ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 計 宇生
    国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系
    情報通信ネットワーク, ネットワークアーキテクチャ, モバイルコンピューティング, 資源管理, サービス品質

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901054428620829   更新日: 2025年01月10日

張 勇兵

チヨウ ユウヘイ | ZHANG Yongbing
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.sk.tsukuba.ac.jp/~ybzhang
研究分野 (1件): 通信工学
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2021 - 2025 次世代無線通信網での高速データ通信手法と適応能力をもつネットワーク構築手法の開発
  • 2011 - 2015 患者の満足とスタッフの適正労働を実現する地域基幹病院の医療サービス科学
  • 2009 - 2011 無線メッシュネットワークにおけるスループットの最大化とフローの公平性に関する研究
  • 2009 - 2010 準天頂衛星および無線メッシュLANを利用した被災情報伝送法の開発
  • 2009 - 2010 無線ネットワークにおける電波資源の有効利用に関する研究
全件表示
論文 (150件):
  • Zheng, Yu, Zheng, W., Yang, M., Jin, C., Zhang, C., ZHANG, Yongbing. Dynamic Routing, Spatial Channel, and Spectrum Assignment (RSCSA) in Spatial Channel Networks (SCNs) based on Granularity Switching Threshold. JOURNAL OF OPTICAL COMMUNICATIONS AND NETWORKING. 2024. 16. 9. 905-917
  • Zheng, W, Li, J, Ke, M, Yang, M, Zheng, Y, Zhang, C, Liu, Qiang, Zhang, Yongbing, Yang, Kun. Optimizing Spatial Channel Networks (SCNs) in Hierarchical Optical Cross-Connect (HOXC) Architectures: Impact of Wavelength Switching Granularity on Performance. Computer Networks. 2024. 250. 110572
  • WU, Yunyi, Zhang, Kai, Zhang, Yongbing. An accelerated benders decomposition approach for virtual base station formation in stochastic cloud-RANs. COMPUTER NETWORKS. 2024. 243. 110328
  • Jin, Cheng, Zhang, Yongbing. Toward Increasing User Capacity through Application of Loopback-enabled Architecture and an Adaptive Caching Strategy in Mobile Cellular Networks. Proc. Asia Communications and Photonics Conference (ACP 2023). 2023
  • WU, Yunyi, Zhang, Yongbing. Cost-effective joint establishment of fronthaul and virtual base stations in a stochastic C-RAN. Proc. 3rd Int. Workshop Big Data and Machine Learning for Networking (BDMLN2023) with 32nd Int Conf. Computer Communications and Networks (ICCCN2023). 2023
もっと見る
MISC (2件):
特許 (1件):
  • 移動体位置追跡システムおよびプログラム
書籍 (3件):
  • Editors of Proc. of 2nd IEEE Asia-Pacific Services Computing Conference
    IEEE Computer Society 2007
  • Guest Editors of Special Issue on Cluster Computing in the Internet, Vol. 7, No. 1
    Cluster Computing, Kluwer Academic Publishers 2004
  • Optimal load balancing in distributed computer systems
    Springer-Verlag, London 1997
講演・口頭発表等 (16件):
  • 大曽根タクシーにおけるGPS配車データ分析と効率的な配車方法の提案
    (オペレーションズ・リサーチ学会2016年春季研究発表会 2016)
  • 地理情報技術を用いた糖尿病患者通院先決定に関する研究
    (オペレーションズ・リサーチ学会2015年春季研究発表会 2015)
  • Distributed TDMA MAC Protocol with Spatial Reuse for Wireless Sensor Networks
    (Tsukuba Global Science Week 2014 2014)
  • Adaptive Energy-aware Free Viewpoint Video Transmission over Wireless Networks
    (International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC) 2014)
  • Optimal Data Cache Allocation for Mobile Devices in Sensor-Cloud
    (第69回モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究発表会 2013)
もっと見る
委員歴 (76件):
  • 2021/01 - 現在 IFIP Technical Committee 7 (System Modelling and Optimization) Japanese representative
  • 2007 - 現在 Journal of Peer-to-Peer Networking and Applications, Springer Associate Editor
  • 2022/04 - 2022/07 IEEE TP Committee, IEEE Int. Wireless Communications and Mobile Computing Conference
  • 2021/02 - 2021/07 Program Committee, Int. Wireless Communications and Mobile Computing Conference (IWCMC2021)
  • 2020/03 - 2020/06 IEEE TPC, IEEE Int. Wireless Communications and Mobile Computing Conference (IWCMC2020)
全件表示
受賞 (4件):
  • 2023/03 - 筑波大学システム情報系教育貢献賞
  • 2008/03 - 筑波大学大学院システム情報工学研究科 筑波大学大学院システム情報工学研究科教育貢献賞
  • 2002/06 - Best paper award, Proc. International Conference on Communications, Circuits, and Systems
  • 2002/02 - Best paper award, Proc. 16th International Conference on Information Networks
所属学会 (2件):
IEEE Communication Society ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る