ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901057153304297   更新日: 2025年03月12日

松浦 執

マツウラ シュウ | Matsuura Shu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://topicmaps.u-gakugei.ac.jp/
研究分野 (1件): 科学教育
研究キーワード (5件): 拡張現実、仮想現実、人工知能、トピックマップ・オントロジー ,  科学教育 ,  e-Learning ,  インターネット ,  Topic Maps
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • Topic Maps技術を基盤としたインタラクティブな学びの環境の構築
論文 (4件):
  • 五関俊太郎、後藤勝洋、松浦執. デザイン思考を通じてイノベイティブ・マインドセットを育む理科授業の開発と実践. STEM教育研究. 2022. 4. 21-30
  • Katsuhiro Goto and Shu Matsuura. Learning Visual Illusions as an Approach to Overcoming Child's Misconception about Mass and Shape. Forma. 2021. 36. 1. 25-29
  • Shu Matsuura, Satoe Kon, and Sakura Kuwano. Communication Robot as a Weekly Online Quiz Presenter. LNCS 12769, Universal Access in Human-Computer Interaction, Access to Media, Learning and Assistive Environments. 2021. 12769. 138-153
  • Shu Matsuura, Reika Omokawa. Being Aware of One’s Self in the Auto-generated Chat with a Communication Robot. Universal Access in Human-Computer Interaction. Design Approaches and Supporting Technologies, Lecture Notes in Computer Science. 2020. 12188. 477-488
MISC (39件):
もっと見る
書籍 (6件):
  • 教育支援とチームアプローチ
    書肆クラルテ(京都市) 2016 ISBN:9784886026552
  • Novel Photonics and Media Technologies
    PWC Publishing 2005
  • 形の科学百科事典
    朝倉書店(東京) 2004 ISBN:9784254101706
  • かたちの事典
    丸善株式会社(東京) 2003 ISBN:9784621071908
  • Fractals in Biology and Medicine
    Birkhauser Verlag 1994 ISBN:9783764329891
もっと見る
講演・口頭発表等 (121件):
  • CTを誘発する実験計画立案時におけるChatGPTの活用ーAIと共生する教育
    (第73回日本理科教育学会全国大会 2023)
  • 意見交換でなぜクリティカル・シンキングが起きるのかーロボットとの会話
    (第93回形の科学シンポジウム 2022)
  • HMD Eye-Tracking Measurement of Miniature Eye Movement toward VR Image Navigation
    (Human Computer Interaction International 2022 2022)
  • イノベイティブなマインドセットを意識した理科授業
    (日本理科教育学会第71回全国大会 2021)
  • Communication Robot as a Weekly Online Quiz Presenter
    (Human Computer Interaction International 2021 (HCI International 2021) 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1988 名古屋大学大学院 理学研究科 物理学専攻
  • - 1983 名古屋大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (名古屋大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る