ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901056470701050   更新日: 2024年12月25日

青木 成一郎

アオキ セイイチロウ | Aoki Seiichiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 関西大学  非常勤講師
  • 大阪経済大学  非常勤講師
  • 京都大学  大学院理学研究科附属天文台   天文普及プロジェクト室室長
ホームページURL (1件): https://www.facebook.com/seiichiro.aoki.1
研究分野 (6件): 知覚情報処理 ,  教育工学 ,  高等教育学 ,  科学教育 ,  統計科学 ,  天文学
研究キーワード (19件): 古天文学 ,  自然言語処理 ,  教育工学 ,  高等教育 ,  テキスト分析 ,  科学コミュニケーション ,  マイクロクェーサー ,  活動銀河 ,  ブラックホール ,  可視化 ,  eラーニング ,  データサイエンス ,  科学教育 ,  輻射流体力学 ,  降着円盤 ,  宇宙ジェット ,  一般相対論 ,  電磁流体力学 ,  Radiative Hydrodynamics
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2027 生成AIを活用した大学授業における学生の概念的学習支援システムの実践開発
  • 2024 - 2027 主体的学びを促すICEモデルに基づく大学授業設計手法のTransformerを用いた実践開発
  • 2023 - 2025 ミライクエスト -次世代の自治型社会を担う若き冒険者たちを応援するプロジェクト
  • 2021 - 2024 ICEルーブリックによる大学オンライン授業の形成的アセスメントシステムの実践開発
  • 2019 - 2022 国際化を考慮した社会的ネットワーキング指向の次世代eラーニング基盤の展開
全件表示
論文 (45件):
  • 青木, 成一郎, 小林, 信三, 小林, 祐也, 土持, ゲーリー 法一. ICEモデルに基づき設計した大学での反転授業におけるdigital Mandalaを用いた実践と分析. 情報教育シンポジウム論文集. 2024. 2024. 359-366
  • 小林, 祐也, 小林, 信三, 土持, 法一, 青木, 成一郎. デジタル Diamond Mandala Matrix を取り入れた学生の深いアプローチを促す授業のデザインと実践. 情報教育シンポジウム論文集. 2024. 2024. 351-358
  • 青木成一郎, 小林信三, 小林祐也, 土持ゲーリー法一. デジタルDiamond Mandala Matrixを用いたICEモデルに基づき設計した大学での反転授業の実践と分析. 大学教育学会第46回大会発表要旨集録. 2024. 241-242
  • 青木成一郎, 小林信三. Practice of Online Course Using Diamond Mandala Matrix at A Japanese University Designed Based on ICE Approach and Its Results from Text Data Analysis. NAIS Journal. 2024. 18. 21-25
  • 青木 成一郎, 小林 信三, 土持 法一. 大学での ICE モデルに基づくオンライン授業のデジタル ダイヤモンドマンダラを用いた実践とテキスト分析による結果. 情報処理学会第86回全国大会予稿集. 2024. 4-409-4-410
もっと見る
MISC (12件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 東日本大震災と災害周辺科学 (災害を科学する2)
    古今書院 2014 ISBN:9784772241762
  • 京都千年天文学街道
    認定NPO法人花山星空ネットワーク 2013
  • 宇宙 地球 地震と火山(増補版)
    古今書院 2007 ISBN:9784772220026
講演・口頭発表等 (90件):
  • ICE モデルに基づき設計した大学での反転授業のデジタルDiamond Mandala Matrix を使った 実践と分析
    (日本天文学会2024年秋季年会 2024)
  • Digital Mandalaを用いたICEモデルにより授業設計した大学での反転授業の実践と分析
    (日本教育工学会2024年度秋季全国大会(第45回大会) 2024)
  • Analysis of the Practice of A Flipped Classroom Designed with ICE Model At A Japanese University Using Digital Diamond Mandala Matrix
    (XXXIInd General Assembly International Astronomical Union 2024)
  • デジタル Diamond Mandala Matrix を取り入れた学生の深いアプローチを促す授業のデザインと実践
    (情報処理学会 情報教育シンポジウム2024 2024)
  • ICEモデルに基づき設計した大学での反転授業におけるdigital Mandalaを用いた実践と分析
    (情報処理学会 情報教育シンポジウム2024 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2004 東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻
  • - 1996 大阪大学 理学部 物理学科
学位 (2件):
  • 修士(理学) (東京大学)
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 京都情報大学院大学 教授
  • 2015/04 - 現在 大阪経済大学 非常勤講師
  • 2005/04 - 現在 関西大学 非常勤講師
  • 2016/04 - 2024/03 京都情報大学院大学 准教授
  • 2016/04 - 2017/03 京都大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2023/06 - 現在 認定NPO法人花山星空ネットワーク 理事
  • 2018/02 - 現在 (一般社団法人)日本応用情報学会 事務局長・副代表理事
  • 2011/04 - 現在 (認定NPO法人)花山星空ネットワーク京都千年天文学街道 実行副員長
  • 2021/08 - 2022/08 天文教育普及研究会 運営委員
  • 2011/05 - 2016/03 国際科学映像祭 運営委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2024/10 - 一般社団法人日本オンライン教育産業協会 第21回日本e-learning大賞「グローバル事例特別部門賞」 「国際★デジタルまんだら」 による”食”をテーマとした多言語・多文化協創プラットフォーム
  • 2013/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰科学技術賞理解増進部門 大学天文台での宇宙体感イベントによる最先端科学の普及啓発
所属学会 (8件):
日本教育工学会 ,  大学教育学会 ,  日本応用情報学会 ,  星のソムリエ京都 ,  日本天文教育普及研究会 ,  情報処理学会 ,  花山星空ネットワーク ,  日本天文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る