研究者
J-GLOBAL ID:200901055414296820
更新日: 2024年05月26日 岩井 美佐紀
イワイ ミサキ | Iwai Misaki
所属機関・部署: 職名:
教授
研究キーワード (4件):
開拓移住
, ベトナム集落研究
, 結婚移民
, Vietnam's Rural Transformation
競争的資金等の研究課題 (15件): - 2023 - 2027 ベトナムにおける高齢者ケア・レジームに関する総合的地域研究
- 2021 - 2024 「国際結婚・離婚家族の社会統合と市民的公共圏-ベトナムにルーツをもつ結婚移民家庭を支える地域社会の役割に焦点を当てて-」
- 2019 - 2023 ベトナム村落の独居高齢者をめぐる規範形成の動態と文化実践の再編:人類学を中心に
- 2016 - 2020 アジアの越境する子どもたちとトランスナショナル階層社会の出現に関する実証研究
- 2015 - 2019 東南アジア大陸部の被戦争社会の変容とレジリエンス
- 2011 - 2015 アジアにおける結婚・離婚移住ネットワークの多方向性と還流性に関する実証研究
- 2010 - 2012 日本人学習者を対象としたベトナム語検定試験制定のための基礎的研究
- 2008 - 2010 東アジアにみるインドネシア・ベトナム女性移民の急増と家事介護労働者-花嫁間の推移
- 2003 - 2006 ベトナムにおける南北デルタ農村の人口移動に関する社会学的考察
- メコン河流域ベトナム人コミュニティの定住化
- 南部メコンデルタ村落における社会階層化と移住
- 北部ベトナム村落の社会・経済変化
- Settlement of Vietnamese Communities along the Mekong River
- Social Stratification and Migration in Rural South Vietnam
- Socio-Economic Change in Rural Communities, North Vietnam
全件表示
論文 (23件): -
岩井美佐紀. 「ベトナム農村におけるケア・ローテーションと世代継承性-紅河デルタのバックコック村を事例として-」. 『グローバル・コミュニケーション研究』(神田外語大学グローバル・コミュニケーション研究所紀要). 2024
-
Misaki Iwai. Barriers Faced by Returning Migrant Children in Vietnam: The Case of the Mekong Delta Region. positions: asia critique. 2022. 30. 2. 301-321
-
Iwai Misaki. Care Relations and Custody of Return-Migrant Children in Rural Vietnam: Cases in the Mekong Delta. SOUTHEAST ASIAN STUDIES. 2021. 10. 1. 33-52
-
加藤, 敦典, 岩井, 美佐紀, 比留間, 洋一. ベトナム・ハティン省における高齢者をめぐるケア・レジームの配置 : 村落地域の高齢者世帯と社会養護施設を中心に. 2021. 38. 97-127
-
岩井, 美佐紀. ベトナムに帰還移住する 国際離婚母子への法的支援 -メコンデルタにおける韓国NGOの活動を中心に-. グローバル・コミュニケーション研究. 2020. 9. 143-164
もっと見る MISC (6件): -
岩井 美佐紀. Sari K.Ishii eds. Marriage Migration in Asia: Emerging Minorities at the Frontiers of Nation-States, Kyoto: CSEAS Series on Asian Studies 16 Singapore: National University of Singapore. 2016. 『東南アジア-歴史と文化』. 2017. 46. 53-56
-
「動き始めたベトナム農民」. 『オルタ』(アジア太平洋資料センター). 2007. 4月. 8-10
-
岩井 美佐紀. 書評「Ryoichi Yamazaki,Agriculture in the Mekong Delta of Vietnam」. 『アジア経済』. 2005. 46. 9. 77-81
-
岩井 美佐紀. ことばというパスポート(28)ベトナム語. 言語. 2003. 32. 4. 82-85
-
岩井 美佐紀. ベトナム語のすすめ-3-民族の解放,女性の解放. 言語. 1998. 27. 3. 108-113
もっと見る 書籍 (19件): - 『現代ベトナムを知るための63章』第3版
明石書店 2023 ISBN:9784750355290
- 東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略 : 避難民・女性・少数民族・投降者からの視点
明石書店 2020 ISBN:9784750349619
- 東南アジア文化事典
丸善出版 2019 ISBN:9784621303900
- ベトナム「新経済村」の誕生
神田外語大学出版局 2016
- Gia đình Việt Nam trong thời ký công nghiệp hóa, hiện đại hóa, hội nhập quốc tế = 工業化・近代化、国際参入期におけるベトナムの家族
日本貿易振興機構アジア経済研究所 2016
もっと見る 講演・口頭発表等 (19件): -
Trẻ Em Việt - Đài / Hàn Hồi Hương ở Nông Thôn Việt Nam
(International Workshop on Multi-cultural Society and Viet Huong People ( Hội thảo quốc tế về xã hội đa văn hóa và gia đình Việt-Đài ), 国立成功大学台湾文学系館、NCKU, Taiwan 2024)
-
"Return-migrated Children and Their Maternal Families in Rural Vietnam"
(International Workshop: Care and Migration in Asia: Transnational Care Chain in Reproductive Labor held at Rikkyo University, on June 8, 2019. 2019)
-
「総力戦期におけるベトナム北部地域住民の生存戦略-女性たちの経験と語りから」
(東南アジア学会第99回研究大会:北九州大学 パネル報告「東南アジア大陸部の被戦争社会と地域住民の生存戦略」(瀬戸裕之代表) 2018)
-
「総力戦期におけるベトナム北部地域住民の生存戦略-女性たちの経験と語りから」
(日本ベトナム研究者会議研究大会「東南アジア大陸部における被戦争社会の変容と地域住民」(瀬戸裕之代表)、東京大学駒場キャンパス 2018)
-
“Thích nghi văn hóa và mạng lưới xã hôi của di dân từ miền Bắc vào xã kinh tế mới ở Đồng bằng sông Cửu Long”
(Tọa đàm “làng xã Việt Nam và Đông Nam Á trong thời kỳ hội nhập”, Viện Phát Triển Bền Vững Vùng Nam Bộ 2014)
もっと見る Works (17件): -
科学研究補助金「東アジアにみるインドネシア・ベトナム女性移民の急増と家事介護労働者-花嫁間の推移」(研究分担者)
2008 - 2010
-
神田外語大学研究助成「ベトナム農民の移動パターンと都市・農村への定住過程」
2007 - 2009
-
日本学術振興会拠点大学事業「東アジア地域システムの社会科学的研究」共同研究「変貌する家族」
2005 - 2008
-
アジア経済研究所調査「ドイモイ下の『国家と社会』」
2005 - 2006
-
科学研究費補助金「ベトナムにおける南北デルタ農村の人口移動に関する社会的考察」(研究代表者)
2003 - 2006
もっと見る 学歴 (4件): - - 1997 一橋大学 社会学研究科 地域社会学
- - 1997 一橋大学
- - 1986 東京外国語大学 外国語学部 インドシナ学科
- - 1986 東京外国語大学
学位 (2件): - 博士(社会学) (一橋大学)
- 国際学修士 (東京外国語大学)
経歴 (7件): 委員歴 (4件): - 2023/01 - 現在 東南アジア学会 理事
- 2021/01 - 2022/12 東南アジア学会 理事、会長(2021.5-2022.12)
- 2019/01 - 2020/12 東南アジア学会 理事
- 2015/01 - 2016/12 東南アジア学会 理事
所属学会 (1件): 前のページに戻る