ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901055679326225   更新日: 2024年09月17日

石井 功

イシイ イサオ | Isao Ishii
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 分子生物学 ,  薬理学 ,  薬系衛生、生物化学 ,  病態医化学 ,  医化学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2016 - 2019 心血管病危険因子ホモシステインの新規作用機序と活性イオウ分子シグナルとの連関解析
  • 2016 - 2018 アンバランスなアミノ酸の経口摂取による摂食抑制の機構解明とその抗肥満への応用検討
  • 2013 - 2016 含硫アミノ酸代謝と虚血再灌流障害からの心保護機構との連関解析
  • 2011 - 2013 遺伝子改変マウスを利用したタンパク質チオール基化学修飾に基づく病態の検討
  • 2010 - 2012 システイン生合成系破綻により発症する急性筋萎縮症の病態解明とその制御法創出
全件表示
論文 (120件):
  • Shotaro Kamata, Akihiro Honda, Nonoka Kashiwagi, Ayumi Shimamura, Sayaka Yashiro, Yuna Komori, Aoi Hosoda, Noriyuki Akahoshi, Isao Ishii. Different Coactivator Recruitment to Human PPARα/δ/γ Ligand-Binding Domains by Eight PPAR Agonists to Treat Nonalcoholic Fatty Liver Disease. Biomedicines. 2024
  • Kazuo Kajita, Isao Ishii, Ichiro Mori, Motochika Asano, Masayuki Fuwa, Hiroyuki Morita. Sphingosine 1-Phosphate Regulates Obesity and Glucose Homeostasis. International journal of molecular sciences. 2024. 25. 2
  • Sumeet Manandhar, Stephen Chambers, Andrew Miller, Isao Ishii, Madhav Bhatia. Pharmacological Inhibition and Genetic Deletion of Cystathionine Gamma-Lyase in Mice Protects against Organ Injury in Sepsis: A Key Role of Adhesion Molecules on Endothelial Cells. International Journal of Molecular Sciences. 2023
  • Shotaro Kamata, Akihiro Honda, Isao Ishii. Current Clinical Trial Status and Future Prospects of PPAR-Targeted Drugs for Treating Nonalcoholic Fatty Liver Disease. Biomolecules. 2023
  • Shotaro Kamata, Akihiro Honda, Ryo Ishikawa, Makoto Akahane, Ayane Fujita, Chihiro Kaneko, Saeka Miyawaki, Yuki Habu, Yui Shiiyama, Kie Uchii, et al. Functional and Structural Insights into the Human PPARα/δ/γ Targeting Preferences of Anti-NASH Investigational Drugs, Lanifibranor, Seladelpar, and Elafibranor. Antioxidants. 2023
もっと見る
MISC (22件):
  • Shotaro Kamata, Isao Ishii. PPARα-ligand binding modes revealed by x-ray crystallography. Yakugaku Zasshi. 2021. 141. 11. 1267-1274
  • 秋山雅博, 鵜木隆光, 新開泰弘, 石井功, 山本雅之, 赤池孝章, 熊谷嘉人. Nrf2とCSEはメチル水銀中毒症状を抑制する鍵分子である. 衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集. 2018. 2018
  • 秋山 雅博, 鵜木 隆光, 蕨 栄治, 新開 泰弘, 石井 功, 赤池 孝章, 熊谷 嘉人. 活性イオウ分子:親電子ストレスに対する防御的役割とその細胞内過剰蓄積による還元ストレス. 日本毒性学会学術年会. 2018. 45. 0. S10-3
  • 新開 泰弘, 秋山 雅博, 鵜木 隆光, 石井 功, 熊谷 嘉人. ポリスルフィドによるカドミウムの不活性化を介した肝毒性の防御機構. 日本毒性学会学術年会. 2018. 45. 0. P-104
  • 新開 泰弘, 秋山 雅博, 鵜木 隆光, 石井 功, 熊谷 嘉人. 活性イオウ分子によるカドミウムの不活性化を介した肝毒性および生体応答の制御. 日本毒性学会学術年会. 2017. 44. 0. P-274
もっと見る
書籍 (8件):
  • RSSの生合成系とタンパク質機能制御
    学研メディカル秀潤社 2015
  • ホモシステイン血症再考
    日本生化学会 2013
  • Methionine: Biosynthesis, Chemical Structure and Toxicity.
    Nova Science Publishers, Inc. 2013 ISBN:9781626182462
  • システイン生合成経路の破綻による病態
    日本アミノ酸学会 2007
  • 分子栄養学の基礎
    第一出版 2006
もっと見る
講演・口頭発表等 (43件):
  • 心虚血再灌流障害におけるホモシステインの新規作用機序
    (第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同年会 2015)
  • 絶食によるマウス臓器タンパク質リモデリングの網羅的プロテオーム解析
    (第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同年会 2015)
  • Cytathionine β synthase is required to maintain glutathione hydropersulfide, a novel antioxidant molecule, in the murine lens
    (10th World Congress for Microcirculation 2015)
  • 短期絶食によるマウス全身性応答1(臓器別遺伝子発現変化)
    (第59回日本薬学会関東支部大会 2015)
  • 短期絶食によるマウス全身性応答2(臓器別タンパク質発現変化)
    (第59回日本薬学会関東支部大会 2015)
もっと見る
受賞 (13件):
  • 2006 - 中冨健康科学振興財団研究助成 皮膚表皮層構造におけるシステイン生合成系の役割
  • 2005 - 薬学研究奨励財団研究助成 生体内におけるシステイン生合成経路の役割の解明
  • 2005 - 武田科学振興財団薬学系研究奨励 細胞膜受容体欠損マウスを用いたスフィンゴシン1リン酸の生理作用の解析
  • 2004 - 精神・神経科学振興財団調査研究助成 てんかんモデルとしての生理活性脂質スフィンゴシン1リン酸受容体欠損マウスの解析
  • 2004 - 金原一郎記念医学医療振興財団基礎医学医療研究助成 システイン生合成酵素(シスタチオニンガンマライエース)の生理的役割の解析
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る