形成性変化が著明であった悪性星芽腫の一例. 日本病理学会会誌. 2017. 106. 1
  • Tsuyoshi Fukushima, Jingjia Ye, Makiko Kawaguchi, Yukihiro Haruyama, Ai Kanemaru, Koji Yamamoto, Hiroaki Kataoka. Silencing of membrane-bound serine protease inhibitor, HAI-1, enhances metastatic capability of pancreatic cancer cells in mouse models. CLINICAL & EXPERIMENTAL METASTASIS. 2015. 32. 3. 202-202
もっと見る
書籍 (2件):
  • Chaptor 5; Alkylating Agents and Treatment of Gliomas. In: Yildiz Dincer eds. Alkylating Agents as Environmental Carcinogen and Chemotherapy Agents
    Nova Science Publishers, Inc. 2013 ISBN:9781626184879
  • Chapter 19: Insulin-Like Growth Factor Binding Protein-2: A Possible Regulator of Invasive Growth in Glioblastoma. In: Miklos Grami eds. Molecular Targets of CNS Tumors
    InTech 2011 ISBN:9789533077369
講演・口頭発表等 (147件):
  • 全身転移をきたした脳腫瘍の一剖検例;病理組織学的に困難であった小細胞癌と膠芽腫の鑑別は、分子遺伝学的にも困難であった
    (第40回日本ヒト細胞学会学術集会 2022)
  • Mechanism of chemoresistance to temozolomide besides MGMT status in glioblastoma cells
    (第81回日本癌学会学術総会 2022)
  • 全身転移と骨髄癌腫症を伴った脳腫瘍の一剖検
    (第31回 日本がん転移学会学術集会 2022)
  • AT/RT 6例の臨床病理学的検討
    (第40回日本脳腫瘍病理学会 2022)
  • 膠芽腫における新規機能遺伝子の探索
    (第39回日本ヒト細胞学会学術集会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2007 宮崎大学 医学系研究科 細胞器官系腫瘍学部門
  • - 1996 宮崎医科大学 医学部 医学科
経歴 (10件):
  • 2021/07 - 現在 宮崎大学 医学部 医学科 病理学講座腫瘍・再生病態学分野 准教授
  • 2007/08 - 2021/06 宮崎大学 医学部 医学科 病理学講座腫瘍・再生病態学分野 助教
  • 2007/04/01 - 2007/07/31 宮崎大学 医学部 医学科 病理学講座腫瘍・再生病態学分野 助教
  • 2003/04/01 - 2007/07/31 宮崎大学 医学部 医学科 病理学講座腫瘍・再生病態学分野 宮崎医科大学病理学講座第二 大学院生(博士課程)
  • 2002/04/01 - 2003/03/31 医療法人青雲会青雲病院 医師(脳神経外科)
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2023/07 - 現在 日本がん転移学会 理事
  • 2021/05 - 現在 日本脳腫瘍病理学会 評議員
  • 2021/04 - 現在 日本病理学会 学術評議員
  • 2017/04/01 - 現在 日本ヒト細胞学会 評議員
  • 2017/04 - 現在 日本ヒト細胞学会 理事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2013/08/11 - 日本ヒト細胞学会 第31回日本ヒト細胞学会学術集会ポスター発表賞
  • 2012/07/12 - 日本がん転移学会 日本がん転移学会研究奨励賞
所属学会 (13件):
国際病理アカデミー(IAP)日本支部 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本がん転移学会 ,  日本ヒト細胞学会 ,  米国癌学会(American Association for Cancer Research) ,  日本病理学会 ,  日本癌学会 ,  日本脳神経外科学会 ,  日本臨床検査自動化学会 ,  日本脳神経外科コングレス ,  日本分子生物学会 ,  日本脳腫瘍病理学会 ,  日本分子脳神経外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る