ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901054310087166   更新日: 2025年01月07日

福島 恵

フクシマ メグミ | FUKUSHIMA Megumi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): アジア史、アフリカ史
研究キーワード (3件): 3103東洋史 ,  Sogdian ,  Chinese Tang Dynasty
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2015 - 2019 多衛星データの複合的活用による遺跡探査技術とその応用に関する研究
  • 2014 - 2016 北朝隋唐期におけるソグド人-墓誌史料を中心に-
  • 2009 - 2012 ソグド人の東方活動に関する基礎的研究
  • 2011 - 2011 隋唐期における墓誌史料の研究基盤情報の整理と分析
  • 2005 - 2008 シルクロード東部地域における貿易と文化交流の諸相
論文 (15件):
  • 福島 恵. 賜姓ソグド人李準の生涯-「李準墓誌」(貞元十年(七九四))考察-. 学習院史学. 2021. 60. 59-79
  • 福島 恵. 「バクトリア人羅姓墓誌の基礎的考察」. 『内陸アジア史研究』. 2018. 第33号. 1-25
  • 福島 恵. 「唐後半期における賜姓ソグド人-涼州武威安氏と賜姓-」. 『東洋史研究』. 2018. 第76巻. 4号. 101-140
  • 福島 恵. 「国立国会図書館蔵『無慮山荘旧蔵拓本』」. 『学習院大学国際研究教育機構研究年報』. 2018. 第4号. 47-68
  • 福島 恵. 「唐代における景教徒墓誌-新出「花献墓誌」を中心に-」. 『唐代史研究』. 2016. 第19号. 42-76
もっと見る
MISC (31件):
  • 福島 恵. 書評「西村陽子著『唐代沙陀突厥史の研究』」. 『唐代史研究』. 2019. 第22号. 201-209
  • 福島 恵. 「研究会報告:墓誌より見たソグド人の東方活動」. 『横浜ユーラシア文化館紀要』. 2018. 第6号. 104
  • 福島 恵. 「読史会便り(講演記事):シルクロードと謎の民ソグド人-出土資料から見る-」. 『史論』. 2018. 第71集. 40-48
  • 惠多谷 雅弘, 鶴間 和幸, 村松 弘一, 福島 恵, 中野 良志, 段 宇. 衛星リモートセンシングデータと歴史資料を用いた秦東門考察 : 「太平寰宇記」を中心に. 学習院大学国際研究教育機構研究年報 = The annual bulletin of the Global Exchange Organization for Research and Education, Gakushuin University. 2018. 4. 89-112
  • 福島 恵. 「研究発表要旨:唐代バクトリア人羅姓墓誌の基礎的考察」. 『内陸アジア史研究』. 2017. 第32巻. 115-116
もっと見る
書籍 (10件):
  • 日本大学文理学部史学科(編)『歴史学の扉-歴史を学ぶということ』
    山川出版社 2024 ISBN:9784634592346
  • 小松久男(編集代表)『中央ユーラシア文化事典』
    丸善出版 2023 ISBN:9784621308066
  • 世界史探究教師用指導書研究編編集部(編)『世界史探究教師用指導書 研究編』
    山川出版社 2023
  • 鶴間和幸・村松弘一編著『馬が語る古代東アジア世界史』
    汲古書院 2018
  • 『東部ユーラシアのソグド人-ソグド人漢文墓誌の研究-』
    汲古書院 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • 「粟特商人之甘言與《胡人採宝譚》(ソグド商人の甘言と「胡人採宝譚」)」
    (第16届唐代文化國際學術研討会(於臺灣中正大學) 2024)
  • 「研究職につくまで 生活と研究の両立:研究生活のこれまでとこれから」
    (学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻 若手研究者応援講演会:修了生が語る研究者とワークライフバランス(於学習院大学) 2022)
  • 「シルクロード謎の民 ソグド人」
    (ワールド航空サービス 知求アカデミー(於新有楽町ビル) 2021)
  • 「中央ユーラシアの歴史:ソグド人の雄飛-商人・外交官・軍人」
    (かわさき市民アカデミー(於川崎市生涯学習プラザ) 2020)
  • 「シルクロード交易とソグド人」
    (朝日カルチャーセンター新宿教室 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2008 学習院大学大学院 人文科学研究科 史学専攻 博士後期課程
  • 2001 - 2003 学習院大学大学院 人文科学研究科 史学専攻 博士前期課程
  • - 2001 清泉女子大学 文学部 文化史学科
学位 (1件):
  • 博士(史学) (学習院大学)
経歴 (12件):
  • 2021/04 - 現在 日本大学 文理学部 准教授
  • 2020/09 - 2021/03 日本大学 非常勤講師
  • 2020/04 - 2021/03 立正大学 非常勤講師
  • 2019/04 - 2021/03 駒澤大学 非常勤講師
  • 2019/04 - 2021/03 東京女子大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2019/08 - 2021/08 唐代史研究会 幹事
  • 2010/03 - 2014/03 遼金西夏史研究会 評議委員(第12回大会実行委員・HP運営委員)
  • 2009/06 - 2011/05 内陸アジア史学会 幹事(編集)
  • 2001/04 - 2003/03 中国出土資料学会 事務局(会計)
所属学会 (6件):
中国出土資料学会 ,  遼金西夏史研究会 ,  内陸アジア史学会 ,  唐代史研究会 ,  史学会 ,  東方学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る