ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 湊 丈俊
    自然科学研究機構 分子科学研究所
    革新型蓄電池, エネルギー変換, 走査プローブ顕微鏡, 表面界面科学, 表面欠陥, 触媒化学, 金触媒, Physical chemistry in general, 物理化学, 表面化学, 金属ナノクラスター, 金属酸化物表面
  • 泉 康雄
    千葉大学 大学院理学研究院
    持続可能化学, 表面反応化学, XRF, XANES, EXAFS, ナノ粒子, 燃料電池, 光触媒, 環境, X線分光, 触媒
  • 若槻 康雄
    -
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901056080510040   更新日: 2024年11月21日

中島 隆行

ナカジマ タカユキ | Nakajima Takayuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 奈良女子大学
  • 奈良女子大学
  • 奈良女子大学
研究分野 (1件): 無機・錯体化学
研究キーワード (6件): 超分子化学 ,  錯体化学 ,  有機金属化学 ,  Supramolecular Chemistry ,  Coordination Chemistry ,  Organometallic Chemistry
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2025 四座ホスフィンに支持された銅ヒドリドクラスターの合成と反応開発
  • 2022 - 2023 多座ホスフィン配位子に支持された銅ヒドリドクラスターの合成と反応性
  • 2018 - 2023 金属集合系の精密分子設計とナノ集合体の次元制御による新物質創成
  • 2019 - 2021 キラルな分子性金属鎖
  • 2017 - 2020 金属間供与結合を有するPincer型複核錯体の合成と反応性
全件表示
論文 (93件):
  • Takayuki Nakajima, Momoko Kotani, Yuki Maeda, Miwa Sato, Kento Iwai, Tomoaki Tanase. Unsymmetric Ir2 and RhIr Dinuclear Complexes Supported by a Linear Tetraphosphine meso-dpmppp, Showing High Reactivity for O2, H2, and HCl. Inorganic Chemistry. 2024
  • Takayuki Nakajima, Mizuki Takubo, Yurika Komura, Yuki Maeda, Miwa Sato, Maki Zouda, Tomoaki Tanase. Heterodinuclear M 1 M 2 Complexes (M 1 =Ni, Pd, Pt; M 2 =Rh, Ir) Supported by a Tetradentate Phosphine Ligand and Their Application for Hydrosilylation. European Journal of Inorganic Chemistry. 2023. 26. 9
  • Tomoaki Tanase, Kanako Nakamae, Yasuyuki Ura, Takayuki Nakajima. Fine tunable metal assemblies constrained by multidentate phosphine ligands. Coordination Chemistry Reviews. 2022. 466. 214581-214581
  • Tomoaki Tanase, Yoshimi Fujisawa, Yuka Morita, Yasuyuki Ura, Takayuki Nakajima. Tetranuclear Pd 4 , Pt n Pd 4- n ( n =1-3), and Pt 4 Chains Supported by rac - and meso -Ph 2 PCH 2 P(Ph)N(Ar)P(Ph)CH 2 PPh 2 Tuned by Changing N -Substituents, P -Configuration, and Terminal Ligands. European Journal of Inorganic Chemistry. 2022. e202200248
  • Tomoaki Tanase, Kanako Nakamae, Yume Okawa, Mami Hamada, Arimasa Matsumoto, Takayuki Nakajima, Takuya Nakashima, Tsuyoshi Kawai. Chiral Dinuclear Eu-III, Tb-III, and Y-III Complexes Supported by P-Stereogenic Linear Tetraphosphine Tetraoxide. CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL. 2022. 28. 8
もっと見る
MISC (7件):
もっと見る
特許 (3件):
  • 13C標識ベンゼンの製造方法及び13C標識ベンゼン誘導体
  • 硫黄酸化物の還元用触媒
  • オレフィンの重合方法
書籍 (1件):
  • 第5版実験化学講座21有機遷移金属化合物、超分子錯体
    丸善 2004
講演・口頭発表等 (141件):
  • 三座ホスフィン配位子に支持された銅四核ヒドリド錯体を触媒と したCO2 のヒドロシリル化反応
    (日本化学会第104春季年会(2024) 2024)
  • 直座状四座ホスフィン配位子に支持された銅9核ヒドリドクラスターの合成
    (日本化学会第104春季年会(2024) 2024)
  • 銅ヒドリド錯体の最近の進展
    (近畿化学協会有機金属部会第4回例会 2024)
  • Unsymmetric Dinuclear Copper Synergistic Catalysts Supported by Tetradentate Phosphine Ligands
    (第73回錯体化学討論会 2023)
  • 直鎖状四座ホスフィンを支持配位子とする非対称銅二核錯体により促進されるギ酸分解反応における溶媒効果
    (第73回錯体化学討論会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1998 早稲田大学理工学研究科応用化学専攻博士後期課程
  • 1993 - 1995 早稲田大学理工学研究科応用化学専攻修士課程
  • 1989 - 1993 早稲田大学理工学部応用化学科
学位 (1件):
  • 工学 (早稲田大学)
経歴 (10件):
  • 2022/04 - 現在 奈良女子大学研究院自然科学系化学領域 教授
  • 2017/04 - 2022/03 大阪市立大学 非常勤講師
  • 2012/04 - 2022/03 奈良女子大学研究院自然科学系化学領域 准教授
  • 2007/04 - 2012/03 -:奈良女子大学理学部化学科准教授
  • 2004/04 - 2007/03 :早稲田大学理工学術院応用化学科助手
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2019/03 - 2021/03 日本化学会 近畿支部 幹事
  • 2009/03 - 2011/03 日本化学会 近畿支部 幹事
所属学会 (3件):
有機合成化学協会 ,  錯体化学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る