研究者
J-GLOBAL ID:200901057605068944   更新日: 2024年01月30日

狩俣 正雄

カリマタ マサオ | Karimata Masao
所属機関・部署:
職名: 客員教授
研究分野 (1件): 経営学
研究キーワード (6件): 障害者雇用 ,  コミュニケーション ,  リーダーシップ ,  スピリチュアル経営 ,  Social Walfare ,  Business Administration
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2012 - 2015 ソフトウェアの新しい開発方式を通じた日本企業の競争力向上に関する研究
  • 1996 - 1998 ベンチャービジネスとベンチャーキャピタルの国際比較論的実証研究
  • リーダーシップ、組織コミュニケーション、障害者雇用
  • Study on Supported Employment of Disability
  • Study on Venture
全件表示
論文 (112件):
  • 李超との共同執筆. チームにおける信頼構築. 商経学叢(近畿大学商経学会). 2022. 69. 1. 99-125
  • 狩俣 正雄. 組織変革とチーム変革. 『商経学叢』(近畿大学商経学会)、李超との共同執筆. 2019. 第66巻. 第1号
  • 狩俣 正雄. 経営者の意識の発達と最高の組織作り. 『商経学叢』(近畿大学商経学会)、李超との共同執筆. 2018. 第65巻. 第1号
  • 狩俣 正雄. 働きがいのある最高の組織とチームビルディング. 『商経学叢』(近畿大学商経学会)、李超との共同執筆. 2017. 第64巻. 第2号
  • 狩俣 正雄. 経営倫理の発達とスピリチュアリティ. 『経営研究(大阪市立大学経営学会)』、王艶梅との共同執筆. 2015. 第66巻. 第3号
もっと見る
MISC (10件):
  • 狩俣 正雄. 医療におけるマネジメントの役割ー働きがいのあある最高の組織作りに向けてー. 医療安全実践教育研究会誌. 2021. 9. 4-7
  • 狩俣 正雄. インテグラル・リーダーシップ (狩俣正雄教授 西倉高明教授 加藤司教授退任記念号). 經營研究. 2016. 66. 4. 107-134
  • 太田 雅晴, 高橋 信弘, 下崎 千代子, 川村 尚也, 鈴木 洋太郎, 加藤 司, 富澤 修身, 岡野 浩, 清田 匡, 本多 哲夫, et al. テキストを語る Textbook Review テキスト : 太田雅晴(編著)『イノベーションで創る持続可能社会』中央経済社、2013年, 科目名 : 経営のイノベーティブサステナビリティ, 担当教員 : 太田雅晴、高橋信弘、下崎千代子、川村尚也、鈴木洋太郎、加藤 司、富澤修身、岡野 浩、清田 匡、本多哲夫、卜 志強、向山敦夫、狩俣正雄、除本理史(以上経営学研究科), 特筆事項 : 大阪市立大学教育後援会顕彰平成25年度「優秀テキスト賞」受賞. 大阪市立大学大学教育. 2014. 12. 1. 27-29
  • 学会研究発表大会サマリー 創投企業技術革新輿信賴關係之形成. 『財金/産經論壇』台灣綜合研究院. 2012
  • 研究ノート 変化とコンフリクト. 『大阪学院大学商学論集』. 1994. 第19巻. 3・4号
もっと見る
書籍 (36件):
  • ventures, Innovation, and Japanese Management
    Kindle 2023 ISBN:9798398528114
  • チームビルディングー働きがいのある最高のチーム作りー
    中央経済社 2023 ISBN:9784502459917
  • インテグラル・マネジメントー働きがいのある最高の組織の構築ー
    Kindle 2023
  • スピリチュアル経営のリーダーシップ -働きがいのある最高の組織づくりに向けてー
    中央経済社 2017
  • 『イノベーションで創る持続可能社会』(太田雅晴編著)第13章「社会的企業と障害者雇用」
    中央経済社 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 高齢者施設の看護師のキャリア形成に関する予備的研究
    (医療の 2021)
  • インテグラル・アプローチに基づく専従医療安全管理者の役割に関する研究
    (医療の質・安全学会学術集会(オンデマンド開催) 2021)
  • 専従医療安全管理者の業務と役割についての研究ー経営学におけるマネジャーの役割の知見からー
    (医療安全実践教育研究会 第9回学術集会(オンライン 2021)
  • 医療におけるマネジメントの役割ー働きがいのある最高の組織作りに向けてー
    (医療安全実践教育研究会 第9回学術集会(オンライン開催) 2021)
  • 働きがいのある充実した病院組織の経営モデルについて
    (医療の質・安全学会学術集会(オンライン開催) 2020)
もっと見る
Works (3件):
  • Study on Ventures and Venture Capital
    1996 - 1998
  • 補助教材 「組織のリーダーシップ(1)」『大阪学院大学通信』第14巻11号
    1984 -
  • Protection advocacy of Rerson with disabilities
学歴 (4件):
  • 1978 - 1981 神戸商科大学(現 兵庫県立大学) 経営学研究科博士課程単位修得退学
  • 1975 - 1977 神戸商科大学(現 兵庫県立大学) 経営学研究科修士課程
  • 1971 - 1975 琉球大学 法文学部 商学科
  • - 1975 琉球大学
学位 (2件):
  • 博士[経営学) (神戸商科大学)
  • (BLANK)
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 滋慶医療科学大学大学院 客員教授
  • 2016/04 - 現在 大阪市立大学名誉教授
  • 2018/04 - 2022/03 滋慶医療科学大学大学院教授
  • 2006/04 - 2016/03 大阪市立大学教授
  • 1993/04 - 2006/03 大阪学院大学教授
全件表示
所属学会 (4件):
日本経営学会 ,  医療の質・安全学会 ,  組織学会 ,  日本経営倫理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る