ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901050964206452
更新日: 2025年01月11日
竹中 晃子
タケナカ アキコ | Takenaka Akiko
所属機関・部署:
名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科
名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科 について
「名古屋文理大学 健康生活学部 健康栄養学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (3件):
自然人類学
, 分子生物学
, 動物生理化学、生理学、行動学
研究キーワード (6件):
動物生理
, 霊長類学
, 分子生物学
, Animal physiology
, Primatology
, Molecular biology
競争的資金等の研究課題 (4件):
霊長類の高脂血症とLDL受容体遺伝子
霊長類に見いだされたプロセスト遺伝子P117について
Hypercholesteremia caused by mutation of LDL receptor gene in Primates
A novel processed gene P117 found in primates
論文 (20件):
竹中晃子, 鈴木樹理, 田中洋之, 釜中義郎, 中村 伸, 光永総子, 川本 芳, 森本真弓, 愛洲清太郎, 夏目孝義. アカゲザル(Macaca mulatta) に自然発生的に生じた少数変異による高コレステロール血症. J. Med. Primatol. 2023. 52. 4. 230-243
竹中 晃子, 中村 伸, 光永総子, 村山-井上美穂, 鵜殿俊史, Bambang Suryobroto. 肥満遺伝子、アドレナリン受容体β2、β3、PPARγの霊長類進化におけるヒト特異的SNP. PLoS ONE. 2012. 7. 8. 1-10
竹中 晃子. 倹約遺伝子に見いだされたヒト化に伴うゲノム進化. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集. 2009. 2009. 3-3
小山吉人, 竹中 晃子, 伊藤愼一, 村瀬 誠, 上野吉一, 竹中 修. 野生ニホンザルが採食する植物の脂肪酸組成. 霊長類研究. 2008. 24. 2. 47-67
竹中 晃子, 松本裕子, 長谷愛香, 渡邊邦夫, Suryobroto Bambang. 野生マカカ属サルの血中コレステロール値の飼育下マカカ属サルとヒトとの比較. プライメート (Primates). 2000. 41. 3. 299-309
もっと見る
MISC (33件):
竹中 晃子, 竹中 修. 施設17 霊長類のコレステロール調節(X.共同利用研究 2.共同利用研究成果). 霊長類研究所年報. 2004. 34. 156-156
竹中 晃子, 竹中 修. 44 霊長類の血中コレステロール値と遺伝子(VII 共同利用研究 2.研究成果). 霊長類研究所年報. 2003. 33. 100-101
ニホンザルのLDLレセプター遺伝子の塩基配列 -エクソン4とイントロン4の5側の配列. 名古屋文理短期大学紀要. 2003. 27, 29-33
A Takenaka, Y Matsumoto, A Nagaya, K Watanabe, S Goto, B Suryobroto, O Takenaka. Plasma cholesterol levels in free-ranging macaques compared with captive macaques and humans. PRIMATES. 2000. 41. 3. 299-309
レトロポゾンと霊長類の進化. 霊長類研究. 2000. 16. 147-155
もっと見る
書籍 (8件):
The Japanese Macaques (ニホンザル)
スプリンガー社 2010 ISBN:9784431538868
遺伝子の窓から見た動物たち フィールドと実験室をつないで
京都大学学術出版会 2006 ISBN:4876986827
レクチャー 栄養学総論
1997
Lecture Nutritional Science
1997
イラスト 生化学実験(共著)
東京教学社 1995
もっと見る
Works (5件):
霊長類のコレステロール調節について
2001 - 2003
霊長類の高脂血症とLDLレセプター遺伝子変異
2000 - 2001
Hyper cholesterolemia caused by mutation of LDL receptor gene in primates.
2000 - 2001
The multiple α-globin genes in the crab-eating macaques (┣DBMacaca(/)-┫DB ┣DBfascicularis(/)-┫DB) and geographic distribution in Thailand. (共著)
1989 -
Origin and evolution of the Sulawesi macaque 1. Electrophoretic analysis of hemoglobins. (共著)
1985 -
学歴 (2件):
- 1971 東京工業大学 理学研究科 化学
- 1971 東京工業大学
学位 (1件):
理学博士 (東京工業大学)
経歴 (10件):
2003/04 - 2011/03 名古屋文理大学 教授
1992 - 2003 名古屋文理短期大学 教授
1992 - 2003 Nagoya Bunri College, Professor
1991 - 1992 名古屋文理短期大学 助教授
1991 - 1992 Nagoya Bunri College, Associate Professor
1975 - 1991 京都大学霊長類研究所 研修員
1975 - 1991 kyoto University, Primate Research Inst,
1971 - 1974 昭和大学 助手
1971 - 1974 昭和大学
Research fellow
全件表示
所属学会 (4件):
日本栄養改善学会
, 国際霊長類学会(International Primatological Society)
, 日本霊長類学会
, 日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM